キナリノのインスタグラム(kinarino_official) - 4月17日 13時59分


.
10分で出来上がり♪『カニカマで作るかに玉丼』
.
───────────────────
\ レシピ動画は、キナリノアプリで公開中 /
過去にご紹介した動画も、まとめてご覧いただけます。
気に入ったレシピは保存して、毎日のお料理に活用してくださいね◎
───────────────────
.
お手頃食材「カニカマ」を使ったお財布にも優しいかに玉丼。ふわふわ卵ととろ~りあんが食欲をそそる一品です。調理時間はたったの10分。忙しいとつい適当になってしまうごはん作り、ほどよく手抜きをして上手に乗り越えましょう♪
.
■材料(2人分)
————————————————————
・卵 3個
・カニカマ 40g
・小ねぎ 2本
・塩 少々
・砂糖 少々
・ごま油 適量
・片栗粉 小さじ1
・水 小さじ2
・ごはん 300g
.
[調味料A]
水 100ml
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ2
酢 小さじ1
酒 小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
.
■作り方
————————————————————
【①卵液を作る】
ボウルに卵・カニカマ・塩・砂糖を入れてよく混ぜ、さらにキッチンバサミで小ねぎを斜めに切って加えます。
.
【②あんを作る】
鍋に調味料Aを入れて弱めの中火にかけ、ひと煮立ちさせ水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。
.
【③炒める】
フライパンにごま油を入れ、中火で熱し①の半量を加えてよくかき混ぜます。半熟になったら火を消し、蓋をして1分おきます。ごはんにのせ②のあんを適量かけます。
(追記)
※同様にもう1人分を作ります。
.
■ポイント・コツ
————————————————————
【パパッと作れるかに玉丼】
調理時間10分!包丁いらずで手早くできる簡単丼です。
お手軽なカニ風かまぼこを使った簡単中華丼ぶりです。
.
【ふわとろに仕上げるコツ】
卵に少量の砂糖を加えることで仕上がりがふんわりとなります。
また、フライパンに卵液を入れてから手早く混ぜながら半熟になるまで焼くと、さらにふんわりとした仕上がりに出来上がります。
.
【+αでよりおいしく】
スライス干し椎茸やグリンピースを加えると味に深みが出て彩りも鮮やかになります。
.
レシピ / 調理:平沢あや子(@ayakohirasawa)
撮影:yansuKIM(@yansukim )
.
ぜひ「 #キナリノ 」のハッシュタグを付けて投稿してくださいね*
.
#キナリノレシピ帖 #カニカマで作るかに玉丼 #丼ぶり #お手軽料理 #レシピ #レシピ動画 #丁寧な暮らし #暮らし


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,613

4

2019/4/17

さいとうなるのインスタグラム
さいとうなるさんがフォロー

キナリノを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ