「断食すると、その後吸収がよくなる」は、イエスかノーでいえばイエス。一時的とはいえ飢餓環境におかれるので、その後に摂取したものを体は全力で吸収しようとします。体重を増やしたいお相撲さんが、一日に一食ドーンと食べる、というのも同じ理由から。プチ断食は、食べ物の吸収力をアップさせます。 . ただし、吸収がよくなるからプチ断食(ファスティング)はダメ、というわけではありません! 現代日本に生きる私たちは、お腹が空いていなくても時間になったらご飯を食べて、お腹がいっぱいでもついデザートを食べたりしています。1日24時間、1年365日、常に「お腹に食物が入っている」状態。 . これは人間の体にとっては異常事態。内臓を休ませ、腸内の細菌バランスを整えるためにも、ときどきプチ断食は試みたほうがいい、というのが現在のところの私の結論です。 . 断食をすると胃が小さくなり、食事量が苦痛なく減らせる、というメリットもあります(正確には物理的に小さくなるわけではありませんが、食料がないと認識すると、脳がセットポイントを下げる仕組みなのだそう)。もっとも、吸収率が上がるわけですから、断食明けの食事にはくれぐれもご注意を。 .たとえばお粥、お味噌汁に漬物と少量のご飯など、「脂質なし」の食事にすることが大切です。 . 腸内環境がリセットされれば、内臓も肌もキレイになりいいことづくめです? . #ファスティング #悩み相談 #断食 #ダイエット

minako_yamamotoさん(@minako_yamamoto)が投稿した動画 -

山本未奈子のインスタグラム(minako_yamamoto) - 3月4日 13時36分


「断食すると、その後吸収がよくなる」は、イエスかノーでいえばイエス。一時的とはいえ飢餓環境におかれるので、その後に摂取したものを体は全力で吸収しようとします。体重を増やしたいお相撲さんが、一日に一食ドーンと食べる、というのも同じ理由から。プチ断食は、食べ物の吸収力をアップさせます。
.
ただし、吸収がよくなるからプチ断食(ファスティング)はダメ、というわけではありません!
現代日本に生きる私たちは、お腹が空いていなくても時間になったらご飯を食べて、お腹がいっぱいでもついデザートを食べたりしています。1日24時間、1年365日、常に「お腹に食物が入っている」状態。
.
これは人間の体にとっては異常事態。内臓を休ませ、腸内の細菌バランスを整えるためにも、ときどきプチ断食は試みたほうがいい、というのが現在のところの私の結論です。
.
断食をすると胃が小さくなり、食事量が苦痛なく減らせる、というメリットもあります(正確には物理的に小さくなるわけではありませんが、食料がないと認識すると、脳がセットポイントを下げる仕組みなのだそう)。もっとも、吸収率が上がるわけですから、断食明けの食事にはくれぐれもご注意を。
.たとえばお粥、お味噌汁に漬物と少量のご飯など、「脂質なし」の食事にすることが大切です。
.
腸内環境がリセットされれば、内臓も肌もキレイになりいいことづくめです?
.
#ファスティング #悩み相談 #断食 #ダイエット


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

218

0

2019/3/4

山本未奈子を見た方におすすめの有名人