志村雄彦さんのインスタグラム写真 - (志村雄彦Instagram)「「流れ」に逆らうのではなく、「流れ」を感じれるようになりたい🌊  ちなみにDavidに僕は敬語で話してますよ😱  #Repost @davidhalton with @get_repost ・・・ バスケットボールから考えたビジネスと人生の「流れ」  昨シーズン開幕当初、私は10点リードを奪われるとパニック状態だった。  志村  @takenoko0214 GMはそんな時は「大丈夫。大丈夫。」と言い、私より遥かにクールだった。  そしてファウル、ターンオーバー、シュートミス、ベンチのエネルギーなど、ちょっとした変化があると「これからだよ。」と言う。  すると不思議にも相手のシュートミスが続き、我々のチームは幸運にも持ち直し、数分後には怒涛のごとく逆転して10点リードとなっていたりする。  昨シーズン、私はバスケットボールが「流れ」の試合だということを学んだ。  長く試合を見ていると、チームからチームへの「流れ」の移りを何が触発するのか理解できるようになる。  相手チームに流れがある時、チームは以前の私のようにパニックし、もっと頑張らなくてはと感じる。 「頑張る」とは、「考えて計算する」ことだが、パニック状態で考えると審判と口論したりファウルを多く出したりしてしまう。  そしてチームメートやコーチのせいにしがちで、更にネガティブな感情、思考、行動などでエネルギーを無駄に使ってしまう。  私はこの「流れ」というのは、バスケットボールだけのものではないと思う。  同じような「流れ」はビジネスにも個人それぞれの人生にも起こる。  それに勝つには、何事も「流れ」があるということを理解することだ。  雰囲気が落ち込んだ時は、この波はいつか去っていくものと心し冷静に構えるといい。  そして周囲の人たちの心を静めることにベストを尽くす。  再び「流れ」が戻って来た時には、チーム全体で総攻撃の準備ができていなければならない。  その「流れ」をできるだけ長く維持し、次のシフトが起こるまで可能な限り多く得点するのだ。 . @haleo_official @bulk_official @sendai89ers_official」6月11日 23時03分 - takenoko0214

志村雄彦のインスタグラム(takenoko0214) - 6月11日 23時03分


「流れ」に逆らうのではなく、「流れ」を感じれるようになりたい🌊

ちなみにDavidに僕は敬語で話してますよ😱

#Repost @davidhalton with @get_repost
・・・
バスケットボールから考えたビジネスと人生の「流れ」

昨シーズン開幕当初、私は10点リードを奪われるとパニック状態だった。

志村 @志村雄彦 GMはそんな時は「大丈夫。大丈夫。」と言い、私より遥かにクールだった。

そしてファウル、ターンオーバー、シュートミス、ベンチのエネルギーなど、ちょっとした変化があると「これからだよ。」と言う。

すると不思議にも相手のシュートミスが続き、我々のチームは幸運にも持ち直し、数分後には怒涛のごとく逆転して10点リードとなっていたりする。

昨シーズン、私はバスケットボールが「流れ」の試合だということを学んだ。

長く試合を見ていると、チームからチームへの「流れ」の移りを何が触発するのか理解できるようになる。

相手チームに流れがある時、チームは以前の私のようにパニックし、もっと頑張らなくてはと感じる。 「頑張る」とは、「考えて計算する」ことだが、パニック状態で考えると審判と口論したりファウルを多く出したりしてしまう。

そしてチームメートやコーチのせいにしがちで、更にネガティブな感情、思考、行動などでエネルギーを無駄に使ってしまう。

私はこの「流れ」というのは、バスケットボールだけのものではないと思う。

同じような「流れ」はビジネスにも個人それぞれの人生にも起こる。

それに勝つには、何事も「流れ」があるということを理解することだ。

雰囲気が落ち込んだ時は、この波はいつか去っていくものと心し冷静に構えるといい。

そして周囲の人たちの心を静めることにベストを尽くす。

再び「流れ」が戻って来た時には、チーム全体で総攻撃の準備ができていなければならない。

その「流れ」をできるだけ長く維持し、次のシフトが起こるまで可能な限り多く得点するのだ。
.
@haleo_official
@bulk_official
@sendai89ers_official


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

313

0

2019/6/11

志村雄彦を見た方におすすめの有名人