石切くらしの専門店 秋田宅建不動産のインスタグラム(akitatk_ishikiri) - 11月8日 17時00分


【気密性を高める3つのメリット 石切くらし通信vol.19】⠀
⠀
秋田宅建不動産では、新築施行中に建物の隙間レベルを計測する「気密検査」を1棟1棟実施しています。⠀
⠀
これは、住まわれるお客様に施工レベルの安心をして頂くと共に⠀
⠀
それほど、暮らしの快適度を高めるには、建物の隙間をなくすことに大きな意味があるからです。⠀
⠀
そこで、今日は簡単ではありますが、建物の気密性を高める3つのメリットについてお伝えします。⠀
⠀
⠀
メリット1:外気との温度の入れ替えを防ぐ⠀
⠀
1つ目は、容易に想像できることですが、家の隙間が多いと、外気が室内に侵入しやすくなり、夏は暑く、冬は寒い家になってしまいます。⠀
冷暖房を使っていても十分な効果が得られず、電気料金までかさんでしまうでしょう。⠀
気密性を高めることは、省エネルギーで快適な住環境を維持することでもあるのです。⠀
⠀
⠀
メリット2:新鮮な空気環境を維持できる⠀
室内には水蒸気や二酸化炭素、匂い成分などさまざまな物質が漂っています。⠀
⠀
これらを定期的に屋外へ排出するためには、換気が必要になるのですが、住宅の中に気密性の低い場所が混在していると、換気を効率よく行えません。⠀
⠀
この問題は、住宅の気密性を高めることで換気のバラつきを防いで空気環境を高めることができます。⠀
⠀
⠀
メリット3:お家の内部結露を防ぐ⠀
⠀
家に関する冬の悩みといえば1、2を争うのが「結露」⠀
⠀
窓の結露は目に見えますが、もっとやっかいなのが壁の内側で起こる「内部結露」です。⠀
⠀
冬の外気は冷たく乾燥していますが、家の中の空気は温かく湿っているため、気密性が低い家ではこの2つの空気が壁の中でぶつかり、大量の結露が起こる危険性があるのです。⠀
⠀
断熱性の高いお家は、高い気密性が欠かせないということでもあります。⠀
⠀
⠀
まとめ⠀
あらゆる角度から考えても、快適なお家には高い気密性は必須条件です。⠀
⠀
このため、秋田宅建不動産のお家は建物の気密性にはこだわっています。⠀
⠀
高い気密性のSW工法のモデルハウスもご見学いただけます。⠀
⠀
是非、お気軽に内覧ください。⠀
⠀
⠀
--------------------------------------⠀
秋田宅建不動産では、SNSやブログで⠀
【石切くらし通信】、【石切リフォーム通信】を発行しております。⠀
⠀
石切で暮らす多くの人に役立てれば幸いです。⠀
よろしければ「いいね」「フォロー」お願いします。⠀
--------------------------------------⠀
⠀
--------------------------⠀
石切で新築→ @石切くらしの専門店 秋田宅建不動産⠀
--------------------------⠀
--------------------------⠀
石切でリフォーム→ @lixil_reform_ishikiri⠀
--------------------------⠀
#秋田宅建不動産#秋田工務店#家づくり#石切#石切神社#新石切駅#新石切#東石切町#生駒#子育て#東大阪市#注文住宅#一戸建て#新築#分譲#施工事例#東大阪#インテリア


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

12

0

2019/11/8

石切くらしの専門店 秋田宅建不動産を見た方におすすめの有名人