深澤里奈さんのインスタグラム写真 - (深澤里奈Instagram)「先日、衣作家・真砂三千代さんのアトリエに出かけて来ました。友人の @hinahimuka からのご縁でしたが、実は他にも色々な繋がりがあった三千代さん。彼女がデザインする洋服は、着心地が良く、自然からの贈りもの。そしてどこにいても浮くことがなく、程よく女性らしく程よく日本らしい。日本らしいと書きましたが、どこの国の民族衣装ともマッチする気がします。そもそも、人類が布を身にまとうようになった必然性が、三千代さんのafaには息づいているからだと思います。 私の茶の湯プロジェクトtea journey では、着物を着ないし、正座もしません。今の暮らしからかけ離れているものではなく、すぐ始められるものであるのと同時に、そもそもなんのために私は今茶の湯をするのかという定義を、自分の中で再度問いかけ、リフレーミングしたプロジェクトであるため、着物や正座自体が根本的に沿わないのです。ここの話をすると長くなるので割愛しますが、三千代さんの衣は、そんなtea journey のことも懐深く受け止めてくれる上に、更に進化を遂げさせてくれそうな予感すらするものでした。 ゆったりしたお茶の時間を経て、採寸や細かい要望をお伝えして、オリジナルで作っていただきます。 5月下旬に発売予定の、tea journey オリジナル茶筌を手土産に持って行きましたが(写真は試作品なので、実際の商品は若干違います)、たいそう気に入って下さったご様子で、素敵なものが並ぶ棚に仲間入りさせていただきました☺︎ また、衣が出来上がりましたらご紹介致します。  #afa #真砂三千代 #teajourney #茶の湯 #自分の中で深めてゆく」4月21日 11時30分 - rinatj

深澤里奈のインスタグラム(rinatj) - 4月21日 11時30分


先日、衣作家・真砂三千代さんのアトリエに出かけて来ました。友人の @hinahimuka からのご縁でしたが、実は他にも色々な繋がりがあった三千代さん。彼女がデザインする洋服は、着心地が良く、自然からの贈りもの。そしてどこにいても浮くことがなく、程よく女性らしく程よく日本らしい。日本らしいと書きましたが、どこの国の民族衣装ともマッチする気がします。そもそも、人類が布を身にまとうようになった必然性が、三千代さんのafaには息づいているからだと思います。
私の茶の湯プロジェクトtea journey では、着物を着ないし、正座もしません。今の暮らしからかけ離れているものではなく、すぐ始められるものであるのと同時に、そもそもなんのために私は今茶の湯をするのかという定義を、自分の中で再度問いかけ、リフレーミングしたプロジェクトであるため、着物や正座自体が根本的に沿わないのです。ここの話をすると長くなるので割愛しますが、三千代さんの衣は、そんなtea journey のことも懐深く受け止めてくれる上に、更に進化を遂げさせてくれそうな予感すらするものでした。
ゆったりしたお茶の時間を経て、採寸や細かい要望をお伝えして、オリジナルで作っていただきます。
5月下旬に発売予定の、tea journey オリジナル茶筌を手土産に持って行きましたが(写真は試作品なので、実際の商品は若干違います)、たいそう気に入って下さったご様子で、素敵なものが並ぶ棚に仲間入りさせていただきました☺︎
また、衣が出来上がりましたらご紹介致します。

#afa #真砂三千代 #teajourney #茶の湯 #自分の中で深めてゆく


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

94

1

2019/4/21

深澤里奈を見た方におすすめの有名人