六車奈々さんのインスタグラム写真 - (六車奈々Instagram)「【アメニモマケズstory 9 〜アンビートンレイン 五戦目!〜】 11月8日、厩務員のサオリちゃんからラインが来た。 「アンビー、明日の1Rに出走します!」 おぉ~!!! 頑張って!アンビーちゃん。  今回は、アンビーのお腹の調子は良いそうで、体調は万全とのこと。 「漢方のおかげか、毎日、午前午後に一本ずつあげていたバナナのおかげか」 とサオリちゃん。  そう。アンビートンレインのお腹の調子が心配で、なんか良い物はないかなぁと思っていたところ、栗東では時々バナナを食べている馬がいたのを思い出し、おすすめしてみました。  なぜバナナかというと、オリゴ糖が入っているから。お腹が調子悪いということは、腸内環境が良くないということだからね。オリゴ糖取れば善玉菌のエサになるし、少しは良くなってくれるかなと思いました。  それを毎日続けてくれたサオリちゃん。 そして漢方も長く続けているし。 漢方は長く続けてこそ効果が出るだろうから、漢方とバナナの相乗効果だったのかも? 何はともあれ、アンビーのお腹が良くなったとのこと、安心しましたー!  さて、アンビーの出馬表。 新聞は、ほぼ無印(^◇^;) 近走の結果から、期待されていない。 がび~ん。 でも、良いのだ。私はずっと応援するから! 「アンビー、来年には絶対強くなるから!今は筋肉や体が子供だし、経験不足だからすぐ勝つのは難しいかもしれないけれど、来年は大丈夫!」 と、斎藤雄一調教師は仰っていたそう。 心強い!  サオリちゃんは、 「六車さんにもすぐアンビーの活躍を見せるのは難しいかもしれませんが、アンビーはもちろん、私や雄一先生も頑張ってアンビーを育てていきますので、一緒に気長に応援していただけたら嬉しいです。」 サオリちゃんも、斎藤調教師も、アンビーを大切に育ててくれている。 本当に、愛情たっぷりの環境に囲まれているアンビーはラッキーだ。 そして私はもちろん、アンビートンレインを応援し続けます!  さて11月9日、レース当日。 今回は、準備の時からとてもおとなしかったようだ。 「あまりにおとなしいから、『嵐の前の静けさか?』と思ていたのですが、装鞍所とパドックで二回爆発しただけで、あとは本当におとなしくて。。。馬場に離すとき、『なんか大人になった気がするなぁ』と泣きそうになりました。」 とサオリちゃん。  今回のレースは6頭立てで、アンビーは5番人気。ナハハ(^◇^;) さぁ、スタートした! レースは、3番手の外から。 3コーナーあたりから、気合入れの鞭が入った。アンビーも気合が入り、頑張ってコーナーを上手にまわってくる!  頑張れ!アンビー!!! いよいよ直線!  きゃ~。伸びていかない!!! アンビーは頑張って走ったものの、結果は5着。 残念。。。 斎藤調教師は、 「全然差がないから、大丈夫!このまま頑張れば、絶対またチャンスが来る!」 と、本当にポジティブに馬に向き合ってくださり、心から感謝。  サオリちゃんによると、レース後も元気に暴れていたそうで、安心とのこと(笑)  とにかく無事に走ってくれてよかった! まだまだ子供だもの。 1戦ごとにいろんなことを吸収しているし。 何よりお腹が調子よくなって良かった!  お疲れ様、アンビートンレイン! ありがとう!サオリちゃん!  次は、水沢開催。 アンビーにとっては初めての輸送と左回り。 もしかしたら左回りで開花しちゃう~~~!?!?! アンビーちゃんの五戦目動画はこちらから。 http://keiba-lv-st.jp/movie/player?date=20191109&race=1&track=morioka  #岩手競馬 #アンビートンレイン #六車奈々 #競走馬 #競馬 #アメニモマケズ #アメニモマケズstory #五戦目」12月24日 7時14分 - nanarokusha

六車奈々のインスタグラム(nanarokusha) - 12月24日 07時14分


【アメニモマケズstory 9 〜アンビートンレイン 五戦目!〜】 11月8日、厩務員のサオリちゃんからラインが来た。 「アンビー、明日の1Rに出走します!」 おぉ~!!!
頑張って!アンビーちゃん。

今回は、アンビーのお腹の調子は良いそうで、体調は万全とのこと。
「漢方のおかげか、毎日、午前午後に一本ずつあげていたバナナのおかげか」
とサオリちゃん。

そう。アンビートンレインのお腹の調子が心配で、なんか良い物はないかなぁと思っていたところ、栗東では時々バナナを食べている馬がいたのを思い出し、おすすめしてみました。

なぜバナナかというと、オリゴ糖が入っているから。お腹が調子悪いということは、腸内環境が良くないということだからね。オリゴ糖取れば善玉菌のエサになるし、少しは良くなってくれるかなと思いました。

それを毎日続けてくれたサオリちゃん。
そして漢方も長く続けているし。
漢方は長く続けてこそ効果が出るだろうから、漢方とバナナの相乗効果だったのかも?
何はともあれ、アンビーのお腹が良くなったとのこと、安心しましたー!

さて、アンビーの出馬表。
新聞は、ほぼ無印(^◇^;)
近走の結果から、期待されていない。
がび~ん。
でも、良いのだ。私はずっと応援するから! 「アンビー、来年には絶対強くなるから!今は筋肉や体が子供だし、経験不足だからすぐ勝つのは難しいかもしれないけれど、来年は大丈夫!」
と、斎藤雄一調教師は仰っていたそう。
心強い!

サオリちゃんは、
「六車さんにもすぐアンビーの活躍を見せるのは難しいかもしれませんが、アンビーはもちろん、私や雄一先生も頑張ってアンビーを育てていきますので、一緒に気長に応援していただけたら嬉しいです。」 サオリちゃんも、斎藤調教師も、アンビーを大切に育ててくれている。
本当に、愛情たっぷりの環境に囲まれているアンビーはラッキーだ。
そして私はもちろん、アンビートンレインを応援し続けます!

さて11月9日、レース当日。
今回は、準備の時からとてもおとなしかったようだ。 「あまりにおとなしいから、『嵐の前の静けさか?』と思ていたのですが、装鞍所とパドックで二回爆発しただけで、あとは本当におとなしくて。。。馬場に離すとき、『なんか大人になった気がするなぁ』と泣きそうになりました。」 とサオリちゃん。

今回のレースは6頭立てで、アンビーは5番人気。ナハハ(^◇^;) さぁ、スタートした!
レースは、3番手の外から。
3コーナーあたりから、気合入れの鞭が入った。アンビーも気合が入り、頑張ってコーナーを上手にまわってくる!

頑張れ!アンビー!!! いよいよ直線!

きゃ~。伸びていかない!!! アンビーは頑張って走ったものの、結果は5着。
残念。。。 斎藤調教師は、
「全然差がないから、大丈夫!このまま頑張れば、絶対またチャンスが来る!」
と、本当にポジティブに馬に向き合ってくださり、心から感謝。

サオリちゃんによると、レース後も元気に暴れていたそうで、安心とのこと(笑)

とにかく無事に走ってくれてよかった!
まだまだ子供だもの。
1戦ごとにいろんなことを吸収しているし。
何よりお腹が調子よくなって良かった!

お疲れ様、アンビートンレイン!
ありがとう!サオリちゃん!

次は、水沢開催。
アンビーにとっては初めての輸送と左回り。
もしかしたら左回りで開花しちゃう~~~!?!?! アンビーちゃんの五戦目動画はこちらから。
http://keiba-lv-st.jp/movie/player?date=20191109&race=1&track=morioka

#岩手競馬 #アンビートンレイン #六車奈々 #競走馬 #競馬 #アメニモマケズ #アメニモマケズstory #五戦目


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

199

0

2019/12/24

六車奈々を見た方におすすめの有名人