山﨑真依のインスタグラム(yamasaki_mai0215) - 5月3日 22時34分


* みなさまは大洲市肱川町にある酒蔵、
養老酒造をご存知でしょうか? *

去年7月の西日本豪雨で被災した酒蔵です。 *

この養老酒造の、今年のお酒が、
できました。

正直、こんなに早く、養老酒造の味に出会えるなんて、
思っていませんでした。

嬉しくて嬉しくて、
大洲の両親にも飲んでもらいたいと思いにごり酒を実家に買って帰りました。 *

養老酒造のお酒ができるまでを追った特別番組が、
あす午前11時から放送されます。 *

本当に、たくさんの方に見ていただきたいです。
ぜひご覧ください。 *



わたしは被災から1週間後、
2018年7月14日に養老酒造を含めて肱川町の商店街を取材させていただきました。 *

場所によっては建物の2階にまで水がきたり、
体が水につかり流されそうになりながらも必死で屋根の上によじ登って命が助かったという方もいらっしゃいました。 *

商店街の道はもちろん、
養老酒造の蔵の中も泥だらけで
酒造りのための機械やタンクなども水に浸かり、
みなさんが汗だくでその片付けをしている中での取材でした。 *

片付けも手伝わず取材をさせていただくことに申し訳なさを感じ、
それでもこの状況を正確により多くの人に伝えなければならないとどうにか自分を奮い立たせながらの仕事。

実家も浸水し両親が心配な状態での仕事。

初めての災害取材で、取材応援に来ていただいていたテレビ大分(TOS)の記者とカメラマンの方に支えていただいての仕事。
(このときのお二人には本当お世話になりました。テレビ局に勤める人間として学ばせていただくことばかりでした。ありがとうございました。) *

本当に戸惑うことばかりで、
何をどこをどう取材しようか日付が変わるまで会社で考えました。

取材し現場で感じたたくさんのことを1ミリも感覚として失いたくなくて、
取材後すぐに編集機とパソコンに向かい、
どうすればより被災されたみなさんの思いが伝わるんだろうと翌日の朝までかかって原稿を仕上げました。 *

養老酒造さんにも、
肱川町にも商店街にも、
強い思い入れがあります。 *

今回の特別番組が被災されたみなさんにとっても、少しでも力が出るようなものであればいいなと思います。 *

番組の取材を担当した記者、カメラマン、その他多くの携わった方々、
本当にお疲れ様でした。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

130

7

2019/5/3

山﨑真依を見た方におすすめの有名人

山﨑真依と一緒に見られている有名人