移住のニュースタンダート!をテーマにしたウェブサイト「雛形」で短期連載させてもらっている「お母さんだから、できること」のvol2が公開されました。わたしが移住した藤野という町で出会った、3人のお母さんを紹介させていただく、1つ目の記事です。 わたしは25歳の時に、図らずも母になりました。嬉しいこと、幸せなことは沢山ありましたが、同じくらい辛いこと、苦しいことも沢山ありました。 その辛さは、よく言われるワンオペ育児や経済的な余裕のなさや、子育てに優しいとは言えない社会環境...も、もちろん原因の一つではあったと思いますが、一番大きな原因は、わたしが自分を嫌いだったことにあると思っています。 生業にしていた音楽活動から離れてしまった挫折感、ずっとやりたいと思っている執筆活動に踏み出せないジレンマ。そんな自分に胸を張れない人間が、ひとりの人間を育てるなんて恐ろしい、そんな気持ちがずっとあったように思います。 お母さんなのに、自分の挫折だの夢だのに囚われていて恥ずかしい、と益々自分が嫌いになりました。でもそんな風にサメザメと涙している自分に心底うんざりもしていました。もっと胸を張って子どもの前に立てるようになりたい。 わたしはわたしのやりたいことをやってみる。自分を肯定出来るようになりたい。お母さんだけど、お母さんだから。 そんな気持ちで勇気をふりしぼって、色んな人にわたし、書きたいものがあるんです。と伝えるうちに、この企画も形になりました。 わたしはお母さんだけど、その前にわたしのこの、毎日を行く、ひとりなのだから。 お母さんだから、お母さんだけど、もがきながらも自分の道を築こうとしている3人の方のお話です。 取材を通して、あっぷあっぷもがきながら、改めてわたしもわたしを築いていきたいと思えました。 第一回は尊敬し、心から応援している飯田知子さんのお話です。 #雛形 写真 加瀬健太郎 https://www.hinagata-mag.com/comehere/26810

non19841120さん(@non19841120)が投稿した動画 -

nonのインスタグラム(non19841120) - 10月11日 16時05分


移住のニュースタンダート!をテーマにしたウェブサイト「雛形」で短期連載させてもらっている「お母さんだから、できること」のvol2が公開されました。わたしが移住した藤野という町で出会った、3人のお母さんを紹介させていただく、1つ目の記事です。
わたしは25歳の時に、図らずも母になりました。嬉しいこと、幸せなことは沢山ありましたが、同じくらい辛いこと、苦しいことも沢山ありました。
その辛さは、よく言われるワンオペ育児や経済的な余裕のなさや、子育てに優しいとは言えない社会環境...も、もちろん原因の一つではあったと思いますが、一番大きな原因は、わたしが自分を嫌いだったことにあると思っています。
生業にしていた音楽活動から離れてしまった挫折感、ずっとやりたいと思っている執筆活動に踏み出せないジレンマ。そんな自分に胸を張れない人間が、ひとりの人間を育てるなんて恐ろしい、そんな気持ちがずっとあったように思います。
お母さんなのに、自分の挫折だの夢だのに囚われていて恥ずかしい、と益々自分が嫌いになりました。でもそんな風にサメザメと涙している自分に心底うんざりもしていました。もっと胸を張って子どもの前に立てるようになりたい。
わたしはわたしのやりたいことをやってみる。自分を肯定出来るようになりたい。お母さんだけど、お母さんだから。
そんな気持ちで勇気をふりしぼって、色んな人にわたし、書きたいものがあるんです。と伝えるうちに、この企画も形になりました。
わたしはお母さんだけど、その前にわたしのこの、毎日を行く、ひとりなのだから。
お母さんだから、お母さんだけど、もがきながらも自分の道を築こうとしている3人の方のお話です。
取材を通して、あっぷあっぷもがきながら、改めてわたしもわたしを築いていきたいと思えました。
第一回は尊敬し、心から応援している飯田知子さんのお話です。

#雛形
写真 加瀬健太郎
https://www.hinagata-mag.com/comehere/26810


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

368

7

2018/10/11

nonの最新のインスタ

nonを見た方におすすめの有名人