新潟にて発掘。私が1990年代に購入した本。わぁ〜懐かしいと思いつつ、当時、年50本以上のツアーを前に相当不安だったんだな、この頃のあたし...って思った。オペラ歌手が来日した時の声帯を緊急診察した内容が主だけど、マイケルジャクソンを診察した時の印象は興味深かい。しかもプリマドンナの声へのケアが半端ない。調子悪ければ普通に最後まで歌わない、第1幕で途中退場、あとは代役が歌うとか、話す発声は歌うより良くないと3日前から話さないでいる歌手とかね。我儘だと一言では言い切れないケアには理由があると米山医師は言っている。やはり来日して長旅、移動中の乾燥や時差などで喉を痛める方々が多かったそう。あと、プリマドンナの年齢や女性特有の身体の変化に伴う発声の仕方の工夫とか参考になりました。日本では発声教育が根本的に欠如しているのではないかという指摘も興味深かったなぁ。結局、声のケアやレッスンは個人差があるけど、やはり私にとっては日々のレッスンは大事。最近はThailandに向けて日々アコギで歌っておりまするよ(*☻-☻*)90年代のあたしが今の私は想像出来なかったと思うなり。 #personz #jillpersonz #20180901 #9月になりましたぁ #米山文明 #エクステ #プリマドンナの声帯

jillpersonzさん(@jillpersonz)が投稿した動画 -

JILLのインスタグラム(jillpersonz) - 9月1日 11時32分


新潟にて発掘。私が1990年代に購入した本。わぁ〜懐かしいと思いつつ、当時、年50本以上のツアーを前に相当不安だったんだな、この頃のあたし...って思った。オペラ歌手が来日した時の声帯を緊急診察した内容が主だけど、マイケルジャクソンを診察した時の印象は興味深かい。しかもプリマドンナの声へのケアが半端ない。調子悪ければ普通に最後まで歌わない、第1幕で途中退場、あとは代役が歌うとか、話す発声は歌うより良くないと3日前から話さないでいる歌手とかね。我儘だと一言では言い切れないケアには理由があると米山医師は言っている。やはり来日して長旅、移動中の乾燥や時差などで喉を痛める方々が多かったそう。あと、プリマドンナの年齢や女性特有の身体の変化に伴う発声の仕方の工夫とか参考になりました。日本では発声教育が根本的に欠如しているのではないかという指摘も興味深かったなぁ。結局、声のケアやレッスンは個人差があるけど、やはり私にとっては日々のレッスンは大事。最近はThailandに向けて日々アコギで歌っておりまするよ(*☻-☻*)90年代のあたしが今の私は想像出来なかったと思うなり。

#personz #jillpersonz #20180901 #9月になりましたぁ #米山文明 #エクステ #プリマドンナの声帯


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

338

3

2018/9/1

JILLの最新のインスタ

JILLを見た方におすすめの有名人