‪sonoriumでの『米津真浩・西能希・小瀧俊治ピアノジョイントリサイタル』無事終演☺️‬ 急遽決まった演奏会でしたがお暑い中、満員のお客様にご来場いただき嬉しかったです。ありがとうございました? 当日券も売り切れたためお入りになれなかったお客様、申し訳ありませんでした? この三人(ディレクター含め4人)は、東京音楽大学時代からの友人で、というかもはや親友で、知り合って10年以上の仲?普段、それぞれで活動していて、たまに集まっては『いつかジョイントリサイタルでもやりたいねぇ〜?』と話していたこともあり、こうして実現できたこと、とても嬉しく思っております。親友且つ尊敬するピアニストの西能希さん、小瀧俊治さんのお二方、この悪ガキ三人衆をまとめてくれて何から何までお世話になりっぱなしだったディレクター役の酒井くん!!そして満席の聴衆の皆さま、ありがとうございました☺️? (当日38度以上あった熱も本番後無事さがりました?具合悪そうだね。。っとご心配おかけしてしまい申し訳ございませんでした。) 【西能希】 ・スカルラッティ ソナタ ト短調 L.499 K.30「猫のフーガ」 ・ショパン:エチュード ヘ長調 作品10-8 ・シューマン:エクササイズ ハ長調(トッカータ ハ長調 作品7 1830年版) ・グリーグ :ピアノ・ソナタ ホ短調 作品7 【小瀧俊治】 ・ショパン:ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2 ・ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66 ・ドビュッシー:月の光 ・ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31 【米津真浩】 ・リスト:巡礼の年第2年「イタリア」よりソナタ風幻想曲『ダンテを読んで』 ・ラフマニノフ(ヴォロドス編曲):チェロ・ソナタ ト短調 作品19 より 第3楽章 Andante 【連弾(小瀧・米津)】 ・ネッケ:クシコスポスト〜リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行(森亮平編) ・ローゼンブラット:2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ

yonezutadahiroさん(@yonezutadahiro)が投稿した動画 -

米津真浩のインスタグラム(yonezutadahiro) - 7月22日 12時56分


‪sonoriumでの『米津真浩・西能希・小瀧俊治ピアノジョイントリサイタル』無事終演☺️‬ 急遽決まった演奏会でしたがお暑い中、満員のお客様にご来場いただき嬉しかったです。ありがとうございました?

当日券も売り切れたためお入りになれなかったお客様、申し訳ありませんでした?

この三人(ディレクター含め4人)は、東京音楽大学時代からの友人で、というかもはや親友で、知り合って10年以上の仲?普段、それぞれで活動していて、たまに集まっては『いつかジョイントリサイタルでもやりたいねぇ〜?』と話していたこともあり、こうして実現できたこと、とても嬉しく思っております。親友且つ尊敬するピアニストの西能希さん、小瀧俊治さんのお二方、この悪ガキ三人衆をまとめてくれて何から何までお世話になりっぱなしだったディレクター役の酒井くん!!そして満席の聴衆の皆さま、ありがとうございました☺️? (当日38度以上あった熱も本番後無事さがりました?具合悪そうだね。。っとご心配おかけしてしまい申し訳ございませんでした。) 【西能希】
・スカルラッティ ソナタ ト短調 L.499 K.30「猫のフーガ」
・ショパン:エチュード ヘ長調 作品10-8
・シューマン:エクササイズ ハ長調(トッカータ ハ長調 作品7 1830年版)
・グリーグ :ピアノ・ソナタ ホ短調 作品7 【小瀧俊治】
・ショパン:ノクターン 第16番 変ホ長調 Op.55-2
・ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
・ドビュッシー:月の光
・ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31 【米津真浩】
・リスト:巡礼の年第2年「イタリア」よりソナタ風幻想曲『ダンテを読んで』 ・ラフマニノフ(ヴォロドス編曲):チェロ・ソナタ ト短調 作品19 より 第3楽章 Andante 【連弾(小瀧・米津)】
・ネッケ:クシコスポスト〜リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行(森亮平編) ・ローゼンブラット:2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

706

9

2018/7/22

米津真浩を見た方におすすめの有名人