. いよいよ6月1日から発売開始となるFreedesk。 本日からは弊社代表・高橋百合子からのメッセージを少しずつ紹介させていただきます。 . 『私がフリーデスクを社員全員が使うべきだと考えた理由』①E.OCT代表 高橋百合子 . 一日、8時間以上オフィス内で仕事をする、そのほとんどが、デスクワーク、PCワーク、そしてMTG。 座っている時間は著しく長い・・・。 私たちのオフィスでも同様でした。 . 【今までのこと】 . 私自身は、ゴルフなどはしていましたが、日常生活で「歩く」ことがほとんどないクルマ生活を長くしていました。 そのことで、カラダの不調をきたし、マッサージや整体に通うことがしょっちゅうでした。 座っている時は、脚を組むのが習慣になっていて、その結果としての身体のゆがみ、左半身が重い、も気になっていました。 . 15年前から、フィットネスクラブに通い始め、パーソナルトレーナーにつき、週1回の筋トレとストレッチをはじめ、続けています。 . 地道に継続していることで、肩こりや腰痛といったカラダの不調はすっかりなくなりました。 運動効果を身を以て知ることができました。カラダの自信が精神につながることもはっきりわかりました。 同時に、自分のからだや姿勢や、身体の筋肉のつながりに敏感になりました。 . 【少し前のこと】 一方で、オフィスでのデスクワーク中の座っている姿勢というか、座っているときのモゾモゾする座りごこちの悪さというか、腰を伸ばして腰かけたいのに、すぐに姿勢が崩れてしまうことにストレスを感じていました。 . いくら正しても、すぐにまたぐにゃっと腰が落ち、背中が猫背気味になるのです。 . そして、一日座りっぱなしの時のからだの疲れ、座っているのに疲れることに、神経を集中させている脳の疲れなのかなと思っていたのですが、ときどき立った時のスッとカラダが軽くなるようなきもちよさにも気づいていました。 . 長時間の飛行機の旅も同様です。ここのところのシートの進化はすさまじく、搭乗するたびにびっくりしてしまいます。 といいつつ、やはり座り続けは苦痛以外の何物でもなく、機内をいつも行ったり来たりむやみに歩いています。 . ヒールだったせいで、歩くことがきらいだったのに、ペタンコ靴の現在は大好きで、歩いたあとの爽快感はたまりません。 ところが、天候だったり、仕事だったりで、歩けない日があります。 . こういう日は、歩けないことのストレスと体の重さを感じています。 . つまり、人は立ち、活動することで、からだもこころも心地よさを獲得するのだと思うようになりました。 動物・・なんですね。 . つづく . #今日の買い物が未来を変える #働き方改革 #職場 #快適 #猫背 #肩こり #肩こり解消 #腰痛 #腰痛改善 #ぎっくり腰 #表参道 #デスク #デスク周り #デスクワーク #文房具 #ステーショナリー #ecomfort #表参道 #エコンフォート #北欧 #北欧家具 #北欧デザイン #スウェーデン #ウォーキング #動物 #姿勢

ecomfort_eoctさん(@ecomfort_eoct)が投稿した動画 -

ecomfort(エコンフォート)のインスタグラム(ecomfort_eoct) - 5月25日 10時20分


.
いよいよ6月1日から発売開始となるFreedesk。
本日からは弊社代表・高橋百合子からのメッセージを少しずつ紹介させていただきます。
.
『私がフリーデスクを社員全員が使うべきだと考えた理由』①E.OCT代表 高橋百合子
.
一日、8時間以上オフィス内で仕事をする、そのほとんどが、デスクワーク、PCワーク、そしてMTG。
座っている時間は著しく長い・・・。
私たちのオフィスでも同様でした。
.
【今までのこと】
.
私自身は、ゴルフなどはしていましたが、日常生活で「歩く」ことがほとんどないクルマ生活を長くしていました。
そのことで、カラダの不調をきたし、マッサージや整体に通うことがしょっちゅうでした。
座っている時は、脚を組むのが習慣になっていて、その結果としての身体のゆがみ、左半身が重い、も気になっていました。
.
15年前から、フィットネスクラブに通い始め、パーソナルトレーナーにつき、週1回の筋トレとストレッチをはじめ、続けています。
.
地道に継続していることで、肩こりや腰痛といったカラダの不調はすっかりなくなりました。
運動効果を身を以て知ることができました。カラダの自信が精神につながることもはっきりわかりました。
同時に、自分のからだや姿勢や、身体の筋肉のつながりに敏感になりました。
.
【少し前のこと】
一方で、オフィスでのデスクワーク中の座っている姿勢というか、座っているときのモゾモゾする座りごこちの悪さというか、腰を伸ばして腰かけたいのに、すぐに姿勢が崩れてしまうことにストレスを感じていました。
.
いくら正しても、すぐにまたぐにゃっと腰が落ち、背中が猫背気味になるのです。
.
そして、一日座りっぱなしの時のからだの疲れ、座っているのに疲れることに、神経を集中させている脳の疲れなのかなと思っていたのですが、ときどき立った時のスッとカラダが軽くなるようなきもちよさにも気づいていました。
.
長時間の飛行機の旅も同様です。ここのところのシートの進化はすさまじく、搭乗するたびにびっくりしてしまいます。
といいつつ、やはり座り続けは苦痛以外の何物でもなく、機内をいつも行ったり来たりむやみに歩いています。
.
ヒールだったせいで、歩くことがきらいだったのに、ペタンコ靴の現在は大好きで、歩いたあとの爽快感はたまりません。
ところが、天候だったり、仕事だったりで、歩けない日があります。
.
こういう日は、歩けないことのストレスと体の重さを感じています。
.
つまり、人は立ち、活動することで、からだもこころも心地よさを獲得するのだと思うようになりました。
動物・・なんですね。
.
つづく
.
#今日の買い物が未来を変える #働き方改革 #職場 #快適 #猫背 #肩こり #肩こり解消 #腰痛 #腰痛改善 #ぎっくり腰 #表参道 #デスク #デスク周り #デスクワーク #文房具 #ステーショナリー #ecomfort #表参道 #エコンフォート #北欧 #北欧家具 #北欧デザイン #スウェーデン #ウォーキング #動物 #姿勢


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

26

0

2018/5/25

ecomfort(エコンフォート)を見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ