sarasa design storeのインスタグラム(sarasa_design) - 7月13日 08時01分


|シワシワになった梅の実の使いみち。
.
先日ご紹介した我が家の梅ジュース、ようやく抽出が終わりました。
青梅と甜菜糖各1Kgをb2cウォータージャグ2本に半々に分けて仕込み、出来上がりはちょうど、ジャグ1本分。
一方のジャグからもう一方へ注ぐだけで移し替えも完了し、今年の梅仕事は本当に手軽でした!
.
取り出した梅の実は、毎年、甘露煮風に仕上げています。
.
大きな鍋に梅の実を入れ、ひたひたより少し多めに水を入れてガーゼやペーパーで落し蓋をしたら、鍋蓋を少しずらして置き、火にかけます。
吹きこぼれないよう火加減に注意しながら、沸いてきたらごく弱火にし、じっくり煮ていきます。
.
梅の実がまんまるに膨らんだら煮汁の味を見て、お好みの量のお砂糖を加えます。
私は梅シロップを水で割って飲むときの味を目安に、今回は大さじ5杯の甜菜糖を加えました。
トロっとした甘めの味がお好みであれば、もっと多くてもいいと思います。
.
梅の実が水面から出るとシワが寄ってしまうので、水の量にも注意。
煮汁が減ってきたら水を足しながら1時間くらいコトコト煮て、身が柔らかくなったら火を止めて、落し蓋と鍋蓋をしたまま。温度が下がるまで放置します。
どうしてもしぼんでしまう実もあるのですが、ふたをしたまま冷ました方がふっくらと仕上がります。
.
粗熱が取れたら容器に移し、冷蔵庫で冷やして保存します。
.
そのままパクッとつまんだり、ゼリーの具にするのが定番。
種を取って潰し、ジャムにしたり、チャツネとしてカレーに入れるのも美味しいですよ。
.
───────────────────────
b2cウォータージャグ
¥2,000 +Tax
───────────────────────
.
▶お買い物は写真をタップ。または @sarasa design store アカウントトップから。
.
▶実店舗のアカウントもご覧ください。
\ワークショップもやってます/
@sarasadesignlab 東京 青山店
@lab_fmarkis 福岡 Markis 福岡ももち店
.
#sarasadesign
#sarasadesignstore
#sarasa_design_store
#sarasadesignlab
.
#梅仕事 #梅仕事2019 #梅しごと 
#梅シロップ #梅ジュース #シワシワの梅 
#ウォータージャグ #麦茶ポット 
#アクリルポット #保存食 #初夏の味
#シンプルインテリア #シンプル雑貨
#シンプルライフ #整理収納 #片づけ
#シンプルライフに憧れる #収納
#モノトーン雑貨 #モノトーン
#暮らしの道具 #丁寧な暮らし
#暮らしを楽しむ #日々の暮らし
#暮らしを整える #すっきり暮らす


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

352

0

2019/7/13

sarasa design storeを見た方におすすめの有名人

雑貨・文具のおすすめグループ