手紙社さんのインスタグラム写真 - (手紙社Instagram)「【「紙博 in 東京 vol.3」出展者が教える紙ものレッスン ⑥ 〜「結紙」でつくる水引のつくりかた〜 】 「紙ものレッスン」第6回は、大阪の紙雑貨のお店エモジが、紙の糸「結紙」を使って水引の作り方をご紹介します! 贈答品や封筒に飾りとして付けられる水引をラッピングのワンポイントにすれば、他とは一味ちがった特別感のある贈り物に。これからの季節は、浴衣を着るときなどの耳飾りなどのアクセサリーとして使うのもおすすめです。7色のカラーバリエーションをもつ「結紙」から好きな色を選んで、美しく繊細な水引を手作りしてみてくださいね。 ※今回使った「結紙」は、エモジのブースで購入することができます . ▶︎詳細はプロフィール「@kamihaku2019」のハイライトへ . ▶︎ボランティアスタッフ募集中! 詳しくはプロフィールのハイライトへ! . #手紙社#手紙舎#tegamisha#紙博#kamihaku#紙博in東京#浅草#紙もの#ペーパーアイテム#紙ものレッスン#ラッピング#アクセサリー#水引#エモジ#結紙」6月25日 16時08分 - tegamisha

手紙社のインスタグラム(tegamisha) - 6月25日 16時08分


【「紙博 in 東京 vol.3」出展者が教える紙ものレッスン ⑥ 〜「結紙」でつくる水引のつくりかた〜 】
「紙ものレッスン」第6回は、大阪の紙雑貨のお店エモジが、紙の糸「結紙」を使って水引の作り方をご紹介します! 贈答品や封筒に飾りとして付けられる水引をラッピングのワンポイントにすれば、他とは一味ちがった特別感のある贈り物に。これからの季節は、浴衣を着るときなどの耳飾りなどのアクセサリーとして使うのもおすすめです。7色のカラーバリエーションをもつ「結紙」から好きな色を選んで、美しく繊細な水引を手作りしてみてくださいね。
※今回使った「結紙」は、エモジのブースで購入することができます
.
▶︎詳細はプロフィール「@kamihaku2019」のハイライトへ
.
▶︎ボランティアスタッフ募集中! 詳しくはプロフィールのハイライトへ!
.
#手紙社#手紙舎#tegamisha#紙博#kamihaku#紙博in東京#浅草#紙もの#ペーパーアイテム#紙ものレッスン#ラッピング#アクセサリー#水引#エモジ#結紙


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

925

0

2019/6/25

手紙社を見た方におすすめの有名人