corectyさんのインスタグラム写真 - (corectyInstagram)「【コスメコンシェルジュが教える!】小顔に見えるベースメイクのやり方講座♡  小顔に見せるためには、光と影をうまく使い分けるテクニックが必要。 今回は、そんな中級者向けのメイクテクニックを、NY在住のコスメコンシェルジュ @mari_loves_beauty さんが伝授してくれます💕 ・ ・
====== ・ ・
小顔に見えるベースの作り方 . . 顔をひと回り小さく見せる方法をリクエストいただきました! ありがとうございます✨ . ベースメイクで小顔を作るには、光が当たる部分と影になる部分を知ることがポイントになります。 . . 1枚目の写真を見ると… . ◾️写真左側▶︎顔全体が白浮きして、のっぺり平坦に見えると思います。 また、顔の余白が目立ち、顔が大きく見えるのではないでしょうか。 . ➡︎❌ファンデーションを全顔にたっぷり塗布すると大顔に見える。 . . ◾️写真中央▶︎顔の凹凸がハッキリして、やや顔が引き締まって見えるような気がしませんか? 顔の余白部分も左の写真ほど目立たなくなったと思います。 . ➡︎⭕️光と影のバランスを意識しながらファンデーションを塗ると小顔に見える。 . ◾️写真右側▶︎中央の写真にノーズシャドウ・チーク・リップを足した状態。 より凹凸が出て、血色も足され、ぼやけた顔が締まったような感じがします。 . . スワイプして写真2枚目へ→→→ . 顔を正面から見たとき、どこに光と影ができているでしょうか? . 光が集まる部分…高さのあるパーツ (額・頰・鼻筋・顎先) . 影ができる部分…フェイスライン、高さのあるパーツの下側 (フェイスライン・頬骨の下・鼻の両脇・鼻下・唇の下) . . この図を見ると、顔の上半分に光が集中し、顔の下半分・顔のサイドには影の割合が多いことがわかります。 . ➡︎影になる部分に明るいファンデーションをのせてしまうと、すっぴんの時より影の存在感が減り、余白が悪目立ちし、顔が大きく見えてしまうのです。 . . 【小顔ベースメイクの作り方】 . ❶下地を全顔に塗り、フェイスラインに暗めのファンデを塗る。 範囲が広すぎると、顔全体が暗くなってしまうため、フェイスラインと髪の生え際ギリギリにのせていきます。 . ❷額・頰に明るめのファンデを置く。 光が集まる顔の上半分に明るめのファンデーションを置き、顔のトーンを上げていきます。ハイライト効果で顔のハリ感アップ⤴︎ . ❸顔の内側から外側に向かってファンデを馴染ませる。 顔の中心が明るく、顔の外側が暗くなるよう、塗り方を工夫するだけで仕上がりが見違えます。 顔の下半分はパフに残ったファンデを塗布し、新たに足さなくてOK。 シェードカラーのファンデーションも顔の外側に向かって広げ、明るめのファンデーションとの境目がなくなるよう、よく馴染ませます。 . ❹口をすぼませて凹む部分にシェードカラーのチークをのせる。 一般的な頰のシェーディングと同等の位置に暗めのチークを入れると、シェーディングと同じような効果が得られます◎ チークの色は茶系の要素のある、くすみカラーが最適。 . . 今回はファンデーションを2本使いした方法ですが、暗めのファンデがない場合は、❸の塗り方を徹底するだけでも仕上がりが大きく変わります! (額・頰を中心にファンデを置き、顔の内側から外側に向かって塗る方法) . ご参考になれば幸いです☆ ・
・ ====== ・ Photo and write by @mari_loves_beauty 
#ベースメイク #アイシャドウ #メイク #ナチュラルメイク #簡単メイク #モテメイク #メイク術 #美意識向上委員会 #メイクアップ #メイク初心者 #メイク講座 #小顔 #小顔メイク」6月29日 20時20分 - corecty_net

corectyのインスタグラム(corecty_net) - 6月29日 20時20分


【コスメコンシェルジュが教える!】小顔に見えるベースメイクのやり方講座♡

小顔に見せるためには、光と影をうまく使い分けるテクニックが必要。
今回は、そんな中級者向けのメイクテクニックを、NY在住のコスメコンシェルジュ @熊谷真理 さんが伝授してくれます💕

・
======

・
小顔に見えるベースの作り方
.
.
顔をひと回り小さく見せる方法をリクエストいただきました!
ありがとうございます✨
.
ベースメイクで小顔を作るには、光が当たる部分と影になる部分を知ることがポイントになります。
.
.
1枚目の写真を見ると…
.
◾️写真左側▶︎顔全体が白浮きして、のっぺり平坦に見えると思います。
また、顔の余白が目立ち、顔が大きく見えるのではないでしょうか。
.
➡︎❌ファンデーションを全顔にたっぷり塗布すると大顔に見える。
.
.
◾️写真中央▶︎顔の凹凸がハッキリして、やや顔が引き締まって見えるような気がしませんか?
顔の余白部分も左の写真ほど目立たなくなったと思います。
.
➡︎⭕️光と影のバランスを意識しながらファンデーションを塗ると小顔に見える。
.
◾️写真右側▶︎中央の写真にノーズシャドウ・チーク・リップを足した状態。
より凹凸が出て、血色も足され、ぼやけた顔が締まったような感じがします。
.
.
スワイプして写真2枚目へ→→→
.
顔を正面から見たとき、どこに光と影ができているでしょうか?
.
光が集まる部分…高さのあるパーツ
(額・頰・鼻筋・顎先)
.
影ができる部分…フェイスライン、高さのあるパーツの下側
(フェイスライン・頬骨の下・鼻の両脇・鼻下・唇の下)
.
.
この図を見ると、顔の上半分に光が集中し、顔の下半分・顔のサイドには影の割合が多いことがわかります。
.
➡︎影になる部分に明るいファンデーションをのせてしまうと、すっぴんの時より影の存在感が減り、余白が悪目立ちし、顔が大きく見えてしまうのです。
.
.
【小顔ベースメイクの作り方】
.
❶下地を全顔に塗り、フェイスラインに暗めのファンデを塗る。
範囲が広すぎると、顔全体が暗くなってしまうため、フェイスラインと髪の生え際ギリギリにのせていきます。
.
❷額・頰に明るめのファンデを置く。
光が集まる顔の上半分に明るめのファンデーションを置き、顔のトーンを上げていきます。ハイライト効果で顔のハリ感アップ⤴︎
.
❸顔の内側から外側に向かってファンデを馴染ませる。
顔の中心が明るく、顔の外側が暗くなるよう、塗り方を工夫するだけで仕上がりが見違えます。
顔の下半分はパフに残ったファンデを塗布し、新たに足さなくてOK。
シェードカラーのファンデーションも顔の外側に向かって広げ、明るめのファンデーションとの境目がなくなるよう、よく馴染ませます。
.
❹口をすぼませて凹む部分にシェードカラーのチークをのせる。
一般的な頰のシェーディングと同等の位置に暗めのチークを入れると、シェーディングと同じような効果が得られます◎
チークの色は茶系の要素のある、くすみカラーが最適。
.
.
今回はファンデーションを2本使いした方法ですが、暗めのファンデがない場合は、❸の塗り方を徹底するだけでも仕上がりが大きく変わります!
(額・頰を中心にファンデを置き、顔の内側から外側に向かって塗る方法)
.
ご参考になれば幸いです☆
・
・
======

Photo and write by @熊谷真理#ベースメイク #アイシャドウ #メイク #ナチュラルメイク #簡単メイク #モテメイク #メイク術 #美意識向上委員会 #メイクアップ #メイク初心者 #メイク講座 #小顔 #小顔メイク


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

2,643

0

2019/6/29

corectyを見た方におすすめの有名人

corectyと一緒に見られている有名人