三井智映子のインスタグラム(chiekomitsui) - 8月4日 18時52分


先週の市場を、
3分で振り返ってみましょう。

先週の米市場は大きく下落。
日本株も薄商いが継続していた中、出来高を伴って下落してきています。

米中通商協議に関しては、
30日に再開されましたが、トランプ大統領のツイッターで中国への批判があったことから米中貿易協議の先行き不透明感が重しに。

30-31日のFOMCでは、
フェデラルファンド(FF)金利の誘導目標レンジ2-2.25%と、市場予想通り従来から0.25ポイント引き下げ、約10年ぶりの利下げを決めました。
しかしパウエル議長発言が物議を醸しました。
今回の利下げは長期にわたる金融緩和サイクルの開始を示したもので一時的な調整との発言から、9月の追加緩和への期待後退が売りに繋がったよう。
大幅な利下げを望むトランプ米大統領は、ツイッターで「いつものようにパウエルは私たちを失望させた」などとつぶやきました。

そしてトランプ大統領が1日に中国からの輸入品3000億米ドル分に追加関税を課す制裁措置「第4弾」を9月1日付で発動するとツイッターで表明しました。
交渉が滞ったままの場合、25%超に引き上げる可能性も示唆しており、ほぼ全中国製品に制裁関税が課されることになります。
米中貿易摩擦懸念が嫌気され、世界的に株価が下落。リスクオフの流れから為替市場では円が買われている状態です。
VIX指数も上昇しています。

今週は
7日の「JPX日経インテックス400」構成銘柄の定期入れ替え発表、
8日に中国7月貿易収支、日本では景気ウォッチャー調査が発表されます。

決算発表については9日が約690社超のピークです。
主要銘柄では6日にNTT<9432>、7日にソフトバンクグループ<9984>、8日に楽天<4755>、富士フイルムHD<4901>、バンダイナムコHD<7832>、9日にかんぽ生命保険<7181>、ゆうちょ銀行<7182>、東京海上HD<8766>が発表を予定していますが、
中でも 7日のソフトバンクグループの決算と孫社長の発言に注目です。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

156

3

2019/8/4

三井智映子を見た方におすすめの有名人

三井智映子と一緒に見られている有名人