ホアヒンという町に着きました。王室の保養地として古くから発展した海辺の町です。ここには歴代の王の離宮がいくつもあるのだと新婚旅行のカップルが言います。 その一つ、マルカッタイヤワン宮殿を訪ねます。20世紀初頭、ラーマ6世の命でイタリア人建築家が設計した高床式の宮殿です。チーク材の長い渡り廊下が海まで続きます。 宮殿内の劇場です。イギリスへの留学経験のあるラーマ6世はシェイクスピアの翻訳を行うなど文学・演劇・芸術を深く愛しました。演奏されるのはラーマ6世の創作戯曲に使われる音楽です。タイ伝統楽器の音色が当時の優美さと王への敬意を物語ります。 降り出した雨の中を走り、歴代の王様の像が並ぶ公園へとやってきました。出会った日本語を勉強している学生が、「中でもタイ人の王朝を強大にした大王、ビルマの支配から国を解放した大王、近代化を成し遂げたラーマ5世が、私たちの三大大王です」と、在りし日の王様たちと国の歴史を語ってくれました。 #世界の街道をゆく #キヤノン #テレビ朝日 #坂東巳之助 #canon #水辺に息づく豊かな街道 #タイ #Thailand #ราชอาณาจักรไทย #ホアヒン #หัวหิน

tvasahi_kaidouさん(@tvasahi_kaidou)が投稿した動画 -

テレビ朝日「世界の街道をゆく」のインスタグラム(tvasahi_kaidou) - 10月15日 12時48分


ホアヒンという町に着きました。王室の保養地として古くから発展した海辺の町です。ここには歴代の王の離宮がいくつもあるのだと新婚旅行のカップルが言います。
その一つ、マルカッタイヤワン宮殿を訪ねます。20世紀初頭、ラーマ6世の命でイタリア人建築家が設計した高床式の宮殿です。チーク材の長い渡り廊下が海まで続きます。
宮殿内の劇場です。イギリスへの留学経験のあるラーマ6世はシェイクスピアの翻訳を行うなど文学・演劇・芸術を深く愛しました。演奏されるのはラーマ6世の創作戯曲に使われる音楽です。タイ伝統楽器の音色が当時の優美さと王への敬意を物語ります。
降り出した雨の中を走り、歴代の王様の像が並ぶ公園へとやってきました。出会った日本語を勉強している学生が、「中でもタイ人の王朝を強大にした大王、ビルマの支配から国を解放した大王、近代化を成し遂げたラーマ5世が、私たちの三大大王です」と、在りし日の王様たちと国の歴史を語ってくれました。

#世界の街道をゆく
#キヤノン
#テレビ朝日
#坂東巳之助
#canon
#水辺に息づく豊かな街道
#タイ
#Thailand
#ราชอาณาจักรไทย
#ホアヒン
#หัวหิน


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

110

0

2018/10/15

テレビ朝日「世界の街道をゆく」を見た方におすすめの有名人