【「第13回東京蚤の市」台湾発! 足元を彩るアイテムをご紹介】 今もっともホットな場所の一つである“台湾”の雑貨や文化を発信する新エリア「台湾小路」には、洗練されたフットウェアが揃います。台湾のシューズブランド「hanamikoij」の履き心地抜群の靴や、手紙舎でもファンの多い「+10・テンモア」のポップな靴下など、その種類の多さに目移りしてしまうことでしょう。ズボンやスカートからチラリと覗く、華やかな足元を楽しんでくださいね! ◎写真は 1.「Akushu」のシューズ 2.「台感」の靴下 3.「本とコーヒー tegamisha」の+10・テンモアブランドブック . ▶︎詳細はプロフィールのリンク「手紙社公式サイト」のフッター「第13回東京蚤の市」へ .
【第13回東京蚤の市概要】 日程:2018年5月26日(土)、27日(日) 時間:26日 9:00~18:00、27日 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
@tokyonominoichi
※東京蚤の市公式サイトにて、駐車場予約受付中!
.
#tokyonominoichi#東京蚤の市#京王閣#手紙社#手紙舎#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#古道具#出会い#豆皿#箸置き#古本#古着#蚤の市#靴#靴下#Akushu#台感#本とコーヒー#hanamikoij#+10・テンモア

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 5月21日 10時50分


【「第13回東京蚤の市」台湾発! 足元を彩るアイテムをご紹介】
今もっともホットな場所の一つである“台湾”の雑貨や文化を発信する新エリア「台湾小路」には、洗練されたフットウェアが揃います。台湾のシューズブランド「hanamikoij」の履き心地抜群の靴や、手紙舎でもファンの多い「+10・テンモア」のポップな靴下など、その種類の多さに目移りしてしまうことでしょう。ズボンやスカートからチラリと覗く、華やかな足元を楽しんでくださいね! ◎写真は
1.「Akushu」のシューズ
2.「台感」の靴下
3.「本とコーヒー tegamisha」の+10・テンモアブランドブック
.
▶︎詳細はプロフィールのリンク「手紙社公式サイト」のフッター「第13回東京蚤の市」へ
.
【第13回東京蚤の市概要】
日程:2018年5月26日(土)、27日(日)
時間:26日 9:00~18:00、27日 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
@tokyonominoichi
※東京蚤の市公式サイトにて、駐車場予約受付中!
.
#tokyonominoichi#東京蚤の市#京王閣#手紙社#手紙舎#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#古道具#出会い#豆皿#箸置き#古本#古着#蚤の市#靴#靴下#Akushu#台感#本とコーヒー#hanamikoij#+10・テンモア


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

899

1

2018/5/21

手紙社を見た方におすすめの有名人