白數里子さんのインスタグラム写真 - (白數里子Instagram)「8/25 小川山  啓代ちゃん、明智くん、信太くんという珍しいメンバーで小川山へ。 啓代ちゃんも明智くんも初クラック。 【カサブランカ】 前回は初めてで、怖さのあまり途中の木を使ったので、今回は木もレイバックも使わずに再登。すごく気持ち良くて、とてもクラックが綺麗で、カサブランカが好きだ。 【ジャックと豆の木】 信太くんがカムをきめてくれて、明智くんとトライ。 このルートも面白かった!フットジャムができると、ムーヴの幅がぐんと広がるんだなぁ。下部のテクさと、上部の気持ち良さがなんとも言えない。次回はリード&カムもきめてトライしたい。 【JECC】 このルート名は何の略なんだろう?誰かご存知ですか? 今までずっとボルダーをやってきたので、このスラブルートは足をきちんと拾えて、気持ち良く登れた。力を抜いて、でも集中して足で登る感じ。やっぱりスラブは楽しい。 【スキゾフレニー】 啓代ちゃんがフラッシュした後に「次いつ来られるか分からないからやってみたい」と思い、カムを残してもらった。 と言うことは、これはもうトップアウトするしかないのだ。 下部、2つのムーヴが難しそうに見えた。1つ目は、何度か戻りムーヴを立て直しながらも通過。2つ目、啓代ちゃんのように柔らかくないのでハイステップが辛くて仕方なかった。おまけに開脚が大きすぎて体重移動が全く出来なかった。 同じ足位置では出来ないと判断して、落ち着いて足を探したら置けそうな場所を発見し思い切ってやってみると、ぐっと身体が上がった。そこからは必死で乗り込み、耐えて全力で右のタテカチを保持ってそのパートを抜けた。 ホッとしたのもつかの間、右の肩を痛めたのをはっきりと感じた。幸いにもスラブだったのでその場で立ち尽くして痛みが減るのを待った。 一向に減らない痛み。見上げたら残りはレイバックで抜けられそうなクラックと終了点がすぐそこに。 下部が抜けられたから、どうしても登り切りたくてクラックへ、、 なんて事のないレイバックだった。でも、レスト中に肩をかばって意識が上半身に行った一瞬で、私は落ちてしまった。  あー本当に悔しかった! その後、続きを登ったらさっくりと出来たのに!  後悔と痛みで悔しかったけど、またあのルートと向き合う時間を作ろう。その時はカムも自分できめられるようになっていたい。  その後はビクターで3人のトライを見学したり、昼寝したりゆっくり過ごした。 それにしても、3人とも強すぎて、本当に見てて楽しかった。  信太くん、写真撮ったり、私たちの安全管理をしてくれてありがとう。  啓代ちゃん、さすがの登りだった!岩を登るところを初めて目の前で見たけど、。なんかすごくセクシーだった。そして絶対に登りきる!という気持ちがずっと伝わってきて、すごく刺激になった。また一緒に行こう!  明智くんのトライも素晴らしかった!スペシャリスト2撃に立ち会えて嬉しい!ランペイジもあと少しだから頑張ってね!優しくて、柔らかい岩場の雰囲気を作ってくれてありがとう。 📸@shintaozawa  @noguchi_akiyo  @meichi_narasaki  @icebreakerjp  @lasportivajp  @eyecandyworks  #長く書きすぎた #こうなるとわかってたから書けなかった #でも記録に残したかった #明智くん足おっきいね」9月4日 0時04分 - satopoppo1124

白數里子のインスタグラム(satopoppo1124) - 9月4日 00時04分


8/25 小川山

啓代ちゃん、明智くん、信太くんという珍しいメンバーで小川山へ。
啓代ちゃんも明智くんも初クラック。 【カサブランカ】
前回は初めてで、怖さのあまり途中の木を使ったので、今回は木もレイバックも使わずに再登。すごく気持ち良くて、とてもクラックが綺麗で、カサブランカが好きだ。 【ジャックと豆の木】
信太くんがカムをきめてくれて、明智くんとトライ。
このルートも面白かった!フットジャムができると、ムーヴの幅がぐんと広がるんだなぁ。下部のテクさと、上部の気持ち良さがなんとも言えない。次回はリード&カムもきめてトライしたい。 【JECC】
このルート名は何の略なんだろう?誰かご存知ですか?
今までずっとボルダーをやってきたので、このスラブルートは足をきちんと拾えて、気持ち良く登れた。力を抜いて、でも集中して足で登る感じ。やっぱりスラブは楽しい。 【スキゾフレニー】
啓代ちゃんがフラッシュした後に「次いつ来られるか分からないからやってみたい」と思い、カムを残してもらった。
と言うことは、これはもうトップアウトするしかないのだ。
下部、2つのムーヴが難しそうに見えた。1つ目は、何度か戻りムーヴを立て直しながらも通過。2つ目、啓代ちゃんのように柔らかくないのでハイステップが辛くて仕方なかった。おまけに開脚が大きすぎて体重移動が全く出来なかった。
同じ足位置では出来ないと判断して、落ち着いて足を探したら置けそうな場所を発見し思い切ってやってみると、ぐっと身体が上がった。そこからは必死で乗り込み、耐えて全力で右のタテカチを保持ってそのパートを抜けた。
ホッとしたのもつかの間、右の肩を痛めたのをはっきりと感じた。幸いにもスラブだったのでその場で立ち尽くして痛みが減るのを待った。
一向に減らない痛み。見上げたら残りはレイバックで抜けられそうなクラックと終了点がすぐそこに。
下部が抜けられたから、どうしても登り切りたくてクラックへ、、 なんて事のないレイバックだった。でも、レスト中に肩をかばって意識が上半身に行った一瞬で、私は落ちてしまった。

あー本当に悔しかった!
その後、続きを登ったらさっくりと出来たのに!

後悔と痛みで悔しかったけど、またあのルートと向き合う時間を作ろう。その時はカムも自分できめられるようになっていたい。

その後はビクターで3人のトライを見学したり、昼寝したりゆっくり過ごした。
それにしても、3人とも強すぎて、本当に見てて楽しかった。

信太くん、写真撮ったり、私たちの安全管理をしてくれてありがとう。

啓代ちゃん、さすがの登りだった!岩を登るところを初めて目の前で見たけど、。なんかすごくセクシーだった。そして絶対に登りきる!という気持ちがずっと伝わってきて、すごく刺激になった。また一緒に行こう!

明智くんのトライも素晴らしかった!スペシャリスト2撃に立ち会えて嬉しい!ランペイジもあと少しだから頑張ってね!優しくて、柔らかい岩場の雰囲気を作ってくれてありがとう。
📸@shintaozawa
@野口啓代
@楢﨑明智
@icebreakerjp
@lasportivajp
@eyecandyworks
#長く書きすぎた
#こうなるとわかってたから書けなかった
#でも記録に残したかった
#明智くん足おっきいね


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

317

6

2019/9/4

白數里子を見た方におすすめの有名人