片桐舞子さんのインスタグラム写真 - (片桐舞子Instagram)「👘私と日舞、舞子という名の由来👘 . 舞子8歳、初の国立劇場! お猿の方が私で🐒隣が緑恵美先生です⛩ . 「靱猿」(うつぼざる)という狂言を題材にした演目で、このお猿さん役は小さい子供しか踊れないため、当時小学二年生だった私にお声がかかりました。 . なんせかなり前のことなので、舞台でどんなことをしてたのかもうすっかり覚えてないけれど(笑) 「キャンキャン」 と鳴きながら花道から登場した瞬間に、大きな拍手に包まれながら「かわいいー」という声が聞こえたことだけはしっかり覚えてる(笑) . 母が私を「舞子」という名前にしたのは、民謡の家元の父のところへ嫁ぎ、母自身も民謡の歌や三味線を教わっている中で、この子には踊りも習わせたいなという願いからつけられました。 . 「舞子がお腹にいる時から決めてたの」 という母は、舞子の名前の通り私を5歳から踊りのお稽古に連れていってくれて、上京してから十数年近く日舞とは離れてしまっていたけれど、日舞は必ずもう一度やるんだと心に決めてた。 . 去年再開した時、日舞の体の使い方が全くわからなくなっていてとても悔しかった。でも、音楽に集中しなければならない時期があったからこそ、今の私があって、MAY'Sとしての片桐舞子がいるからこそ伝えられること、届けられる人がいる。 そんな風に思っています。 . 追いかけてばかりで決して追いつけないのが、芸事の世界。 気を引き締めて、でも時には楽しくこころを豊かに、楽しいことは周りにも伝染させてもっと楽しく! それが私の芸の道。 . これからも色々な事にお付き合い下さい❤️ 私のファンなら大丈夫でしょ!という過信が多いにあることは、ここだけの話w . #日舞 #日本舞踊 #西﨑緑舞踊研究所 #西﨑流 #国立劇場 #靱猿 #狂言 #古典芸能 #民謡 #三味線 #片桐舞子 #nichibu #nihonbuyo #名取目指して修行中 #日舞仲間募集 #着物 #風呂敷めっちゃ使う #日舞のお稽古」9月11日 14時07分 - mays_maiko

片桐舞子のインスタグラム(mays_maiko) - 9月11日 14時07分


👘私と日舞、舞子という名の由来👘
.
舞子8歳、初の国立劇場!
お猿の方が私で🐒隣が緑恵美先生です⛩
.
「靱猿」(うつぼざる)という狂言を題材にした演目で、このお猿さん役は小さい子供しか踊れないため、当時小学二年生だった私にお声がかかりました。
.
なんせかなり前のことなので、舞台でどんなことをしてたのかもうすっかり覚えてないけれど(笑)
「キャンキャン」
と鳴きながら花道から登場した瞬間に、大きな拍手に包まれながら「かわいいー」という声が聞こえたことだけはしっかり覚えてる(笑)
.
母が私を「舞子」という名前にしたのは、民謡の家元の父のところへ嫁ぎ、母自身も民謡の歌や三味線を教わっている中で、この子には踊りも習わせたいなという願いからつけられました。
.
「舞子がお腹にいる時から決めてたの」
という母は、舞子の名前の通り私を5歳から踊りのお稽古に連れていってくれて、上京してから十数年近く日舞とは離れてしまっていたけれど、日舞は必ずもう一度やるんだと心に決めてた。
.
去年再開した時、日舞の体の使い方が全くわからなくなっていてとても悔しかった。でも、音楽に集中しなければならない時期があったからこそ、今の私があって、MAY'Sとしての片桐舞子がいるからこそ伝えられること、届けられる人がいる。
そんな風に思っています。
.
追いかけてばかりで決して追いつけないのが、芸事の世界。
気を引き締めて、でも時には楽しくこころを豊かに、楽しいことは周りにも伝染させてもっと楽しく!
それが私の芸の道。
.
これからも色々な事にお付き合い下さい❤️
私のファンなら大丈夫でしょ!という過信が多いにあることは、ここだけの話w
.
#日舞 #日本舞踊 #西﨑緑舞踊研究所 #西﨑流 #国立劇場 #靱猿 #狂言 #古典芸能 #民謡 #三味線 #片桐舞子 #nichibu #nihonbuyo #名取目指して修行中 #日舞仲間募集 #着物 #風呂敷めっちゃ使う #日舞のお稽古


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

534

11

2019/9/11

片桐舞子を見た方におすすめの有名人

片桐舞子と一緒に見られている有名人