山本未奈子さんのインスタグラム写真 - (山本未奈子Instagram)「2週間前まで当たり前だった生活がここまで変化するのか、と不安とともにストレスも溜まりつつあると思います。でも今はこれ以上、感染が広がらないよう、私たち一人一人が危機管理意識を持って自粛するしかない。  会社でもリモート勤務を本格導入し、今は外部とのミーティングもZOOMに。今まで経験したことのない非常事態に色々と頭を抱えることも多いですが、 「こんな時だからこそ一歩一歩できることを。」 先日、友人からもらったメッセージカードに書いてあった一言を見て、うなずかずにはいられませんでした。 今こそ、皆で一丸となってこの国難とも言えるこの状況を乗り切り、終息を目指す。終息した折には、スタートダッシュを切れるよう今、できることをコツコツと進める。 それしかないと思います。  外出もままならず、みんな辛い時ですが、なかなかこんなに家で過ごす時間を持つ機会も少ないので、私も最近すっかりネットフリクサー(Netflixをよく見る人をこう呼ぶらしい)と化しています(笑  私の知識で今、何のお役に立てるかなぁ、と考えたとき「おこもり美容」が浮かびました。  今回は、時間があるときにこそ家でできる「ボディケア」について投稿したいと思います。 . 顔も体の肌も生活習慣の成績表。 普段なかなかケアする時間がなくて、なおざりになっている肘や膝、かかとのガサガサしている箇所をスクラブでケアしてたっぷり保湿を。いつもより丁寧なボディケアをして、思わず触りたくなる素肌を作りましょう。  まず、お風呂で体を芯から温め、血行を促して冷えを解消することから。発汗や血行を促すバスソルトを入れた40度前後のお湯に15分以上首まで浸かる。足の冷えが気になる人や汗をかきにくい人は、途中で足先を冷水につけるか、冷たいシャワーを15秒ほど当て、再びお湯につかるという温冷入浴法を3〜4回繰り返します。これで、代謝がぐんとアップします。  お風呂でしっかり温まったら、オイルスクラブで余分な角質を優しくオフ。肘や膝、かかとは念入りに。オイルタイプのスクラブなら、流したあともしっとりします。ただし、やり過ぎは厳禁。ボディの角質ケアは週1回まで。 . かかとは、他の皮膚よりも新陳代謝が早いという特徴があり、次々に新しい肌細胞が生まれるので、必然的に角質が溜まりやすく、また体重の圧迫を受けているため、すぐにガサガサになりがちです。私が自宅でかかとのケアをするときは、かかと専用の電動角質リムーバーを使用しています。 スクラブ をしない日は、濡れた肌にオイルをなじませてからお風呂を出るようにしてください。オイルの油膜で水分を閉じ込めることで、肌が乾かずしっとりします。  入浴後はすかさずボディクリームを温まった肌に塗ります。脚を洗面台に上げて股関節を伸ばしたりストレッチしながら塗ると一石二鳥。ガサガサしやすい肘、膝、かかとは酸配合のボディクリームを厚めに塗り、ラップを巻いて15分放置。 その上から蒸しタオルをあてておくとさらに◎(※コスメの経皮吸収率は①温かい②湿っている③血行が良い④密閉するの4つでMAXに!) . 最近は、手洗いの回数が増え、手が荒れてしまいがちです。手は皮脂腺が少なく特に乾燥しやすいので、とにかく洗ったらこまめにハンドクリームを塗ることを習慣にしてください。乾燥がひどい時は、寝る前にたっぷりとハンドクリームを塗ってしばらくコットンの手袋をして過ごすだけでもしっとり感が変わってきます※。 毎日、不安な日々が続きますが、家にこもってるからこそお手入れを見直すチャンスだと思い、肌に触れて見つめて、ボディのケアを楽しんでみてください。 . 上記↑の私のオススメ商品はブログに掲載しています!次回はスキンケアについて書きますね。」4月1日 14時16分 - minako_yamamoto

山本未奈子のインスタグラム(minako_yamamoto) - 4月1日 14時16分


2週間前まで当たり前だった生活がここまで変化するのか、と不安とともにストレスも溜まりつつあると思います。でも今はこれ以上、感染が広がらないよう、私たち一人一人が危機管理意識を持って自粛するしかない。

会社でもリモート勤務を本格導入し、今は外部とのミーティングもZOOMに。今まで経験したことのない非常事態に色々と頭を抱えることも多いですが、
「こんな時だからこそ一歩一歩できることを。」
先日、友人からもらったメッセージカードに書いてあった一言を見て、うなずかずにはいられませんでした。
今こそ、皆で一丸となってこの国難とも言えるこの状況を乗り切り、終息を目指す。終息した折には、スタートダッシュを切れるよう今、できることをコツコツと進める。
それしかないと思います。

外出もままならず、みんな辛い時ですが、なかなかこんなに家で過ごす時間を持つ機会も少ないので、私も最近すっかりネットフリクサー(Netflixをよく見る人をこう呼ぶらしい)と化しています(笑

私の知識で今、何のお役に立てるかなぁ、と考えたとき「おこもり美容」が浮かびました。

今回は、時間があるときにこそ家でできる「ボディケア」について投稿したいと思います。
.
顔も体の肌も生活習慣の成績表。
普段なかなかケアする時間がなくて、なおざりになっている肘や膝、かかとのガサガサしている箇所をスクラブでケアしてたっぷり保湿を。いつもより丁寧なボディケアをして、思わず触りたくなる素肌を作りましょう。

まず、お風呂で体を芯から温め、血行を促して冷えを解消することから。発汗や血行を促すバスソルトを入れた40度前後のお湯に15分以上首まで浸かる。足の冷えが気になる人や汗をかきにくい人は、途中で足先を冷水につけるか、冷たいシャワーを15秒ほど当て、再びお湯につかるという温冷入浴法を3〜4回繰り返します。これで、代謝がぐんとアップします。

お風呂でしっかり温まったら、オイルスクラブで余分な角質を優しくオフ。肘や膝、かかとは念入りに。オイルタイプのスクラブなら、流したあともしっとりします。ただし、やり過ぎは厳禁。ボディの角質ケアは週1回まで。
.
かかとは、他の皮膚よりも新陳代謝が早いという特徴があり、次々に新しい肌細胞が生まれるので、必然的に角質が溜まりやすく、また体重の圧迫を受けているため、すぐにガサガサになりがちです。私が自宅でかかとのケアをするときは、かかと専用の電動角質リムーバーを使用しています。
スクラブ をしない日は、濡れた肌にオイルをなじませてからお風呂を出るようにしてください。オイルの油膜で水分を閉じ込めることで、肌が乾かずしっとりします。

入浴後はすかさずボディクリームを温まった肌に塗ります。脚を洗面台に上げて股関節を伸ばしたりストレッチしながら塗ると一石二鳥。ガサガサしやすい肘、膝、かかとは酸配合のボディクリームを厚めに塗り、ラップを巻いて15分放置。
その上から蒸しタオルをあてておくとさらに◎(※コスメの経皮吸収率は①温かい②湿っている③血行が良い④密閉するの4つでMAXに!)
.
最近は、手洗いの回数が増え、手が荒れてしまいがちです。手は皮脂腺が少なく特に乾燥しやすいので、とにかく洗ったらこまめにハンドクリームを塗ることを習慣にしてください。乾燥がひどい時は、寝る前にたっぷりとハンドクリームを塗ってしばらくコットンの手袋をして過ごすだけでもしっとり感が変わってきます※。 毎日、不安な日々が続きますが、家にこもってるからこそお手入れを見直すチャンスだと思い、肌に触れて見つめて、ボディのケアを楽しんでみてください。
.
上記↑の私のオススメ商品はブログに掲載しています!次回はスキンケアについて書きますね。


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

336

5

2020/4/1

山本未奈子を見た方におすすめの有名人