kainatsuさんのインスタグラム写真 - (kainatsuInstagram)「私の中で「そもそも何から聴いたらいいか分からないし、なんならどれも同じ感じに聴こえるし、少し聴いたからってヘタに好きとか知ってるとか絶対に言ってはいけなそうなアーティストNo. 1」(笑)がボブ・ディラン。1尋ねたら100どころか10000くらい教えてくれそうな人が身内にいるにはいますが(笑) それもなんとなく機会を逃してて。  そしたらNetflixで『ローリング・サンダー・レヴュー: マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説』なるものがやっていたので見たら、まず見た目が死ぬ程カッコ良くてですね。笑 「カリスマ」の権化とはこの人のことを言うんだなと。(でも実際近くにいたらめちゃ大変そう)  ディランの楽曲は歌詞を見ながら聴く方が自分的には楽しめる気がした。映画には歌詞が字幕で出ていたので、それが入り口としてはとてもよかったのでした。  そのあとサブスクで音源も聴いてみたらLIVE盤が素晴らしく、中でもこれは1枚目が弾き語り・2枚目がバンド編成で演奏も最高。 状態のいい盤をレコード屋さんで見つけたので、最近聴いてます。詩集欲しいが、いいお値段やで。それこそ実家にあるか聞いてみよう。  新旧問わず、サブスク・レコードという両極から「聴く」という行為を掘り進める楽しさを知った今年。 これが来年以降、創作活動にどんな形でフィードバックされていくのか。 これまた意識と無意識の両極から「創る」という行為も掘り進めていけたらいいなぁ。 Bob Dylan「The Real Royal Albert Hall 」(1966)  #natsugram_record」12月29日 1時54分 - natsugram_life

kainatsuのインスタグラム(natsugram_life) - 12月29日 01時54分


私の中で「そもそも何から聴いたらいいか分からないし、なんならどれも同じ感じに聴こえるし、少し聴いたからってヘタに好きとか知ってるとか絶対に言ってはいけなそうなアーティストNo. 1」(笑)がボブ・ディラン。1尋ねたら100どころか10000くらい教えてくれそうな人が身内にいるにはいますが(笑)
それもなんとなく機会を逃してて。

そしたらNetflixで『ローリング・サンダー・レヴュー: マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説』なるものがやっていたので見たら、まず見た目が死ぬ程カッコ良くてですね。笑
「カリスマ」の権化とはこの人のことを言うんだなと。(でも実際近くにいたらめちゃ大変そう)

ディランの楽曲は歌詞を見ながら聴く方が自分的には楽しめる気がした。映画には歌詞が字幕で出ていたので、それが入り口としてはとてもよかったのでした。

そのあとサブスクで音源も聴いてみたらLIVE盤が素晴らしく、中でもこれは1枚目が弾き語り・2枚目がバンド編成で演奏も最高。
状態のいい盤をレコード屋さんで見つけたので、最近聴いてます。詩集欲しいが、いいお値段やで。それこそ実家にあるか聞いてみよう。

新旧問わず、サブスク・レコードという両極から「聴く」という行為を掘り進める楽しさを知った今年。
これが来年以降、創作活動にどんな形でフィードバックされていくのか。
これまた意識と無意識の両極から「創る」という行為も掘り進めていけたらいいなぁ。
Bob Dylan「The Real Royal Albert Hall 」(1966)

#natsugram_record


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

345

3

2019/12/29

kainatsuを見た方におすすめの有名人