. 【コラム】貯金をしても意味がない3つの理由 . . こんにちは、新井です。 . 今日のテーマは貯金をしても意味がない3つの理由についてお話をします。 . どうしてこんな記事を書こうかと思ったかというと、 先日、厚生労働省が70歳以上が支払う医療費の自己負担の上限を引き上げたからです。 . 簡単にいうと歳を取っても医療費は平等にしていきましょうというものです。 . . 以前まで、高齢の方の医療費は現役世代に比べてかなり低い水準にありました。 . しかしながら今回の合意で所得のある高齢者も払うという残酷な事実を突き付けられたわけです。 . . この要因としては膨れあがる社会保障費用です。 . 現役世代だけでは社会保障費を抑えることができないということを意味しています。 . つまり、これから容赦なく税金や医療費、年金受給年齢の引き上げが勧告されます。 . . . そこで本題に戻りますが、なぜ貯金をしても意味がないのかということです。 . 幼い頃から僕たちは、 . . 「何かあったときのために貯金をしなさい」 . 「将来役に立つから」 . 「貯金は一番賢い投資だ」 . 「貯金しないと貧乏になる」 . . こんなことを教えられてきました。 . . しかし考えてみてください。 . 貯金をしてあなたは裕福になりましたか? . 残念ながら裕福ではない方が圧倒的に大多数です。 . 言われてきたことをしっかりやったのに金持ちになるどころか、貧乏になるばかりです。 . . 僕自身も3つの理由に気づくまではせっせと働いたお金は銀行に入れてました。 . それが最良の方法だと思いそうしてたのです。 . しかし3つのことに気づいた瞬間 . これでは金持ちにはなれず、引退したあともお金に困ると感じたのです。 . . . では3つの理由とは何か。 . 1つ目はそもそも紙幣という名のお金にはそれほど価値はないということです。 . 今あなたが持っている1万札の原価をご存知ですか。 . 有名な話ですが、原価はたった22円ほどです。 . これを信用という名の下、中央銀国が毎日刷りまくってるわけです。 . . ものには需要と供給があります。 . ものが出回りすぎるとその価値は下がり、ものが不足すると価値が上がります。 . 中央銀行が紙幣を刷りまくっている内は紙幣自体にそれほど価値がないということです。 . . ハイパーインフレになったらおしまいです。 . 銀行預金というのは1000万までしか保証してくれませんから、それ以上預けている場合は紙くずになります。 . . (2つ目以降は公式LINEにて配信しています。) . ※プロフィールのURLから追加することができます。 . ※追加は無料です . . PS. 公式LINEでは ネットビジネスに関する有益な情報を配信しています。 . . 登録はプロフ欄のURLより →@fxschool7 . . ※1900名突破! . . . #起業家#実業家#副収入#副業#在宅ワーク#脱サラ#資産運用#投資信託#スマホ副業#主婦副業#不労収入#個人投資家#自由な時間#夢#収入源#旅行#ゴルフ#料理

ms_biz_001さん(@ms_biz_001)が投稿した動画 -

Masahiroのインスタグラム(ms_biz_001) - 4月24日 10時17分


.
【コラム】貯金をしても意味がない3つの理由
.
.
こんにちは、新井です。
.
今日のテーマは貯金をしても意味がない3つの理由についてお話をします。
.
どうしてこんな記事を書こうかと思ったかというと、
先日、厚生労働省が70歳以上が支払う医療費の自己負担の上限を引き上げたからです。
.
簡単にいうと歳を取っても医療費は平等にしていきましょうというものです。
.
.
以前まで、高齢の方の医療費は現役世代に比べてかなり低い水準にありました。
.
しかしながら今回の合意で所得のある高齢者も払うという残酷な事実を突き付けられたわけです。
.
.
この要因としては膨れあがる社会保障費用です。
.
現役世代だけでは社会保障費を抑えることができないということを意味しています。
.
つまり、これから容赦なく税金や医療費、年金受給年齢の引き上げが勧告されます。
.
.
.
そこで本題に戻りますが、なぜ貯金をしても意味がないのかということです。
.
幼い頃から僕たちは、
.
.
「何かあったときのために貯金をしなさい」
.
「将来役に立つから」
.
「貯金は一番賢い投資だ」
.
「貯金しないと貧乏になる」
.
.
こんなことを教えられてきました。
.
.
しかし考えてみてください。
.
貯金をしてあなたは裕福になりましたか?
.
残念ながら裕福ではない方が圧倒的に大多数です。
.
言われてきたことをしっかりやったのに金持ちになるどころか、貧乏になるばかりです。
.
.
僕自身も3つの理由に気づくまではせっせと働いたお金は銀行に入れてました。
.
それが最良の方法だと思いそうしてたのです。
.
しかし3つのことに気づいた瞬間
.
これでは金持ちにはなれず、引退したあともお金に困ると感じたのです。
.
.
.
では3つの理由とは何か。
.
1つ目はそもそも紙幣という名のお金にはそれほど価値はないということです。
.
今あなたが持っている1万札の原価をご存知ですか。
.
有名な話ですが、原価はたった22円ほどです。
.
これを信用という名の下、中央銀国が毎日刷りまくってるわけです。
.
.
ものには需要と供給があります。
.
ものが出回りすぎるとその価値は下がり、ものが不足すると価値が上がります。
.
中央銀行が紙幣を刷りまくっている内は紙幣自体にそれほど価値がないということです。
.
.
ハイパーインフレになったらおしまいです。
.
銀行預金というのは1000万までしか保証してくれませんから、それ以上預けている場合は紙くずになります。
.
.
(2つ目以降は公式LINEにて配信しています。)
.
※プロフィールのURLから追加することができます。
.
※追加は無料です
.
.
PS.
公式LINEでは
ネットビジネスに関する有益な情報を配信しています。
.
.
登録はプロフ欄のURLより
@fxschool7
.
.
※1900名突破!
.
.
.

#起業家#実業家#副収入#副業#在宅ワーク#脱サラ#資産運用#投資信託#スマホ副業#主婦副業#不労収入#個人投資家#自由な時間#夢#収入源#旅行#ゴルフ#料理


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

148

0

2018/4/24

Masahiroを見た方におすすめの有名人