「スピリットに直結した状態だと、 何かをやる動機や理由はどうなりますか? 動機やモチベーションは必要ですか?」 ↑という質問を年末にいただいて。 . とても面白いなって思いました。 . 確かに、わたしたちは動機や理由を考えることって、結構ありますし、又「動機は高いほうが良い」って思ってたりする人も多い。 . 現に、「モチベーションが低いからやる気がでないんだ!」とか、「モチベーションを高めたら人はついてくる!」とかって言う人もいますしね。 . あ、もちろんモチベーションが高いことは、何かの物事を進めていく上で、とても有効だし素敵なこと。 . . だけど、 何かを成し遂げるのに、 一番の原動力って何でしょうか? . . 高いモーチベーション? . いいえ、 . . 情熱です。 . . そんでもって、 情熱があるところに 動機って必要なくて。 . . 情熱は、「これは自分に向いているかな?」「何をしたらいいのか? 又、すべきか?」とか考えない。 . . やりたいからやる、終わり♡ (人を好きになるのに理由がないのと同じ♡) . なので、モチベーションを高めるより、 情熱を高める方がいい。 . 情熱って、思考じゃなくてハートの奥から沸いてくるエネルギー♡ . ハートの奥から沸いてくるエネルギーは、思考やエゴに邪魔されていない、スピリットに直結した状態&宇宙と繋がったエネルギーだから。 . 情熱から行動している人は、周りに愛の(あたたかい)エネルギーを自然と振りまいています。 . . 年末にも書いたけど、 わたしたちは、 「よく考えなさい!」とか、 「頭を使いなさい!」って言われて育ってきてますから、常に考えてばっかで感度が鈍り、情熱が抑圧されてしまってます。 . そういう人は、 「何をしたほうがいいか」 「何をするべきか」ばかりを考えてしまい、「したい♡」っていう、感情が迷子になってしまってたりします。。 . そこでオススメなのが、 一日に何回、自分が「「○○しなきゃ」とか「○○べき」と思っているか、知ること。 (「○○したい」と「○○べき」のどっちが多いのかをチェックしてみること) . なぜなら、わたしたちのモチベーションを下げるものの中に、重い「義務感」があるから。 (例外として、いいプレッシャー♡とか、なんか氣分の上がる清々しい責任感♡という軽やかなのもある) . わたしは、以前はやるべき重要度の高いものからやってたけど、ここ数年は「何をやるかより、どういう状態でやるか?」を大切にしてるので、氣分が上がることを優先しています。 . 義務や我慢、自己犠牲から 愛、楽しむ、味わう へ♡ . どんなにバカバカしいと思っても、 自分が単純に喜べることを。 (素直な気持ちを解放して♡) . そうして日々、自分の中の情熱(ハートのエネルギー)を育てていくと、人生は軽やかに楽しくなっていきます。 . ということで、 自分のハートの思いを育ててあげよう♡ . …… 昨年末に、初めてカヌーに乗りました? . わたしはボート?‍♂️は乗ったことあるけど、カヌーは初でして、単に「乗ってみたい♡」って思ったから? . めっちゃ楽しかった?(^∇^) . …… #スピリット #動機 #モチベーション #原動力 #情熱 #理由ない #人を好きになる #ハートの奥 #沸いてくる #エネルギー #べき #義務感 #いいプレッシャー #氣分が上がる #愛 #美 #味わう #楽しむ #カヌー #バカバカしくていい #単純 #素直 #カヌー #初体験 #チームラボ #森と湖と光の祭 #本田裕子

rinrin_yukoさん(@rinrin_yuko)が投稿した動画 -

本田裕子のインスタグラム(rinrin_yuko) - 1月8日 08時52分


「スピリットに直結した状態だと、
何かをやる動機や理由はどうなりますか?
動機やモチベーションは必要ですか?」
↑という質問を年末にいただいて。
.
とても面白いなって思いました。
.
確かに、わたしたちは動機や理由を考えることって、結構ありますし、又「動機は高いほうが良い」って思ってたりする人も多い。
.
現に、「モチベーションが低いからやる気がでないんだ!」とか、「モチベーションを高めたら人はついてくる!」とかって言う人もいますしね。
.
あ、もちろんモチベーションが高いことは、何かの物事を進めていく上で、とても有効だし素敵なこと。
.
.
だけど、
何かを成し遂げるのに、
一番の原動力って何でしょうか?
.
.
高いモーチベーション? .
いいえ、
.
.
情熱です。
.
.
そんでもって、
情熱があるところに 動機って必要なくて。
.
.
情熱は、「これは自分に向いているかな?」「何をしたらいいのか? 又、すべきか?」とか考えない。
.
.
やりたいからやる、終わり♡
(人を好きになるのに理由がないのと同じ♡) .
なので、モチベーションを高めるより、
情熱を高める方がいい。
.
情熱って、思考じゃなくてハートの奥から沸いてくるエネルギー♡
.
ハートの奥から沸いてくるエネルギーは、思考やエゴに邪魔されていない、スピリットに直結した状態&宇宙と繋がったエネルギーだから。
.
情熱から行動している人は、周りに愛の(あたたかい)エネルギーを自然と振りまいています。
.
.
年末にも書いたけど、
わたしたちは、
「よく考えなさい!」とか、
「頭を使いなさい!」って言われて育ってきてますから、常に考えてばっかで感度が鈍り、情熱が抑圧されてしまってます。
.
そういう人は、
「何をしたほうがいいか」
「何をするべきか」ばかりを考えてしまい、「したい♡」っていう、感情が迷子になってしまってたりします。。
.
そこでオススメなのが、
一日に何回、自分が「「○○しなきゃ」とか「○○べき」と思っているか、知ること。
(「○○したい」と「○○べき」のどっちが多いのかをチェックしてみること)
.
なぜなら、わたしたちのモチベーションを下げるものの中に、重い「義務感」があるから。
(例外として、いいプレッシャー♡とか、なんか氣分の上がる清々しい責任感♡という軽やかなのもある)
.
わたしは、以前はやるべき重要度の高いものからやってたけど、ここ数年は「何をやるかより、どういう状態でやるか?」を大切にしてるので、氣分が上がることを優先しています。
.
義務や我慢、自己犠牲から
愛、楽しむ、味わう へ♡
.
どんなにバカバカしいと思っても、
自分が単純に喜べることを。
(素直な気持ちを解放して♡)
.
そうして日々、自分の中の情熱(ハートのエネルギー)を育てていくと、人生は軽やかに楽しくなっていきます。
.
ということで、
自分のハートの思いを育ててあげよう♡
.
……
昨年末に、初めてカヌーに乗りました?
.
わたしはボート?‍♂️は乗ったことあるけど、カヌーは初でして、単に「乗ってみたい♡」って思ったから?
.
めっちゃ楽しかった?(^∇^)
.
……
#スピリット
#動機
#モチベーション
#原動力
#情熱
#理由ない
#人を好きになる
#ハートの奥
#沸いてくる
#エネルギー
#べき
#義務感
#いいプレッシャー
#氣分が上がる
#愛
#美
#味わう
#楽しむ
#カヌー
#バカバカしくていい
#単純
#素直
#カヌー
#初体験
#チームラボ
#森と湖と光の祭
#本田裕子


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,074

9

2019/1/8

本田裕子を見た方におすすめの有名人