こどもちゃれんじ【公式】のインスタグラム(kodomochallenge) - 7月17日 17時07分


【なんでもやれるよ!なにやろうか? #じぶんでできた  エピソード】
こどもちゃれんじの会員のかたの素敵なエピソードをご紹介します!
今回ご紹介するのは @bandomasaakiさん。
年中さん向け<すてっぷ>の「お手伝い隊ユニフォーム」が届いてから張り切ってお手伝いをしてくれるようになったとのこと!
「おれ、なんでもやれるよ!なにやろうか?」というセリフがとっても頼もしいですね😆😆
つい「○○しなさい!」と言ってしまいがちですが、楽しみながらできるきっかけになっていたらとても嬉しいです♪
=======
やったーー!しまじろうきたーーー!!

びっくりするくらい大きい声で、7月号のこどもちゃれんじが届いたのを喜んだ尚くん。

最近ちゃれんじが届いた日に一緒にいることがなかったけど、こんなに楽しみにしてたんかと、こっちがびっくり。

そして今回入っていた「おてつだいたい たいいんしょう」を見つけて、早速張り切っておてつだい。

おれ、なんでもやれるよ!なにやろうか?と、ママに確認。突然めちゃくちゃ頼もしくなったw

そうか、お手伝いかー。「寝る前に片付けなさい!」よりも、「片づけのおてつだいしてくれたら助かるわー、嬉しいわー」で動く方が、尚も楽しいよね。当然のことも、なかなか見失ってるなー。

嬉々として掃除している尚を見ると、ほんとちょっとしたきっかけとかアプローチで子どもって変わるんだなと。

いつまでおてつだいたいが続くかわかりませんが、「きっかけ」が大切だなと再認識した素敵な月曜日でした。

いつも尚にきっかけをくれる、こどもちゃれんじとしまじろうに改めて感謝!おてつだいを続ける仕組みは、考えてみよう。
=======
これからも様々な「#じぶんでできた」エピソードを紹介していきます。「教材を使って、こんなことができるようになりました!」というエピソードがありましたら、コメントや投稿で教えてくださいね、お待ちしています!

★お子さんの「#じぶんでできた」エピソードがマンガになるかも…?!★
Step1 @こどもちゃれんじ【公式】をフォロー!
Step2 こどもちゃれんじの教材で遊んでいるお子さんの様子を撮影!
Step3 #しまじろう #じぶんでできた をつけて @こどもちゃれんじ【公式】 と書いて投稿!
投稿いただいたエピソードは、マンガ化してご紹介することも!
詳しくは「shimajiro.jp/dekita/」にアクセスしてくださいね。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

314

0

2019/7/17

こどもちゃれんじ【公式】を見た方におすすめの有名人