#Repost @asamiokada.pub with @get_repost ・・・ 写真集「愛について」発売から1年、 ギャラリーQUIET NOISEさんで展示を行います!!! みなさまどうかご期待ください! Repost from @ryusuke_inoue @TopRankRepost #TopRankRepost 【情報解禁】 僕自身めちゃくちゃファンであり、写真家として物凄く尊敬している野村佐紀子さんの写真展「そして私はまた愛について考える」が11/30(金)からQUIET NOISEで始まります! ・ 佐紀子さんはお会いするまで怖い人なんだろうなと長年勝手に思い込んでいたのだけど、実際会って話してみるとびっくりするくらい真逆な印象を受け、柔らかい人柄ではあるけど、写真に対する姿勢はとんでもなく怖いという印象は変わりませんでした。 ・ 本展示は0の段階から内容、本当に細部に至るまで一緒に考え抜き、恐れ多くもこの展覧会タイトルまで任されました。 まだまだやる事はたくさん残してはいますが、引き続き設営の日まで全力で走り抜き、素晴らしい展示を皆様にお見せできるよう頭を悩ませていくので、我々が送り出そうとしている「愛について」という展示を頭の片隅にでも入れておいてもらえたら嬉しいです。 ・ 近くなったらまたお知らせします! 以下詳細! ----------------------------------------------- 野村佐紀子 写真展「そして私はまた愛について考える」 ・ 男性ヌードを撮り続けてきた野村佐紀子の写真集『愛について』を、昨年12月に上梓しました。 本をめくると、どきりとさせられる意識を感じてしてしまうのは、 掲載している約100名の男性が、野村を見つめていたからです。 野村にしか撮れない、愛のかたちです。 1人ひとりが違う、それぞれとの関係が築かれているからこそ、 なにかを表現しようだなんて囚われない、本能のまま静かに対峙している、 2人の関わった時間を感じることができます。 丁寧に個々との関係をまとめあげた『愛について』とは、 何年もかけてゆっくり長く向き合っていきたいと思い、1周年の展示を企てました。 ・ ギャラリー「QUIET NOISE」で展覧会を開きたいと思い至った理由の1つに、 ディレクターを務める夫妻の存在があります。 本書の出版活動を見守ってくれて、いつか被写体になりたいと言ってくれていた。 情熱を持ってインディペンデントに活動する彼らと、野村の『愛について』を見たいと思いました。 今年紡いだ『愛について』を、どうぞお楽しみください。 ・ 岡田麻美(ASAMI OKADA PUBLISHING) ----------------------------------------------- ■日程: 11/30(金) -12/16(日) ※土日祝日のみ営業・平日アポイント制 ■開場: 11:00〜20:00 ■レセプション:11/30(fri)18:00-20:00 ※初日のみ平日開廊 ・ 〈野村佐紀子 / SAKIKO NOMURA〉 1967年山口県下関生まれ 1991年九州産業大学芸術学部写真学科卒業 1992年より荒木経惟に師事 1993年より国内外写真展、写真集多数。 おもな写真集に、「裸ノ時間(平凡社)」「夜間飛行(リトルモア)」「黒闇(Akio Nagasawa Publishing)」「 TAMANO( Libro Arte)」「another black darkness(Akio Nagasawa Publishing)」「雁(BCC)」「Ango/sakiko(bookshop M Co., Ltd.)」「愛について あてのない旅 佇む光(九州産業大学美術館)」「愛について(ASAMI OKADA PUBLISHING)」などがある。 http://sakikonomura.com/ #sakikonomura #野村佐紀子 #愛について #quietnoise #gallery #art #coffee #池ノ上 #下北沢

barfout_magazine_tokyoさん(@barfout_magazine_tokyo)が投稿した動画 -

Barfout!のインスタグラム(barfout_magazine_tokyo) - 12月1日 08時04分


#Repost @asamiokada.pub with @get_repost
・・・
写真集「愛について」発売から1年、
ギャラリーQUIET NOISEさんで展示を行います!!!
みなさまどうかご期待ください!

Repost from @ryusuke_inoue @TopRankRepost #TopRankRepost 【情報解禁】
僕自身めちゃくちゃファンであり、写真家として物凄く尊敬している野村佐紀子さんの写真展「そして私はまた愛について考える」が11/30(金)からQUIET NOISEで始まります!

佐紀子さんはお会いするまで怖い人なんだろうなと長年勝手に思い込んでいたのだけど、実際会って話してみるとびっくりするくらい真逆な印象を受け、柔らかい人柄ではあるけど、写真に対する姿勢はとんでもなく怖いという印象は変わりませんでした。

本展示は0の段階から内容、本当に細部に至るまで一緒に考え抜き、恐れ多くもこの展覧会タイトルまで任されました。
まだまだやる事はたくさん残してはいますが、引き続き設営の日まで全力で走り抜き、素晴らしい展示を皆様にお見せできるよう頭を悩ませていくので、我々が送り出そうとしている「愛について」という展示を頭の片隅にでも入れておいてもらえたら嬉しいです。

近くなったらまたお知らせします!
以下詳細!
-----------------------------------------------
野村佐紀子 写真展「そして私はまた愛について考える」

男性ヌードを撮り続けてきた野村佐紀子の写真集『愛について』を、昨年12月に上梓しました。
本をめくると、どきりとさせられる意識を感じてしてしまうのは、
掲載している約100名の男性が、野村を見つめていたからです。
野村にしか撮れない、愛のかたちです。
1人ひとりが違う、それぞれとの関係が築かれているからこそ、
なにかを表現しようだなんて囚われない、本能のまま静かに対峙している、
2人の関わった時間を感じることができます。
丁寧に個々との関係をまとめあげた『愛について』とは、
何年もかけてゆっくり長く向き合っていきたいと思い、1周年の展示を企てました。

ギャラリー「QUIET NOISE」で展覧会を開きたいと思い至った理由の1つに、
ディレクターを務める夫妻の存在があります。
本書の出版活動を見守ってくれて、いつか被写体になりたいと言ってくれていた。
情熱を持ってインディペンデントに活動する彼らと、野村の『愛について』を見たいと思いました。
今年紡いだ『愛について』を、どうぞお楽しみください。

岡田麻美(ASAMI OKADA PUBLISHING)
-----------------------------------------------
■日程: 11/30(金) -12/16(日)
※土日祝日のみ営業・平日アポイント制
■開場: 11:00〜20:00
■レセプション:11/30(fri)18:00-20:00
※初日のみ平日開廊

〈野村佐紀子 / SAKIKO NOMURA〉
1967年山口県下関生まれ
1991年九州産業大学芸術学部写真学科卒業
1992年より荒木経惟に師事
1993年より国内外写真展、写真集多数。
おもな写真集に、「裸ノ時間(平凡社)」「夜間飛行(リトルモア)」「黒闇(Akio Nagasawa Publishing)」「 TAMANO( Libro Arte)」「another black darkness(Akio Nagasawa Publishing)」「雁(BCC)」「Ango/sakiko(bookshop M Co., Ltd.)」「愛について あてのない旅 佇む光(九州産業大学美術館)」「愛について(ASAMI OKADA PUBLISHING)」などがある。
http://sakikonomura.com/
#sakikonomura #野村佐紀子 #愛について
#quietnoise #gallery #art #coffee #池ノ上 #下北沢


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

63

0

2018/12/1

Barfout!を見た方におすすめの有名人