工藤まやさんのインスタグラム写真 - (工藤まやInstagram)「マノア日本語学校で開催中のミニフェスに行ったご近所さんからおすそわけ。おそらくハワイで最も根付いている沖縄の食べ物、サーターアンダギー。ロコたちはアンダギと呼び、催しっていうとこれを探して列をなす。沖縄の人にとっては郷愁のおやつなんだけど、実は私にとってもそう。父の生家がある宮崎はその気候と住民のおおらかさが似ているのか沖縄から移住してくる人が住むエリアがあり、私たち家族の帰省時には、これを手土産に大伯父が祖母の営む酒屋にやってくる。もちろん優しい大伯父は大好きだったけれど、手土産が蒲鉾だったりするとがっかり。(いつものあれ持ってこい!)毎回祈る思いでサーターアンダギーの来訪を待ち、いっそのこと宮崎に住めたらいいのにと思っていた。大伯父が亡くなった時は、ああもうこれでサーターアンダギーが食べられなくなっちゃうなあと思ったのを覚えている。いつでもどこでもなんでも買える世の中になってきたから、サーターアンダギーに並ぶ行列を見ると微笑ましくて懐かしくて。遠い昔に亡くなったシローさんのことを思い出す。#ハワイ#沖縄#andagi#localfood#まやの小腹がすいたら#作ってません#買ってもいません#もらっただけ」1月27日 8時58分 - mayahawaii325

工藤まやのインスタグラム(mayahawaii325) - 1月27日 08時58分


マノア日本語学校で開催中のミニフェスに行ったご近所さんからおすそわけ。おそらくハワイで最も根付いている沖縄の食べ物、サーターアンダギー。ロコたちはアンダギと呼び、催しっていうとこれを探して列をなす。沖縄の人にとっては郷愁のおやつなんだけど、実は私にとってもそう。父の生家がある宮崎はその気候と住民のおおらかさが似ているのか沖縄から移住してくる人が住むエリアがあり、私たち家族の帰省時には、これを手土産に大伯父が祖母の営む酒屋にやってくる。もちろん優しい大伯父は大好きだったけれど、手土産が蒲鉾だったりするとがっかり。(いつものあれ持ってこい!)毎回祈る思いでサーターアンダギーの来訪を待ち、いっそのこと宮崎に住めたらいいのにと思っていた。大伯父が亡くなった時は、ああもうこれでサーターアンダギーが食べられなくなっちゃうなあと思ったのを覚えている。いつでもどこでもなんでも買える世の中になってきたから、サーターアンダギーに並ぶ行列を見ると微笑ましくて懐かしくて。遠い昔に亡くなったシローさんのことを思い出す。#ハワイ#沖縄#andagi#localfood#まやの小腹がすいたら#作ってません#買ってもいません#もらっただけ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

897

19

2020/1/27

工藤まやを見た方におすすめの有名人