深澤里奈さんのインスタグラム写真 - (深澤里奈Instagram)「桃の節句。 本日、お抹茶を楽しまれる方も多いのではないでしょうか。  体の中に入るものを点てているという自覚を いつも持っています。 特に、子供と生活するようになってからは それ以前よりもさらに 衛生面が気になるようになりました。  特に赤ちゃんの頃は 子供の口に入るものをすべて煮沸消毒します。 何から何まで。 その頃当たり前のように励行していたことを、 毎日の食卓にも、 日頃のお茶のお稽古にも生かすようにしています。  以前から生徒さんには、お稽古に入る前に 必ず石鹸で手洗いをお願いしていました。 (私はもちろんのことです) お菓子を取り分ける際は 絶対に素手では触りません。  お茶碗は、必ず洗剤で洗います。 (とんでもない価値があるお茶碗を持っていないので😅) 通常の水屋では難しいことかもしれません。 しかし、 時代の流れとともに、 衛生面の常識も変化してきました。  お客様・生徒の皆さんが 安心して気持ち良くお茶を楽しめるように 私たちは常に、 少し先、少し上をいかなくてはなりません。  元々、茶の湯は清潔を厳しく説くものです。  なにはなくとも、まずは清潔。  清潔あってのおもてなし。  この機会に、改めて肝に命じます。  #茶の湯 #teajourney #桃の節句 #抹茶 #清潔 #衛生」3月3日 14時32分 - rinatj

深澤里奈のインスタグラム(rinatj) - 3月3日 14時32分


桃の節句。
本日、お抹茶を楽しまれる方も多いのではないでしょうか。

体の中に入るものを点てているという自覚を
いつも持っています。
特に、子供と生活するようになってからは
それ以前よりもさらに
衛生面が気になるようになりました。

特に赤ちゃんの頃は
子供の口に入るものをすべて煮沸消毒します。
何から何まで。
その頃当たり前のように励行していたことを、
毎日の食卓にも、
日頃のお茶のお稽古にも生かすようにしています。

以前から生徒さんには、お稽古に入る前に
必ず石鹸で手洗いをお願いしていました。
(私はもちろんのことです)
お菓子を取り分ける際は
絶対に素手では触りません。

お茶碗は、必ず洗剤で洗います。
(とんでもない価値があるお茶碗を持っていないので😅) 通常の水屋では難しいことかもしれません。
しかし、
時代の流れとともに、
衛生面の常識も変化してきました。

お客様・生徒の皆さんが
安心して気持ち良くお茶を楽しめるように
私たちは常に、
少し先、少し上をいかなくてはなりません。

元々、茶の湯は清潔を厳しく説くものです。

なにはなくとも、まずは清潔。

清潔あってのおもてなし。

この機会に、改めて肝に命じます。

#茶の湯 #teajourney #桃の節句 #抹茶 #清潔 #衛生


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

170

0

2020/3/3

深澤里奈を見た方におすすめの有名人