?❓ 眉動画についていただいた質問にお答えします? 長くなるので、インスタグラムでは3つにお答えします。 続きはブログからどうぞ? インスタプロフィールのURLから飛べます? ・ ・ ・ ?Q.眉が薄すぎる人はどうしたらいいですか? ・ ?A.眉が薄い人は、まず初めに太めの眉ブラシを使ってパウダーで全体を描いてから、眉尻や眉山などハッキリさせたい部分をペンシルで一段濃く描いてみてください。 パウダーの色味は、髪よりもワントーン明るいくらいが自然に仕上がります。 太めのブラシでオススメは<アディクションのアイブロウブラシ> どのくらいの太さか、ネット画像などで参考に見てみてくださいね☺️ 眉頭は下から上に向かって、ブラシで掃くようにふわっと描くと自然な濃さが演出できます。 実は、薄い眉は毛の存在に左右されないので、簡単に理想の眉を作ることができますよ? 眉を描くときのコツは、全体はパウダー、ポイントはペンシルです? ・ ・ ・ ?Q.もともとしっかり濃い眉なのですが、そのままに描くとのっぺり見えたり、理想とする眉の形に整いません。眉尻あたりを無くしたほうがいいのでしょうか? ・ ?A.理想とする眉がどんな眉なのかにもよりますが、眉が濃い人は透明の眉マスカラで毛流れを理想の形に流して固めるといいですよ? 透明の眉マスカラは、RMK、BOBBI BROWN、アナスタシア、その他様々なブランドから発売されています。この中でも眉を固めてキープする力が強いのはRMKです。 ・ それでも理想の眉と自眉がかけ離れている時は、、、 ①邪魔なところを2、3本抜く ②眉のカラーリングで明るくして存在感を薄くする などの方法もあります。 毛を抜く時、アイシャドウを乗せるのに邪魔になるような瞼に生えているムダ毛は全て抜いてOKですが、眉全体の毛流れに合流しているようなメインの毛は2、3本、多くても4本までにしておいた方が骨格にあった自然な眉をキープできます。 ちなみに、カットではなく、抜く方が自然さを残せます。 カットは毛先がパスっと切れて、他の毛と毛流れが合わなくなるので馴染まず悪目立ちしてしまうのです。 そして、眉尻をなくすのはあまりオススメしません? 例えば、並行眉などが流行っていますが、私も濃くてカーブも強い眉なので、並行に近づけるように毛を抜いてしまうと、眉山から眉尻がまったくない「まろ眉」になってしまいます? なのでいくら流行っていても、素の自分を大切にするために、無理に変えることはしていません。 何よりスッピンになった時、眉尻がないと一気に老けて見えます。 ということで、濃い眉を活かしつつ理想に近づけるためには、上記の透明の眉マスカラか、①②を試してみてください♪ ・ ・ ・ ?Q.男性ですが、理髪店で眉を上からシェービングされて、だんだんと垂れたような形になってしまいました。美容院に行って直してもらおうとしましたが、左右のバランスが崩れてカッコ悪くなってしまいストレスを感じています。 ・ ?A.眉のカットは失敗すると一気に違和感が出るので確かにストレスになりますね。 とはいえ、失敗しても眉は入れ替わりが早いので2週間から1ヶ月で元に戻ります。これ以上のカットはやめて、伸びるのを待ってから整え直しましょう♪ 男性の眉の整え方は、眉尻などで長すぎて毛流れからはみ出ている毛先をカットする、あとはムダ毛のように毛流れからはみ出て形を崩している部分だけを抜く。 これでOKです♪ 全体の長さをカットすると、硬く短くまばらになってしまうので要注意です? ・ ・ ・ 以上です✨ ・ 今日はお天気に恵まれた1日ですね。 皆さんが良い1日を過ごせますように? ・ ・ #beauty #eyebrow #make #ビューティー #眉 #メイク #美容 #QandA #美容講師 #質問 #アイブロウ

arimura_mikiさん(@arimura_miki)が投稿した動画 -

有村実樹のインスタグラム(arimura_miki) - 4月10日 12時44分


?❓
眉動画についていただいた質問にお答えします?
長くなるので、インスタグラムでは3つにお答えします。
続きはブログからどうぞ?
インスタプロフィールのURLから飛べます?



?Q.眉が薄すぎる人はどうしたらいいですか?

?A.眉が薄い人は、まず初めに太めの眉ブラシを使ってパウダーで全体を描いてから、眉尻や眉山などハッキリさせたい部分をペンシルで一段濃く描いてみてください。
パウダーの色味は、髪よりもワントーン明るいくらいが自然に仕上がります。
太めのブラシでオススメは<アディクションのアイブロウブラシ>
どのくらいの太さか、ネット画像などで参考に見てみてくださいね☺️
眉頭は下から上に向かって、ブラシで掃くようにふわっと描くと自然な濃さが演出できます。
実は、薄い眉は毛の存在に左右されないので、簡単に理想の眉を作ることができますよ?
眉を描くときのコツは、全体はパウダー、ポイントはペンシルです?



?Q.もともとしっかり濃い眉なのですが、そのままに描くとのっぺり見えたり、理想とする眉の形に整いません。眉尻あたりを無くしたほうがいいのでしょうか?

?A.理想とする眉がどんな眉なのかにもよりますが、眉が濃い人は透明の眉マスカラで毛流れを理想の形に流して固めるといいですよ?
透明の眉マスカラは、RMK、BOBBI BROWN、アナスタシア、その他様々なブランドから発売されています。この中でも眉を固めてキープする力が強いのはRMKです。

それでも理想の眉と自眉がかけ離れている時は、、、
①邪魔なところを2、3本抜く
②眉のカラーリングで明るくして存在感を薄くする
などの方法もあります。
毛を抜く時、アイシャドウを乗せるのに邪魔になるような瞼に生えているムダ毛は全て抜いてOKですが、眉全体の毛流れに合流しているようなメインの毛は2、3本、多くても4本までにしておいた方が骨格にあった自然な眉をキープできます。
ちなみに、カットではなく、抜く方が自然さを残せます。
カットは毛先がパスっと切れて、他の毛と毛流れが合わなくなるので馴染まず悪目立ちしてしまうのです。
そして、眉尻をなくすのはあまりオススメしません?
例えば、並行眉などが流行っていますが、私も濃くてカーブも強い眉なので、並行に近づけるように毛を抜いてしまうと、眉山から眉尻がまったくない「まろ眉」になってしまいます?
なのでいくら流行っていても、素の自分を大切にするために、無理に変えることはしていません。
何よりスッピンになった時、眉尻がないと一気に老けて見えます。
ということで、濃い眉を活かしつつ理想に近づけるためには、上記の透明の眉マスカラか、①②を試してみてください♪



?Q.男性ですが、理髪店で眉を上からシェービングされて、だんだんと垂れたような形になってしまいました。美容院に行って直してもらおうとしましたが、左右のバランスが崩れてカッコ悪くなってしまいストレスを感じています。

?A.眉のカットは失敗すると一気に違和感が出るので確かにストレスになりますね。
とはいえ、失敗しても眉は入れ替わりが早いので2週間から1ヶ月で元に戻ります。これ以上のカットはやめて、伸びるのを待ってから整え直しましょう♪
男性の眉の整え方は、眉尻などで長すぎて毛流れからはみ出ている毛先をカットする、あとはムダ毛のように毛流れからはみ出て形を崩している部分だけを抜く。
これでOKです♪
全体の長さをカットすると、硬く短くまばらになってしまうので要注意です?



以上です✨

今日はお天気に恵まれた1日ですね。
皆さんが良い1日を過ごせますように?


#beauty #eyebrow #make #ビューティー #眉 #メイク #美容 #QandA #美容講師 #質問 #アイブロウ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

624

4

2018/4/10

有村実樹を見た方におすすめの有名人