. 【自転車お手入れ3ポイント】  これからは夏本番。 自転車で、海の近くや自然の中を走ると気持ちがいいですよね。 でも、メンテナンスの行き届いていない自転車に乗ると、運転がしにくいだけではなく、危険なことも!  自転車を安全に使用するために、気をつけるべき3つのチェックポイントをシェアします♪  1 いつもブレーキの利きをチェック! 安全を守るためにとても重要なブレーキ。 いざというときにきちんと停まるれることは、大きな事故を回避することにも繋がります。 前輪・後輪のブレーキがきちんと停まれるかを乗り出しの際にチェックしましょう。  2 タイヤの空気をチェック! 空気をきちんと入れておくと、入れておかないときと比べて漕ぎが軽くなるだけでなく、パンクをする危険性も減ります。 空気を入れる目安は、できれば2週間に1回程度。最低でも月に一回は空気を入れましょう。  3 チェーンの油をチェック! 自転車の性能の長持ちさせるために重要なポイントがチェーンの注油。 油がないと摩擦抵抗が増えチェーンの動きが悪くなり、自転車が重くなったり、異音がしたりします。 ペダルで漕いだ力を後輪に伝える大事なパーツですので、「チェーンが乾いていないか」「汚れていないか」「雨などで濡れていないか」などを確認し当てはまれば油を注してください。  === これとは別に、プロに確認してもらうメンテナンスも大事です。 定期的な点検や、なにか変だなと思ったら、あなたの街の近くの自転車屋さんに確認してもらいましょう!  #bridgestonecycle #bridgestonegreenlabel #ブリヂストンサイクル #ブリヂストングリーンレーベル #トートボックス #totebox #自転車 #bicycle #自転車のある風景 #自転車のある生活 #自転車のある暮らし #自転車大好き #海 #青い海 #海辺 #ヤシの木 #お出かけ #お出かけ日和 #麦わら帽子 #青 #ブルー #メンテナンス #自転車メンテナンス

bridgestone_greenlabelさん(@bridgestone_greenlabel)が投稿した動画 -

GREEN LABEL*グリーンレーベル*クロスバイクのインスタグラム(bridgestone_greenlabel) - 7月11日 11時00分


.
【自転車お手入れ3ポイント】

これからは夏本番。
自転車で、海の近くや自然の中を走ると気持ちがいいですよね。
でも、メンテナンスの行き届いていない自転車に乗ると、運転がしにくいだけではなく、危険なことも!

自転車を安全に使用するために、気をつけるべき3つのチェックポイントをシェアします♪

1 いつもブレーキの利きをチェック!
安全を守るためにとても重要なブレーキ。
いざというときにきちんと停まるれることは、大きな事故を回避することにも繋がります。
前輪・後輪のブレーキがきちんと停まれるかを乗り出しの際にチェックしましょう。

2 タイヤの空気をチェック!
空気をきちんと入れておくと、入れておかないときと比べて漕ぎが軽くなるだけでなく、パンクをする危険性も減ります。
空気を入れる目安は、できれば2週間に1回程度。最低でも月に一回は空気を入れましょう。

3 チェーンの油をチェック!
自転車の性能の長持ちさせるために重要なポイントがチェーンの注油。
油がないと摩擦抵抗が増えチェーンの動きが悪くなり、自転車が重くなったり、異音がしたりします。
ペダルで漕いだ力を後輪に伝える大事なパーツですので、「チェーンが乾いていないか」「汚れていないか」「雨などで濡れていないか」などを確認し当てはまれば油を注してください。

===
これとは別に、プロに確認してもらうメンテナンスも大事です。
定期的な点検や、なにか変だなと思ったら、あなたの街の近くの自転車屋さんに確認してもらいましょう!

#bridgestonecycle #bridgestonegreenlabel #ブリヂストンサイクル #ブリヂストングリーンレーベル #トートボックス #totebox #自転車 #bicycle #自転車のある風景 #自転車のある生活 #自転車のある暮らし #自転車大好き #海 #青い海 #海辺 #ヤシの木 #お出かけ #お出かけ日和 #麦わら帽子 #青 #ブルー #メンテナンス #自転車メンテナンス


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

170

0

2018/7/11

GREEN LABEL*グリーンレーベル*クロスバイクを見た方におすすめの有名人