【スタッフコラム】贈り物って難しい。 . 久しぶりに会う友人への手土産、家族への誕生日プレゼント、先輩への御礼の品。 . 昔は誰にでも気軽にプレゼントしていた気がするのに、歳を重ねるごとにどんどんわからなくなってきました。 . 贈る機会があるたびに、好きなものはなんだろう?マナーを考えなきゃ?と心配の種がどんどん増えます。 . 考え出すと迷宮に入り、結局当たり障りのない定番のお菓子になってしまうこともしばしば(涙) . それもまたいいとは思うのですが、やっぱり喜んでもらいたいし、気が利いてると思われたい! . そんな迷いの森をさまよっていたところ、今年の誕生日にいただいた贈り物がなかなか新鮮で、目からウロコだったのです……! . 義理の姉が選んでくれたのは、好きなブランドのリキッドチーク。気になってはいたけれど、チャレンジできていなかったアイテムでした。 . うち1色は普段選ばない可愛らしいピンクでしたが、「こんな色も似合うはず」と、背中を押してもらったような嬉しさがありました。 . 美容関連の贈り物をいただいた今年の誕生日。 . 今の自分にぴったりフィット!というより、少しだけ未来の姿を想像させてくれるセレクトで、そのギャップが妙に心地よくもありました。 . ぐいぐいおすすめされるのではない、さりげなさもスッと自分の中に入ってきたんです。 . 「贈り物がきっかけで知らなかった自分に出会えた」というと大げさかもしれませんが、そういう選び方もいいかもと、今までのプレッシャーがゆるっとほどけていく感じがしました。 . 「贈り物、って自由だな」 . 相手のことを考えすぎるでもなく、「これ似合うと思うから試してみて!」とか「これ食べてほしいな〜」とか、そんな軽やかな気持ちで選んでもいいのかも。 . 来月には義理の姉の誕生日が控えています。 . 「お姉さんに今あげたいものはなんだろう?」 . きっとまた悩んでしまうとは思いますが、これまでよりもちょっぴりワクワクした気持ちで贈り物選びができそうです。 . (テキスト:スタッフ中居) ・ #贈り物#ギフト#プレゼント#コラム#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店

hokuoh_kurashiさん(@hokuoh_kurashi)が投稿した動画 -

北欧、暮らしの道具店のインスタグラム(hokuoh_kurashi) - 12月9日 09時59分


【スタッフコラム】贈り物って難しい。.久しぶりに会う友人への手土産、家族への誕生日プレゼント、先輩への御礼の品。.昔は誰にでも気軽にプレゼントしていた気がするのに、歳を重ねるごとにどんどんわからなくなってきました。.贈る機会があるたびに、好きなものはなんだろう?マナーを考えなきゃ?と心配の種がどんどん増えます。.考え出すと迷宮に入り、結局当たり障りのない定番のお菓子になってしまうこともしばしば(涙).それもまたいいとは思うのですが、やっぱり喜んでもらいたいし、気が利いてると思われたい!.そんな迷いの森をさまよっていたところ、今年の誕生日にいただいた贈り物がなかなか新鮮で、目からウロコだったのです……!.義理の姉が選んでくれたのは、好きなブランドのリキッドチーク。気になってはいたけれど、チャレンジできていなかったアイテムでした。.うち1色は普段選ばない可愛らしいピンクでしたが、「こんな色も似合うはず」と、背中を押してもらったような嬉しさがありました。.美容関連の贈り物をいただいた今年の誕生日。.今の自分にぴったりフィット!というより、少しだけ未来の姿を想像させてくれるセレクトで、そのギャップが妙に心地よくもありました。.ぐいぐいおすすめされるのではない、さりげなさもスッと自分の中に入ってきたんです。.「贈り物がきっかけで知らなかった自分に出会えた」というと大げさかもしれませんが、そういう選び方もいいかもと、今までのプレッシャーがゆるっとほどけていく感じがしました。.「贈り物、って自由だな」.相手のことを考えすぎるでもなく、「これ似合うと思うから試してみて!」とか「これ食べてほしいな〜」とか、そんな軽やかな気持ちで選んでもいいのかも。.来月には義理の姉の誕生日が控えています。.「お姉さんに今あげたいものはなんだろう?」.きっとまた悩んでしまうとは思いますが、これまでよりもちょっぴりワクワクした気持ちで贈り物選びができそうです。.(テキスト:スタッフ中居)・#贈り物#ギフト#プレゼント#コラム#暮らしを楽しむ#日々の暮らし#北欧#暮らし#北欧暮らしの道具店


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

4,461

3

2018/12/9

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

北欧、暮らしの道具店を見た方におすすめの有名人

北欧、暮らしの道具店と一緒に見られている有名人

雑貨・文具のおすすめグループ