【 お前もがんばれよ!byジミー】 いったい何人の子供が理解できたのだろうか笑笑 今日の命の参観日 すすり泣く声、ハキハキと手をあげてくれる子 先生達の優しさ貯金ゲームに狂喜乱舞する子 笑笑 みんなが笑顔で 「ありがとう ごめんなさい 大好き」と大声で言ってくれる子 最後の方は 「ちはるぅ!!」と叫んだり、手を振ってくれたり笑 「ちはるがんばれよー」と38の私に14歳の子が大声で叫んでくれたので 「お前もがんばれよ!」というと 先生や保護者の方が笑ってました笑笑 いつもなら、 ひだまり、ひとりごと 私は生きてる 笑い泣き この4曲しかしないのですが ピアニスト福由樹子さんにも来てもらえたので 風になれば そして彼女の嘘を歌いました。 子供達に 「あのね、 恋愛の歌はいつもは命の参観日ではね、歌わないのだけどね、今日はホールだしね いろいろ考え頼んだけれどね みんなもこれからたくさんの恋をして生きて行くとおもうの、 それもね、どう生きるかという中で大切なことになってくるのだけれどね 私はね女々しい男が好きなの、 どうゆう事かというとね 男の人はね付き合った女性達を別名保存できるのね そうつまり、 ありさと付き合った後に、ゆみこと付き合うと ありさのフォルダもできて、 ゆみこのフォルダもできるの ステキな思い出をステキに残せるのね でもね、女は アキラと付き合った後に、しんやに出会うと アキラの名前は消してフォルダの名前を しんやに書き換えて無かったことにする事もできるね笑笑 中には別名保存もできるけど んで、いつまでも別名保存して昔の女を忘れられない男を女々しいとか若い時は思うけどね 大人になるとねそんな男をも愛おしいと思えるのがこれまた女でもあるのよね そんな事もあるの。」 なんて話すと 先生方だけ笑ってくださいました笑笑 今まで過去に楽屋に先生方が訪ねてくださるなんてことあまりなかったのですが今回は 次々に先生方が写真を撮りに来てくれたのですが 1時間かけて「どう生きるか!」と命の参観日を話したのに 校長先生すら「いやーーわかります 僕も別名保存するんです」と訳のわからない事だけを記憶に残してくださいました笑笑 でも子供達からコールや手拍子まで貰ったのは初めてでした。 生きること、知る事、自分と向き合う事 女々しいことの美しさや儚さや人間らしさもきっとわかってるんだろうな そんなことを思いました 田原本中学校の皆さんありがとう! 大宮先生ありがとう 来年は野球部全国優勝で! #田原本中学校 #命の参観日 #ありがとう #奈良県 #福由樹子

chiharu_tamakiさん(@chiharu_tamaki)が投稿した動画 -

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 10月23日 20時26分


【 お前もがんばれよ!byジミー】

いったい何人の子供が理解できたのだろうか笑笑

今日の命の参観日

すすり泣く声、ハキハキと手をあげてくれる子
先生達の優しさ貯金ゲームに狂喜乱舞する子 笑笑
みんなが笑顔で 「ありがとう ごめんなさい 大好き」と大声で言ってくれる子
最後の方は 「ちはるぅ!!」と叫んだり、手を振ってくれたり笑 「ちはるがんばれよー」と38の私に14歳の子が大声で叫んでくれたので
「お前もがんばれよ!」というと

先生や保護者の方が笑ってました笑笑 いつもなら、
ひだまり、ひとりごと 私は生きてる 笑い泣き
この4曲しかしないのですが

ピアニスト福由樹子さんにも来てもらえたので
風になれば

そして彼女の嘘を歌いました。
子供達に 「あのね、
恋愛の歌はいつもは命の参観日ではね、歌わないのだけどね、今日はホールだしね

いろいろ考え頼んだけれどね
みんなもこれからたくさんの恋をして生きて行くとおもうの、

それもね、どう生きるかという中で大切なことになってくるのだけれどね

私はね女々しい男が好きなの、

どうゆう事かというとね

男の人はね付き合った女性達を別名保存できるのね そうつまり、

ありさと付き合った後に、ゆみこと付き合うと
ありさのフォルダもできて、
ゆみこのフォルダもできるの
ステキな思い出をステキに残せるのね

でもね、女は

アキラと付き合った後に、しんやに出会うと
アキラの名前は消してフォルダの名前を
しんやに書き換えて無かったことにする事もできるね笑笑
中には別名保存もできるけど

んで、いつまでも別名保存して昔の女を忘れられない男を女々しいとか若い時は思うけどね
大人になるとねそんな男をも愛おしいと思えるのがこれまた女でもあるのよね

そんな事もあるの。」 なんて話すと
先生方だけ笑ってくださいました笑笑

今まで過去に楽屋に先生方が訪ねてくださるなんてことあまりなかったのですが今回は

次々に先生方が写真を撮りに来てくれたのですが

1時間かけて「どう生きるか!」と命の参観日を話したのに
校長先生すら「いやーーわかります 僕も別名保存するんです」と訳のわからない事だけを記憶に残してくださいました笑笑
でも子供達からコールや手拍子まで貰ったのは初めてでした。
生きること、知る事、自分と向き合う事
女々しいことの美しさや儚さや人間らしさもきっとわかってるんだろうな そんなことを思いました

田原本中学校の皆さんありがとう!
大宮先生ありがとう
来年は野球部全国優勝で!

#田原本中学校 #命の参観日 #ありがとう #奈良県
#福由樹子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

199

2

2018/10/23

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人