一緒に写っているのは、デヴィッド ガールフォース先生。指揮者です。 私は何度か先生の指揮で踊らせていただいています。 実は、周防が監督したバレエ映画「ダンシング チャップリン」の音源も、先生の指揮なのです。 今日は#玉置浩二 さんのコンサートに行きました。なんと今日の指揮はガールフォース先生。 先月も玉置さんのコンサートに行ったのですが、その時、会場で久しぶりに先生とお目にかかったのです。 「えー!なんでここにいらっしゃるんですか⁉️」と私。で、先生が指揮をなさることを聞いて、今日も観に行ったわけです。 本当に素晴らしいコンサートでした!どの楽曲も、オーケストラの演奏から歌の背景が見えるようでした。そこに、主人公として存在する玉置さんの歌。どの曲もドラマが伝わってきて、歌の醍醐味を味わうことができました。 しかし、指揮者というのは、こんなにも歌手やオーケストラの芸術性を引き出すことができるものなのか。踊っていた時は、「踊りやすい」とか、「踊りづらい」ということでしか判断できなかったけれど、「踊りやすい」と感じる演奏からは、どれだけのことが引き出されていたのだろうか?と思います。 ガールフォース先生の指揮で踊ったこと、誇らしく思いました。 帰宅後、録画しておいた「たけしの家庭の医学」視聴。これから温度の低い炭酸風呂に入って寝ます!#草刈民代

tamiyo_kusakari_officialさん(@tamiyo_kusakari_official)が投稿した動画 -

草刈民代のインスタグラム(tamiyo_kusakari_official) - 7月25日 01時13分


一緒に写っているのは、デヴィッド ガールフォース先生。指揮者です。
私は何度か先生の指揮で踊らせていただいています。
実は、周防が監督したバレエ映画「ダンシング チャップリン」の音源も、先生の指揮なのです。
今日は#玉置浩二 さんのコンサートに行きました。なんと今日の指揮はガールフォース先生。
先月も玉置さんのコンサートに行ったのですが、その時、会場で久しぶりに先生とお目にかかったのです。
「えー!なんでここにいらっしゃるんですか⁉️」と私。で、先生が指揮をなさることを聞いて、今日も観に行ったわけです。
本当に素晴らしいコンサートでした!どの楽曲も、オーケストラの演奏から歌の背景が見えるようでした。そこに、主人公として存在する玉置さんの歌。どの曲もドラマが伝わってきて、歌の醍醐味を味わうことができました。
しかし、指揮者というのは、こんなにも歌手やオーケストラの芸術性を引き出すことができるものなのか。踊っていた時は、「踊りやすい」とか、「踊りづらい」ということでしか判断できなかったけれど、「踊りやすい」と感じる演奏からは、どれだけのことが引き出されていたのだろうか?と思います。
ガールフォース先生の指揮で踊ったこと、誇らしく思いました。
帰宅後、録画しておいた「たけしの家庭の医学」視聴。これから温度の低い炭酸風呂に入って寝ます!#草刈民代


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

779

3

2018/7/25

草刈民代を見た方におすすめの有名人