愛弟子の記事です。読んで頂ければ幸いです。 お前がいてくれてよかった。 #Repost @oceanmiyajima (@get_repost) 拝啓、高木琢也様。 プロフェッショナル 本当にお疲れ様でした。 ・ 高木さんに出逢って 早10年が経とうとしております。 ・ 初めて髪を切ってもらい、 今までのコンプレックスを 全て解消してもらい自信をもらいました。 ・ なんて凄い人なんだと技術、人柄共に 感動したのを今でも覚えています。 ・ ・ 高木さんが働いているからと この人から美容を学びたいと ・ それまで名前も知らない美容室を志望し、 追いかけるように入社しました。 ・ ・ 自分が使い物にならなさすぎて 高木チームにも入れない中 ・ くすぶり続け 誰かのための仕事もできず 自分の為に作業としての仕事しかできず 怒られることに怯え 怒られないように逃げる仕事ばかり覚え ・ 今考えたらほんとに どうしようもないアシスタントでした。 ・ ・ そんな中 高木さんが退社すると聞き、 ・ 僕はこの世の不条理を感じました。 ・ ・ 当時は 今よりめちゃめちゃ怖かったし 厳しかったし 誰もがみんな近付き辛かったはず ・ ・ でも あの時フロアで 一番カッコ良かったのは高木さん 一番上手かったのは高木さん 一番輝いていたのは高木さん 一番売り上げていたのは高木さん 一番ストイックだったのは高木さん そして 一番お客様から信頼されていたのは高木さんだった ・ ・ 僕はまだ何も知らないアシスタントながらに 高木さんは一人で社会の不条理と 美容師のくだらないエゴと戦っているんだと。 ・ そして 何より一番悔しさを噛み締めているだろうと。 ・ ・ そんなのわかりますよ 何よりも高木さん見てきたし ・ ・ だからこそ ついていきたいって。 ・ ・ 僕は初めて切ってもらった時から この人の右腕になりたいって ・ そう思ってた。 ・ 今ここでついていけば 右腕になれるチャンスかもって。 ・ ・ 美容師人生で後にも先にも 一番ラッキーなのは 心から尊敬する人に若いうちに出会えたこと。 ・ ・ この人がいく道は間違ってないし、 絶対にこの人は普通の人とは何か違うって ・ いま高木さんでご来店いただいてる お客様もそう思っていただいてるはず。 ・ ・ 高木さんは 世の中ではカリスマカリスマって 言われてるけど ・ 昔、自分もそうだったみたいに アシスタント達とかそれこそ スタイリスト達からしても ・/ 高木さんって、もはや雲の上の神的存在。笑 さらにはとてつもなく厳しい人。笑 ていうイメージ。 ・ でもプロフェッショナルでも 言ってたけど ・ 高木さんも人間なのです。 ・ ・ ・ スタッフみんなの前でもカリスマで あり続けなきゃいけないんだよね。 ・ そこまでストイックなの。 ・ アシスタントや若手スタイリストが 美容師という職業に夢見ることができる。 ・ 夢を見せるために カリスマであり続けてるわけ。 ・ そこを勘違いしてほしくないわけです。 ・ 高木さんも人間なのです。 是非休日にみんなでフットサルやってる時に 高木さんとコミュニケーション取ってほしいなー。 (結婚してから僕は行けてないけど。笑) ・ 僕が言ってる意味がわかるはず! ・ ・ 少し話が脱線しましたが。笑 ・ 僕この人が手を抜くところは 正直10年間で一度も見たことないんです。 ・ だからカリスマなのです。 プロフェッショナルなのです。 ・ ・ 僕の美容師人生を 形成してるのは高木さん ・ ・ あなたを信じて付いてきてよかったです。 ・ 少しは頼れる男になれましたかね?笑 ・ ・ 高木さんがプロフェッショナルに 出ていただいたことで ・ 僕の美容師人生もすこーしだけ 世の中に認めてもらった気がします。 ・ ・ 本当に感謝してます。 ありがとうございます。 ・ #原宿の神 #プロフェッショナル #NHK #OCEANTOKYO #カリスマ美容師 #高木琢也

takagi_oceanさん(@takagi_ocean)が投稿した動画 -

高木琢也のインスタグラム(takagi_ocean) - 10月4日 18時19分


愛弟子の記事です。読んで頂ければ幸いです。
お前がいてくれてよかった。
#Repost @oceanmiyajima (@get_repost)
拝啓、高木琢也様。

プロフェッショナル
本当にお疲れ様でした。

高木さんに出逢って
早10年が経とうとしております。

初めて髪を切ってもらい、
今までのコンプレックスを
全て解消してもらい自信をもらいました。

なんて凄い人なんだと技術、人柄共に
感動したのを今でも覚えています。


高木さんが働いているからと
この人から美容を学びたいと

それまで名前も知らない美容室を志望し、
追いかけるように入社しました。


自分が使い物にならなさすぎて
高木チームにも入れない中

くすぶり続け
誰かのための仕事もできず
自分の為に作業としての仕事しかできず
怒られることに怯え
怒られないように逃げる仕事ばかり覚え

今考えたらほんとに
どうしようもないアシスタントでした。


そんな中
高木さんが退社すると聞き、

僕はこの世の不条理を感じました。


当時は
今よりめちゃめちゃ怖かったし
厳しかったし
誰もがみんな近付き辛かったはず


でも
あの時フロアで
一番カッコ良かったのは高木さん
一番上手かったのは高木さん
一番輝いていたのは高木さん
一番売り上げていたのは高木さん
一番ストイックだったのは高木さん
そして
一番お客様から信頼されていたのは高木さんだった


僕はまだ何も知らないアシスタントながらに
高木さんは一人で社会の不条理と
美容師のくだらないエゴと戦っているんだと。

そして
何より一番悔しさを噛み締めているだろうと。


そんなのわかりますよ
何よりも高木さん見てきたし


だからこそ
ついていきたいって。


僕は初めて切ってもらった時から
この人の右腕になりたいって

そう思ってた。

今ここでついていけば
右腕になれるチャンスかもって。


美容師人生で後にも先にも
一番ラッキーなのは
心から尊敬する人に若いうちに出会えたこと。


この人がいく道は間違ってないし、
絶対にこの人は普通の人とは何か違うって

いま高木さんでご来店いただいてる
お客様もそう思っていただいてるはず。


高木さんは
世の中ではカリスマカリスマって
言われてるけど

昔、自分もそうだったみたいに
アシスタント達とかそれこそ
スタイリスト達からしても
・/
高木さんって、もはや雲の上の神的存在。笑
さらにはとてつもなく厳しい人。笑
ていうイメージ。

でもプロフェッショナルでも
言ってたけど

高木さんも人間なのです。



スタッフみんなの前でもカリスマで
あり続けなきゃいけないんだよね。

そこまでストイックなの。

アシスタントや若手スタイリストが
美容師という職業に夢見ることができる。

夢を見せるために
カリスマであり続けてるわけ。

そこを勘違いしてほしくないわけです。

高木さんも人間なのです。
是非休日にみんなでフットサルやってる時に
高木さんとコミュニケーション取ってほしいなー。
(結婚してから僕は行けてないけど。笑)

僕が言ってる意味がわかるはず!


少し話が脱線しましたが。笑

僕この人が手を抜くところは
正直10年間で一度も見たことないんです。

だからカリスマなのです。
プロフェッショナルなのです。


僕の美容師人生を
形成してるのは高木さん


あなたを信じて付いてきてよかったです。

少しは頼れる男になれましたかね?笑


高木さんがプロフェッショナルに
出ていただいたことで

僕の美容師人生もすこーしだけ
世の中に認めてもらった気がします。


本当に感謝してます。
ありがとうございます。

#原宿の神
#プロフェッショナル
#NHK
#OCEANTOKYO
#カリスマ美容師
#高木琢也


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

3,885

12

2018/10/4

高木琢也を見た方におすすめの有名人