今日は息子の野球の日。 去年日本で少し習ったことで急に始めた。ベルリンで野球はメジャーではないけど、その分ゆるい。「勝利を目指すリーグ」と「勝利大事じゃないリーグ」があり、息子はもちろん「じゃないリーグ」の1チームに所属。こっちだと、すぐユニフォーム着て試合に出られる。 でも「勝利大事チーム」の子が何人か「じゃないリーグ」にも入ってるし、何年かやってる子も多いから、ホームランも出るしピッチャーの球も早い。大人たちもちゃんと頑張ってるし、特別ルールがあったりで、それなりにいい試合になる。 ・ 一番いいと思ったのは、監督やコーチが前向きな言葉しか言わないこと。ミスしても絶対怒らず、「惜しい」とか「ナイストライ」とか励まし続ける。試合でミスした子は自分で反省もしてる(めっちゃ顔に出る)。 あと、こんな気楽なリーグがあるから、「野球」を体験できる子がたくさんいるのもすごくいい。 ・ このリーグはアメリカ人率がかなり高いので、みんな英語で雰囲気はほぼアメリカ。そしてハンバーガー&ホットドッグの屋台(父母が多分資金集めでやってる)がある。チームは試合後、父母の用意した果物やサンドイッチやお菓子を食べるけど、息子はハンバーガーも楽しみ。トマト、レタス、玉ねぎ、ケチャップなどはセルフで挟み放題です。 写真は担当のおじさんが一瞬離れた屋台で、待ってる二人(男の子の方、息子ではありません)。これは6時くらいかな? そうそして私の父は、事情が許せばプロに行きたかったという野球バカで、亡くなるまで草野球で投げてたから、孫の野球姿、どこかで喜んでるといいなーって思う! はー、史上最長の説明文になったかも。 #野球#少年野球#ベルリン#土曜日#お休み#ハンバーガー#おやつ#スナック#海外#海外在住#海外生活#国際結婚#漫画家#育児#日常#スポーツ#クラブ#風景#子供#キッズ#ドイツ#ヨーロッパ#ファインダー越しの世界#後ろ姿#影 #baseball#kids#hamburger#berlin#germany

oguri_saoriさん(@oguri_saori)が投稿した動画 -

小栗左多里のインスタグラム(oguri_saori) - 5月6日 07時34分


今日は息子の野球の日。
去年日本で少し習ったことで急に始めた。ベルリンで野球はメジャーではないけど、その分ゆるい。「勝利を目指すリーグ」と「勝利大事じゃないリーグ」があり、息子はもちろん「じゃないリーグ」の1チームに所属。こっちだと、すぐユニフォーム着て試合に出られる。
でも「勝利大事チーム」の子が何人か「じゃないリーグ」にも入ってるし、何年かやってる子も多いから、ホームランも出るしピッチャーの球も早い。大人たちもちゃんと頑張ってるし、特別ルールがあったりで、それなりにいい試合になる。

一番いいと思ったのは、監督やコーチが前向きな言葉しか言わないこと。ミスしても絶対怒らず、「惜しい」とか「ナイストライ」とか励まし続ける。試合でミスした子は自分で反省もしてる(めっちゃ顔に出る)。
あと、こんな気楽なリーグがあるから、「野球」を体験できる子がたくさんいるのもすごくいい。

このリーグはアメリカ人率がかなり高いので、みんな英語で雰囲気はほぼアメリカ。そしてハンバーガー&ホットドッグの屋台(父母が多分資金集めでやってる)がある。チームは試合後、父母の用意した果物やサンドイッチやお菓子を食べるけど、息子はハンバーガーも楽しみ。トマト、レタス、玉ねぎ、ケチャップなどはセルフで挟み放題です。
写真は担当のおじさんが一瞬離れた屋台で、待ってる二人(男の子の方、息子ではありません)。これは6時くらいかな?
そうそして私の父は、事情が許せばプロに行きたかったという野球バカで、亡くなるまで草野球で投げてたから、孫の野球姿、どこかで喜んでるといいなーって思う!
はー、史上最長の説明文になったかも。
#野球#少年野球#ベルリン#土曜日#お休み#ハンバーガー#おやつ#スナック#海外#海外在住#海外生活#国際結婚#漫画家#育児#日常#スポーツ#クラブ#風景#子供#キッズ#ドイツ#ヨーロッパ#ファインダー越しの世界#後ろ姿#影
#baseball#kids#hamburger#berlin#germany


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

332

10

2018/5/6

小栗左多里を見た方におすすめの有名人