いつたけのインスタグラム(itutake) - 4月19日 17時33分


.
お待たせしました^^
私が作っている立体マスクの作り方を載せますね!

型紙はネットで「立体マスク 型紙 無料ダウンロード」で検索しプリントアウトして使ってます.

《材料》
布 ガーゼか綿100
マスクゴム
裁縫道具
ミシン
アイロン

※マスク1枚に使う布は少しなので私は市販の綿100のハギレを使っています。
なければハンカチなどでも代用できます^ ^
マスクゴムの長さはご家族の耳に合わせて長さを調整してください^^


①実物大型紙を参考に表布・裏布を各2枚、それぞれ左右対象に裁つ.
パーツが4つ出来ます

②1.の表布・裏布ともにそれぞれ中表に合わせて0.5cmの縫い代で中央部を縫う.

③2.で出来た表布と裏布を中表に合わせ0.5cmの縫い代で上下を縫う

④表に返してアイロンをあてる

⑤マスクゴムを通す為の両端を三つ折りにして縫う.

⑥マスクゴムを通し結ぶ

完成!

マスクゴムは縫ってから通してもいいし私はもう最初からマスクゴムをセットしてから縫ってもいいです^^


いろんな作り方がありますが私はこれが簡単に作れて気に入ってます^^


手作りマスクの参考になれば嬉しいです✨

#マスクの作り方
#手づくりマスク
#立体マスク
#マスク
#おうち時間 


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

546

6

2020/4/19

いつたけを見た方におすすめの有名人