【「布博 in 台北」メインビジュアルが完成しました!】 みなさまお待たせしました。「布博 in 台北」のメインビジュアルが完成しました! 今回、イラストを描いてくれたのは、「布博 in 台北」の出展者でもあるテキスタイルユニット・kata kata。日本の伝統的な染色技法“型染め”を用い、生地や洋服、ボタンに糸など、布博当日に会場に並ぶアイテムたちをポップに表現しています。イベントのフライヤーは、10月中旬より手紙舎の店舗でも配布予定です。数に限りがございますので、ご興味のある方は早めに手に入れてくださいね。同じく、会場となる華山1914文創パークでも配布予定です。kata kataのイラストを眺めながら、当日の会場を想像してみてくださいね。 . 【「布博 in 台北」開催概要】 日程:2018年11月10日(土)、11日(日) 入場料:150元(小学生までは無料) 会場:華山1914文創パーク 紅酒作業場 主催:手紙社 協力:小器生活 . ▶︎詳細はプロフィールのリンク「手紙社公式Webサイト」からNEWS & TOPICSへ . #布博#nunohaku#手紙社#手紙舎#小器生活#小器#テキスタイル#刺繍#ハンカチ#手芸#はぎれ#靴下#ブローチ#textile#textiles#fabrics#fabric#design#cloth#embroidery#handcraft#台湾#台北

tegamishaさん(@tegamisha)が投稿した動画 -

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 9月29日 10時05分


【「布博 in 台北」メインビジュアルが完成しました!】
みなさまお待たせしました。「布博 in 台北」のメインビジュアルが完成しました! 今回、イラストを描いてくれたのは、「布博 in 台北」の出展者でもあるテキスタイルユニット・kata kata。日本の伝統的な染色技法“型染め”を用い、生地や洋服、ボタンに糸など、布博当日に会場に並ぶアイテムたちをポップに表現しています。イベントのフライヤーは、10月中旬より手紙舎の店舗でも配布予定です。数に限りがございますので、ご興味のある方は早めに手に入れてくださいね。同じく、会場となる華山1914文創パークでも配布予定です。kata kataのイラストを眺めながら、当日の会場を想像してみてくださいね。
.
【「布博 in 台北」開催概要】
日程:2018年11月10日(土)、11日(日)
入場料:150元(小学生までは無料)
会場:華山1914文創パーク 紅酒作業場
主催:手紙社
協力:小器生活 .
▶︎詳細はプロフィールのリンク「手紙社公式Webサイト」からNEWS & TOPICSへ
.
#布博#nunohaku#手紙社#手紙舎#小器生活#小器#テキスタイル#刺繍#ハンカチ#手芸#はぎれ#靴下#ブローチ#textile#textiles#fabrics#fabric#design#cloth#embroidery#handcraft#台湾#台北


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,241

1

2018/9/29

手紙社を見た方におすすめの有名人