【「第13回東京蚤の市」様々な素材の豆皿が見せる表情を楽しんで】 全国各地の工房や作家が手がけた小さな芸術品が一堂に会す「東京豆皿市&箸置き市」。ここでは陶器の他に、ガラス、真鍮、ステンレスなど表情の異なる素材の豆皿が揃います。水菓子との相性のよい、ひんやり涼やかなガラスの豆皿。独特の光沢感と重厚感で、食卓をより一層上品な空間に演出する金属製の豆皿。素材によって見せる表情が異なる豆皿は、おもてなしにも使えます。お料理を引き立てる一点を探してくださいね。 . ◎写真は 1.「安達知江」のガラスの豆皿 2.「川地あや香」の豆皿(真鍮とステンレス)
.
▶︎詳細はプロフィールのリンク「手紙社公式サイト」のフッター「第13回東京蚤の市」へ
.
【第13回東京蚤の市概要】
日程:2018年5月26日(土)、27日(日)
時間:26日 9:00~18:00、27日 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
@tokyonominoichi
※東京蚤の市公式サイトにて、駐車場予約受付中!
.
#tokyonominoichi#東京蚤の市#京王閣#手紙社#手紙舎#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#古道具#出会い#豆皿#箸置き#古本#古着#蚤の市#安達知江#川地あや香#ガラス#真鍮#ステンレス

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 5月23日 11時07分


【「第13回東京蚤の市」様々な素材の豆皿が見せる表情を楽しんで】
全国各地の工房や作家が手がけた小さな芸術品が一堂に会す「東京豆皿市&箸置き市」。ここでは陶器の他に、ガラス、真鍮、ステンレスなど表情の異なる素材の豆皿が揃います。水菓子との相性のよい、ひんやり涼やかなガラスの豆皿。独特の光沢感と重厚感で、食卓をより一層上品な空間に演出する金属製の豆皿。素材によって見せる表情が異なる豆皿は、おもてなしにも使えます。お料理を引き立てる一点を探してくださいね。
.
◎写真は
1.「安達知江」のガラスの豆皿
2.「川地あや香」の豆皿(真鍮とステンレス)
.
▶︎詳細はプロフィールのリンク「手紙社公式サイト」のフッター「第13回東京蚤の市」へ
.
【第13回東京蚤の市概要】
日程:2018年5月26日(土)、27日(日)
時間:26日 9:00~18:00、27日 9:00~17:00
開催場所:東京オーヴァル京王閣
東京都調布市多摩川4-31-1
入場料:500円(小学生までは無料)
@tokyonominoichi
※東京蚤の市公式サイトにて、駐車場予約受付中!
.
#tokyonominoichi#東京蚤の市#京王閣#手紙社#手紙舎#vintage#antique#アンティーク#ブロカント#東京北欧市#東京豆皿市#古道具#出会い#豆皿#箸置き#古本#古着#蚤の市#安達知江#川地あや香#ガラス#真鍮#ステンレス


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,109

0

2018/5/23

手紙社を見た方におすすめの有名人