【出展作家・平澤まりこさんの作品とプロフィール】 9月15日、16日に行うイラストレーション・フェスティバル(@illustrationfestival)に出展する、平澤まりこさんの作品とプロフィールを紹介します。 この秋、アーツ千代田3331に第一線のイラストレーターが集います。みなさん、平澤さんに会いに来てください! ・・・ 【ワークショップ開催のご案内〜紙版画を体験しよう!〜】 ・日時:2018年9月16日(日)14:00〜15:00 ・会場:3331コミュニティスペース ・対象年齢:4歳〜 (ニードルを使いますので、お子様は大人の付き添いをお願いします) ・当日の持ち物:エプロン・もしくは汚れてもよい格好、使いなれたハサミ ・参加費:2,000円 ・参加人数:10名 ・ご予約方法:イベント公式サイト内、特設予約ページからお申し込みください。※申込み開始:8月22日(水) ・内容:紙を好きな形に切り、ニードルで絵を描いたり、紙やすりで引っかいたりして版を作ります。版が完成したらインクをのせて、紙に刷ります。当日は、描きたい絵をイメージしてお越しくださいね。本投稿2枚目がワークショップでお作り頂ける版画のイメージとなります。 ・・・ 平澤まりこ(@mariko_h) イラストレーター。東京生まれ。セツ・モードセミナー卒。著書に『イタリアでのこと』(集英社)、『旅とデザート、ときどきおやつ』(河出書房新社)ほか。 絵本に『森へいく』(集英社)、「しろ」(ミルブックス)など。銅版画で手がけた最新刊に『ミ・ト・ン』(白泉社、小川糸との共著)がある。 #平澤まりこ #hirasawamariko #marikohirasawa #イラストレーションフェスティバル #イラフェス #イラスト #イラストレーション #イラストレーター #illustrationfestival #illustration #illustrator #アーツ千代田3331 #手紙社主催 #tegamisha

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 8月16日 18時34分


【出展作家・平澤まりこさんの作品とプロフィール】
9月15日、16日に行うイラストレーション・フェスティバル(@illustrationfestival)に出展する、平澤まりこさんの作品とプロフィールを紹介します。
この秋、アーツ千代田3331に第一線のイラストレーターが集います。みなさん、平澤さんに会いに来てください!
・・・
【ワークショップ開催のご案内〜紙版画を体験しよう!〜】
・日時:2018年9月16日(日)14:00〜15:00
・会場:3331コミュニティスペース
・対象年齢:4歳〜
(ニードルを使いますので、お子様は大人の付き添いをお願いします)
・当日の持ち物:エプロン・もしくは汚れてもよい格好、使いなれたハサミ
・参加費:2,000円
・参加人数:10名
・ご予約方法:イベント公式サイト内、特設予約ページからお申し込みください。※申込み開始:8月22日(水)
・内容:紙を好きな形に切り、ニードルで絵を描いたり、紙やすりで引っかいたりして版を作ります。版が完成したらインクをのせて、紙に刷ります。当日は、描きたい絵をイメージしてお越しくださいね。本投稿2枚目がワークショップでお作り頂ける版画のイメージとなります。
・・・
平澤まりこ(@mariko_h
イラストレーター。東京生まれ。セツ・モードセミナー卒。著書に『イタリアでのこと』(集英社)、『旅とデザート、ときどきおやつ』(河出書房新社)ほか。
絵本に『森へいく』(集英社)、「しろ」(ミルブックス)など。銅版画で手がけた最新刊に『ミ・ト・ン』(白泉社、小川糸との共著)がある。
#平澤まりこ #hirasawamariko #marikohirasawa #イラストレーションフェスティバル #イラフェス #イラスト #イラストレーション #イラストレーター #illustrationfestival #illustration #illustrator #アーツ千代田3331 #手紙社主催 #tegamisha


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,205

0

2018/8/16

手紙社を見た方におすすめの有名人