- - 海外旅行に役立つ!! 英語の「予約確認書」の読み方を解説していきます♪ - 2枚目の例に使っているのは、私が実際旅行したときに使った、 ヨーロッパのバス会社の予約確認書です。 - 問題形式にしていますので、 まずは内容を読んで、問題に答えてみましょう♪ - 3枚目に問題の答えと、日本語訳をのせています。 4枚目にポイントも載せていますので、それも見ながら、 解説していきます♪ - まずは「予約確認書」 これは「booking confirmation」と言います。 飛行機でもホテルでも何でも、オンラインで予約すると必ず、 「confirmation mail」(予約確認メール)が届きます。 これらの単語は、絶対覚えておきましょう。 - ここには書いてないですが、 「Your booking is confirmed.」などという文があれば、 「予約が確定した」という意味になります。 これも予約確認メールでよくある文です。 - 次に「very important:」と書かれている部分。 これは「出発の15分前までに必ず停留所に来て下さい」という意味の文です。 ここに「no less than~」の「no」という単語がきているのが混乱しがち。 これは「~分前までに」とか「~日前までに」などと言うときに使われがちな表現です。 ホテルのキャンセルポリシーなどにも、この言い方で書かれていることが多いです。 - またチケットについての記述で「present」という単語が出てきています。 これは「提示する」という意味で、 「You must have a presentable booking confirmation」というのは、直訳すると 「提示できる予約確認書を持っていないといけない」 となります。 - このように、個人で海外旅行を計画していると、 予約したいサイトが英語しかなかったり、 確認メールが英語で送られてきたりしますよね。 - こういうときに英語の文を読んで理解できると、 海外旅行では怖いものナシです!! テキストで学ぶとり、こういう実用的な文のほうが単語とかフレーズも覚えやすかったりするので、こういった海外サイトなどを見て勉強するのもオススメです♪ - - ======================== 『英語で日記を書いてみよう!』 ======================== noteで更新してます♪ プロフィールのアーカイブから是非ご覧ください(^^)/ 簡単そうなんだけど、意外とどうやって言っていいのかわからない。。。 そんなフレーズを載せていきます。 - ======================== 書籍『1回で伝わる 短い英語』 絶賛発売中!! ======================== - おかげ様でAmazonランキング1位!重版も決定しました!! 全国の書店またはオンラインでお買い求めいただけます♪ ここで紹介しているフレーズ以外にも描き下ろしたくさん、 音声もダウンロード可能です!! ぜひ手に取ってご覧ください(^^)/ - - #英語#英会話#超絶シンプル英会話#留学#海外旅行#海外留学#勉強#学生#英語の勉強#勉強垢#英語の勉強垢#社会人の勉強垢#英語話せるようになりたい#英会話スクール#英語教室#英語勉強#子育て英語#子育て#赤ちゃん#studyenglish#studyjapanese#instastudy#書籍化

english.eikaiwaさん(@english.eikaiwa)が投稿した動画 -

超絶シンプル英会話♪のインスタグラム(english.eikaiwa) - 3月7日 18時29分


-
-
海外旅行に役立つ!!
英語の「予約確認書」の読み方を解説していきます♪
-
2枚目の例に使っているのは、私が実際旅行したときに使った、
ヨーロッパのバス会社の予約確認書です。
-
問題形式にしていますので、
まずは内容を読んで、問題に答えてみましょう♪
-
3枚目に問題の答えと、日本語訳をのせています。
4枚目にポイントも載せていますので、それも見ながら、
解説していきます♪
-
まずは「予約確認書」
これは「booking confirmation」と言います。
飛行機でもホテルでも何でも、オンラインで予約すると必ず、
「confirmation mail」(予約確認メール)が届きます。
これらの単語は、絶対覚えておきましょう。
-
ここには書いてないですが、
「Your booking is confirmed.」などという文があれば、
「予約が確定した」という意味になります。
これも予約確認メールでよくある文です。
-
次に「very important:」と書かれている部分。
これは「出発の15分前までに必ず停留所に来て下さい」という意味の文です。
ここに「no less than~」の「no」という単語がきているのが混乱しがち。
これは「~分前までに」とか「~日前までに」などと言うときに使われがちな表現です。
ホテルのキャンセルポリシーなどにも、この言い方で書かれていることが多いです。
-
またチケットについての記述で「present」という単語が出てきています。
これは「提示する」という意味で、
「You must have a presentable booking confirmation」というのは、直訳すると
「提示できる予約確認書を持っていないといけない」
となります。
-
このように、個人で海外旅行を計画していると、
予約したいサイトが英語しかなかったり、
確認メールが英語で送られてきたりしますよね。
-
こういうときに英語の文を読んで理解できると、
海外旅行では怖いものナシです!!
テキストで学ぶとり、こういう実用的な文のほうが単語とかフレーズも覚えやすかったりするので、こういった海外サイトなどを見て勉強するのもオススメです♪
-
-
========================
『英語で日記を書いてみよう!』
========================
noteで更新してます♪
プロフィールのアーカイブから是非ご覧ください(^^)/
簡単そうなんだけど、意外とどうやって言っていいのかわからない。。。
そんなフレーズを載せていきます。
-
========================
書籍『1回で伝わる 短い英語』
絶賛発売中!!
========================
-
おかげ様でAmazonランキング1位!重版も決定しました!!
全国の書店またはオンラインでお買い求めいただけます♪
ここで紹介しているフレーズ以外にも描き下ろしたくさん、
音声もダウンロード可能です!!
ぜひ手に取ってご覧ください(^^)/
-
-
#英語#英会話#超絶シンプル英会話#留学#海外旅行#海外留学#勉強#学生#英語の勉強#勉強垢#英語の勉強垢#社会人の勉強垢#英語話せるようになりたい#英会話スクール#英語教室#英語勉強#子育て英語#子育て#赤ちゃん#studyenglish#studyjapanese#instastudy#書籍化


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,185

3

2019/3/7

超絶シンプル英会話♪を見た方におすすめの有名人