木村直人のインスタグラム(air_kimura) - 3月14日 15時45分


ありがたい事に長男と同じテイストのヘアにしたいという質問が妻のところにちょいちょいくるようです。

ありがとうございます。

小さいお子様の場合はほぼほぼ髪質的に柔らかく、馴染んでくれるので伸びすぎたと思ってしまうのは親御さんの観点からのパターンが多いので一定程度まではぐっと堪えて伸ばし続けます。

ちなみにそういう目線があるのでは?というのと圧倒的にオーダーとして短めが多いため、細かく言わない場合は自分の顧客のお子さんでも短くやってしまいがちなので伸ばす意思はしっかり美容師さんに伝えられた方が早く到達すると思います。

口頭で作り方だけ言うと、トップ(上部分)は長く残し、横と後ろだけ切ってくイメージで2歳くらいまでは凌ぎ、課題としては前髪をうっとおしがる時期がありますが、写真1の様にピンやゴムで凌ぎながらひたすら耐えます。

目より下にきて、鼻ラインくらいまでになると邪魔にも目にもかからなくなってきて視力の部分の懸念なども緩和されるかと思いますので、そこまでは頑張って耐えてみてください。

上の毛が伸び、前髪も鼻ラインまできたら前下がりボブのシルエットに切ってもらうと近くなりやすいかと。

長ささえあればこちらの写真を美容師さんに見せれば理解してもらえるのではないでしょうか。

ただ、どちらかというといい長さまで耐えられないのは親御さんのパターンが多いのでそこは目指す長さまではグッと堪えて髪の毛が触れる肌のメンテナンスや視力低下には十分留意しながら伸ばしてあげてください。

なかなか子供にやろうって感覚になりづらいヘアですが、美容師の息子という事でご容赦ください。

それではより良いキッズヘアになります事をお祈りしております。

p.s… 長男のヘアスタイルは褒めていただける事が多いですが、次男のヘアスタイルがいいと言われた事は一度もありませんw

たまに妻 @aina.kimura にこの様なDMで子供のヘアについて質問がある様なのでピックアップされたらかわりにお答えします。

#ヘアスタイル #キッズヘア #美容師


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,331

0

2020/3/14

木村直人を見た方におすすめの有名人