玉城ちはるさんのインスタグラム写真 - (玉城ちはるInstagram)「【日中交流、日台交流、日韓交流 終戦記念日に思ったこと】  今年3月に初めて 中国南京に行くことが出来ました。 ミレニアム世代より少し若い中国の学生の友人が出来ました。彼女たちと話す事(今は微信のやりとり)は刺激になっています。  9月に台湾に初めて行けます。大学での交流がメインです。  また、先日韓国籍の学生と、日本に住んで長い韓国出身の女性で日韓交流をされてる方々とも話してきました。今年何かできたらと思っています。  自分の家で 日中(台)韓のみんなと共同生活をしたけれど私の周りの人にも交流を持って貰ったのは我が家のパーティーくらいでした。  共同生活という20代、30代の時間を過ごし、 40代は少しずつ外に向けて動く時期に私は入ったのかなと思っています。 いえ、出なければと思っています。迎え入れる経験から、今度は私が出向くばんだと思っています。  私はこれまでもこれからも変わらず、民間レベルでの交流を続けたいだけなのです。  我が家にいたジスから先日カカオトークが来ました。私がニュースを見て少し心配になったからメールをしたのです 彼女の返信は「大丈夫、安心して韓国にはあなたの家があります。私と息子はいつもあなたを待っています」とありました。  やはり、毎日ああいったニュースをみると私ですら心配になります。影響をとても受けてしまう。  それとは別にkpop好きな日本の学生からも最近のニュースは辛いとメッセージがあり、先生(わたし)はどう思うか?との事でした。  過去を勉強して、認識する事はとても大切だと思います。でも正しさをお互いに問いあうのは、とても苦しいといつも感じます。  我が家では 自分にとって居心地の良い場所を手に入れるには相手にとっても居心地のいい場所にするしかありませんでした。 正しさを武器に理論武装していい込めても、言いくるめられても  たとえそれが正しかったとしてもとても気分が悪かった居心地がわるかった。言いくるめられても言いくるめられても嫌な気持ちが残ったのです。  平和の継続をわたしはしたいと思っています。 平和の継続を戦争を知らない次世代であるわたしができる事だと信じています。  今この時を生きる 今この瞬間のお互いを国を超えて好きなんだと伝えたいだけなんです。  そのために私にできることをやりたいと 改めて思った終戦記念日でした。」8月16日 10時32分 - chiharu_tamaki

玉城ちはるのインスタグラム(chiharu_tamaki) - 8月16日 10時32分


【日中交流、日台交流、日韓交流 終戦記念日に思ったこと】

今年3月に初めて 中国南京に行くことが出来ました。
ミレニアム世代より少し若い中国の学生の友人が出来ました。彼女たちと話す事(今は微信のやりとり)は刺激になっています。

9月に台湾に初めて行けます。大学での交流がメインです。

また、先日韓国籍の学生と、日本に住んで長い韓国出身の女性で日韓交流をされてる方々とも話してきました。今年何かできたらと思っています。

自分の家で 日中(台)韓のみんなと共同生活をしたけれど私の周りの人にも交流を持って貰ったのは我が家のパーティーくらいでした。

共同生活という20代、30代の時間を過ごし、
40代は少しずつ外に向けて動く時期に私は入ったのかなと思っています。
いえ、出なければと思っています。迎え入れる経験から、今度は私が出向くばんだと思っています。

私はこれまでもこれからも変わらず、民間レベルでの交流を続けたいだけなのです。

我が家にいたジスから先日カカオトークが来ました。私がニュースを見て少し心配になったからメールをしたのです
彼女の返信は「大丈夫、安心して韓国にはあなたの家があります。私と息子はいつもあなたを待っています」とありました。

やはり、毎日ああいったニュースをみると私ですら心配になります。影響をとても受けてしまう。

それとは別にkpop好きな日本の学生からも最近のニュースは辛いとメッセージがあり、先生(わたし)はどう思うか?との事でした。

過去を勉強して、認識する事はとても大切だと思います。でも正しさをお互いに問いあうのは、とても苦しいといつも感じます。

我が家では 自分にとって居心地の良い場所を手に入れるには相手にとっても居心地のいい場所にするしかありませんでした。
正しさを武器に理論武装していい込めても、言いくるめられても

たとえそれが正しかったとしてもとても気分が悪かった居心地がわるかった。言いくるめられても言いくるめられても嫌な気持ちが残ったのです。

平和の継続をわたしはしたいと思っています。
平和の継続を戦争を知らない次世代であるわたしができる事だと信じています。

今この時を生きる 今この瞬間のお互いを国を超えて好きなんだと伝えたいだけなんです。

そのために私にできることをやりたいと
改めて思った終戦記念日でした。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

126

0

2019/8/16

玉城ちはるを見た方におすすめの有名人