フリーランス美容師必見ということで僕が運営しているシェアサロン「F」について質問など頂くことが多いので詳しく書いて行きますね!!! さて、近頃美容業界でフリーランスという言葉を聞く機会が増えました。組織に属さないで個人事業主として活動する美容師のことです。 まだまだ、数は少ないですがこれから他業種と同じように美容業界にもフリーランス化の流れがより一層強まるでしょう。 その背景として課題である集客の面でインスタやミニモの代表される個人集客ができるようになったことが大きいでしょう。 一昔前は集客ができないから業務委託サロンに人が流れていましたが低単価、長時間労働のため人が離れてしまっている現状です そんな現状を踏まえてシェアサロン F では『独立に限りなく近い場所、本当に自由な働き方』をコンセプトに完全定額制で場所の提供をさせていただいております。 シェアサロン F の使用料 シェアサロン Fでは 1席を1ヶ月お貸しするスタイルです。(シャンプー台は3台、皆様でお使いいただきます) 自分専用の1席を丸々お貸しすることで、いつでもお客様を施術することができますので、ほかのシェアサロンでありがちな席を確保できないという問題はありません。 料金は ¥150,000/月 (税込)となっております。(税別価格は¥138,888となっております) この15万円をお支払いいただければ1ヶ月自分専用の1席が確保できます。 その他にかかる費用はご自身でお使いいただく材料費のみです。(仕入先はご自身で好きなところをお選び頂けます。薬剤も好きなものをご用意ください) サロンワーク時にかかる水道光熱費、通信費、お客様の予約経路としてホットペッパーのサロンボードなどはすべてこちらで負担いたします。 シュミレーション 例えば 売上50万の美容師様でしたら使用料の15万円とご自身でご購入いただく材料費(この場合売上の7%として計算)3万5000円 50−(15−3.5)=31万5000円 が手取りの収入となります。 売上70万の場合 70−(15−4.9)=50万1000円が手取りの収入となります。 売上100万の場合 100−(15−7)=78万円が手取りの収入となります。 定額制のメリット・高いバック率 シェアサロン の中には売上の〇〇%を利用料として払わなければいけないところもあります。業務委託でも同じです。 定額制のメリットはやったらやった分だけ報酬が上がっていくところです。15万円の売上を越えればそれより売り上げた分は100%バックになります。 15万円を家賃と考えれば独立に限りなく近い状態になります。 もちろん自由出勤です。 出勤という言葉自体が必要ないのかもしれませんね。 完全な自由です。なのでもちろんですがダブルワークも可能です☆ ご使用前に シェアサロン F の鍵を1人1個お渡ししていますので、これでいつでも自由にサロンをお使いいただけます。 予約が入ったら予約時間に合わせてサロンへ行き、施術が終わったら帰ってもらって構いません。(予約経路としてホットペッパーのサロンボードをお使いいただけます) 当たり前ですがミーティングなどの拘束時間は1秒もありません。(ご自身が使った場所などはご自身で片ずけなどしてくださいね☆) 自由出勤を謳っておきながら結局は出勤時間があったり、拘束時間があったりするサロンもあるみたいなのですがFは完全に自由です。 お問い合わせ、質問、相談など シェアサロン F に興味はあるけど細かいところを聞きたい、サロン見学をしたい方はお気軽にライン@にご連絡ください☆ @fffff @の後にfが5つです。 丁寧に対応させていただきます。 それではお問い合わせお待ちしております。 #原宿#シェアサロン#面貸し#レンタルサロン#美容師#フリーランス#フリーランス美容師#グラデーションカラー#ハイライト#バレイヤージュ#切りっぱなしボブ#髪質改善#ブリーチ#イルミナ#外国人風カラー#ホットペッパー#独立#高収入#ボブ#ムラシャン#F#表参道#美容室#美容院#サロン#自由出勤#自由#15万#ぴったり

alivehairさん(@alivehair)が投稿した動画 -

ALIVEのインスタグラム(alivehair) - 6月7日 15時09分


フリーランス美容師必見ということで僕が運営しているシェアサロン「F」について質問など頂くことが多いので詳しく書いて行きますね!!! さて、近頃美容業界でフリーランスという言葉を聞く機会が増えました。組織に属さないで個人事業主として活動する美容師のことです。

まだまだ、数は少ないですがこれから他業種と同じように美容業界にもフリーランス化の流れがより一層強まるでしょう。

その背景として課題である集客の面でインスタやミニモの代表される個人集客ができるようになったことが大きいでしょう。

一昔前は集客ができないから業務委託サロンに人が流れていましたが低単価、長時間労働のため人が離れてしまっている現状です

そんな現状を踏まえてシェアサロン F では『独立に限りなく近い場所、本当に自由な働き方』をコンセプトに完全定額制で場所の提供をさせていただいております。

シェアサロン F の使用料

シェアサロン Fでは 1席を1ヶ月お貸しするスタイルです。(シャンプー台は3台、皆様でお使いいただきます)

自分専用の1席を丸々お貸しすることで、いつでもお客様を施術することができますので、ほかのシェアサロンでありがちな席を確保できないという問題はありません。

料金は ¥150,000/月 (税込)となっております。(税別価格は¥138,888となっております)

この15万円をお支払いいただければ1ヶ月自分専用の1席が確保できます。

その他にかかる費用はご自身でお使いいただく材料費のみです。(仕入先はご自身で好きなところをお選び頂けます。薬剤も好きなものをご用意ください)

サロンワーク時にかかる水道光熱費、通信費、お客様の予約経路としてホットペッパーのサロンボードなどはすべてこちらで負担いたします。

シュミレーション

例えば 売上50万の美容師様でしたら使用料の15万円とご自身でご購入いただく材料費(この場合売上の7%として計算)3万5000円

50−(15−3.5)=31万5000円 が手取りの収入となります。

売上70万の場合

70−(15−4.9)=50万1000円が手取りの収入となります。

売上100万の場合

100−(15−7)=78万円が手取りの収入となります。

定額制のメリット・高いバック率

シェアサロン の中には売上の〇〇%を利用料として払わなければいけないところもあります。業務委託でも同じです。

定額制のメリットはやったらやった分だけ報酬が上がっていくところです。15万円の売上を越えればそれより売り上げた分は100%バックになります。

15万円を家賃と考えれば独立に限りなく近い状態になります。

もちろん自由出勤です。

出勤という言葉自体が必要ないのかもしれませんね。

完全な自由です。なのでもちろんですがダブルワークも可能です☆

ご使用前に シェアサロン F の鍵を1人1個お渡ししていますので、これでいつでも自由にサロンをお使いいただけます。

予約が入ったら予約時間に合わせてサロンへ行き、施術が終わったら帰ってもらって構いません。(予約経路としてホットペッパーのサロンボードをお使いいただけます)

当たり前ですがミーティングなどの拘束時間は1秒もありません。(ご自身が使った場所などはご自身で片ずけなどしてくださいね☆) 自由出勤を謳っておきながら結局は出勤時間があったり、拘束時間があったりするサロンもあるみたいなのですがFは完全に自由です。

お問い合わせ、質問、相談など

シェアサロン F に興味はあるけど細かいところを聞きたい、サロン見学をしたい方はお気軽にライン@にご連絡ください☆ @fffff @の後にfが5つです。

丁寧に対応させていただきます。

それではお問い合わせお待ちしております。

#原宿#シェアサロン#面貸し#レンタルサロン#美容師#フリーランス#フリーランス美容師#グラデーションカラー#ハイライト#バレイヤージュ#切りっぱなしボブ#髪質改善#ブリーチ#イルミナ#外国人風カラー#ホットペッパー#独立#高収入#ボブ#ムラシャン#F#表参道#美容室#美容院#サロン#自由出勤#自由#15万#ぴったり


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

54

0

2018/6/7

yuchanのインスタグラム
yuchanさんがフォロー

ALIVEの最新のインスタ

ALIVEを見た方におすすめの有名人