チアコマさんのインスタグラム写真 - (チアコマInstagram)「 ちょっとふと気になった ''どこでもドアの仕組み''について 調べてみた♡ ※調べたってゆうても陰謀説ほど掘り下げてないです  陰謀説も普通に二枚目とかのフィード投稿とかでしていこうかなwwww 宇宙のことならありかな??    どこでもドア=物質転移装置     入口側のドアを通過する物体を 原子レベルでスキャンして、 その読み取った通りの原子、分子の状態を 出口側のドアで再現する。   ゆうたら、物体をコピペしているってコト。   一瞬にしてスキャン ↓ 別の場所で一瞬にして再現をする   脳内の神経細胞も 記憶も感情も性格も意識も何もかも 完璧な精度で完コピされるから 全く同じそのままの状態になるみたい!!     もちろんつい今、「どこでもドアに入った」という短期記憶も持っている状態らしい!!   本当にすごいのは、出口となるドア自体が突如出現するってこと。   既にあちこちにどこでもドアが設置してあって、 どこかのドアに入ればどこかのドアから出れるって訳ではなくて、 ドラえもんは、行きたい場所に出口側のドアを出現させることができるから、 「どこでもドア」と言うよりも、 むしろ「どこにでもドア」ってことみたい!    で、、、、めっちゃ怖いんが、 入口のドアに入った物体と全く同じ物体が、 出口のドアから出てくるわけで、 スキャンしたからと言って、 その元々の物体が消えてなくなるわけではないってこと!   つまり、ドアに飛び込んだのび太君と、 ドアから出てきたのび太君は、 完全に同じ物体でもありながら、 実は全く別の物体だということ。   その瞬間、のび太君が2人存在するってこと・・ のはずなんやけど、 ただ、出口から出てきたのび太君は1人だけ。 ・・じゃあ、入口のドアに入った方ののび太君はどこへ??     実はどこでもドアの向こうは、真っ暗な異空間らしい。  のび太 「ドラえもーーーん!なんなんだよこの暗い部屋は!どこでもドア壊れちゃったのーー?おーーい、ドラえもーーーーん!・・え?!な、なんなんだよコレ!ちょっ、どうなってんだよ!ドラえもん!ぎゃあああああああああ! 腕がぁ、ボクの腕がぁ・・!ぐぉぼぼぼぼ・・、どらべぼ・・ん・・・。」    そう、どこでもドアに入ると、 確実に死ぬらしい。 ただし、自分のコピーをこの世に残して。   どこでもドアの別名は、 「Door to heaven」というととか、、、   おいドラえもん、、、すげーな。  ドラえもん 「仕方ないじゃないか。22世紀の技術力では物体のコピーは簡単に出来るけど、そのまま物体を他の場所へ移動させるなんてことは出来ないんだよ。出来るのはせいぜい異空間へ飛ばすことぐらいなんだ。 もちろん移動したように見せる為には1人は消えてもらう必要がある。のび太君がどんどん増えたら困るでしょ。 心配ないよ、出口のドアから出てきた方は当然、消される苦しみも恐怖も全く知らないんだから。皆、何度殺されようともまた喜んでドアに飛び込んでいくんだよ。滑稽だよね。ぐふふふふ。」  え、怖すぎるwww   #どこでもドア #ドラえもん #doortoheaven」10月24日 21時47分 - chia_koma

チアコマのインスタグラム(chia_koma) - 10月24日 21時47分



ちょっとふと気になった
''どこでもドアの仕組み''について
調べてみた♡
※調べたってゆうても陰謀説ほど掘り下げてないです

陰謀説も普通に二枚目とかのフィード投稿とかでしていこうかなwwww
宇宙のことならありかな??



どこでもドア=物質転移装置 


 入口側のドアを通過する物体を
原子レベルでスキャンして、
その読み取った通りの原子、分子の状態を
出口側のドアで再現する。

 ゆうたら、物体をコピペしているってコト。


一瞬にしてスキャン ↓
別の場所で一瞬にして再現をする


脳内の神経細胞も
記憶も感情も性格も意識も何もかも
完璧な精度で完コピされるから
全く同じそのままの状態になるみたい!!




もちろんつい今、「どこでもドアに入った」という短期記憶も持っている状態らしい!!

 本当にすごいのは、出口となるドア自体が突如出現するってこと。

 既にあちこちにどこでもドアが設置してあって、
どこかのドアに入ればどこかのドアから出れるって訳ではなくて、
ドラえもんは、行きたい場所に出口側のドアを出現させることができるから、 「どこでもドア」と言うよりも、
むしろ「どこにでもドア」ってことみたい!


 で、、、、めっちゃ怖いんが、 入口のドアに入った物体と全く同じ物体が、
出口のドアから出てくるわけで、
スキャンしたからと言って、
その元々の物体が消えてなくなるわけではないってこと!

 つまり、ドアに飛び込んだのび太君と、
ドアから出てきたのび太君は、
完全に同じ物体でもありながら、
実は全く別の物体だということ。

 その瞬間、のび太君が2人存在するってこと・・
のはずなんやけど、
ただ、出口から出てきたのび太君は1人だけ。 ・・じゃあ、入口のドアに入った方ののび太君はどこへ??  

 実はどこでもドアの向こうは、真っ暗な異空間らしい。

のび太
「ドラえもーーーん!なんなんだよこの暗い部屋は!どこでもドア壊れちゃったのーー?おーーい、ドラえもーーーーん!・・え?!な、なんなんだよコレ!ちょっ、どうなってんだよ!ドラえもん!ぎゃあああああああああ! 腕がぁ、ボクの腕がぁ・・!ぐぉぼぼぼぼ・・、どらべぼ・・ん・・・。」  
 そう、どこでもドアに入ると、
確実に死ぬらしい。 ただし、自分のコピーをこの世に残して。

 どこでもドアの別名は、
「Door to heaven」というととか、、、

 おいドラえもん、、、すげーな。

ドラえもん
「仕方ないじゃないか。22世紀の技術力では物体のコピーは簡単に出来るけど、そのまま物体を他の場所へ移動させるなんてことは出来ないんだよ。出来るのはせいぜい異空間へ飛ばすことぐらいなんだ。 もちろん移動したように見せる為には1人は消えてもらう必要がある。のび太君がどんどん増えたら困るでしょ。 心配ないよ、出口のドアから出てきた方は当然、消される苦しみも恐怖も全く知らないんだから。皆、何度殺されようともまた喜んでドアに飛び込んでいくんだよ。滑稽だよね。ぐふふふふ。」

え、怖すぎるwww


#どこでもドア #ドラえもん #doortoheaven


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

162

3

2019/10/24

チアコマを見た方におすすめの有名人