貴和製作所 公式さんのインスタグラム写真 - (貴和製作所 公式Instagram)「【ラゾーナ川崎店 スタッフ作品】 皆様、#おうち時間 どのようにお過ごしでしょうか? 本日は本物と見間違えてしまうほどリアルな和菓子のブローチ第二弾をご紹介いたします🍵  こちらはレジンをメインにお作りいただけます🌸 画像3枚目からは使用した着色剤や封入物をご紹介! (⚠️別途、レジン液、UV-LEDライト、調色スティック、調色パレット等が必要です)  〜作り方〜 【豆大福(3枚目)】 黒豆がポイントの豆大福はクリアファイルやビニールの上にブラック+ブラウンで着色した液を1滴垂らし、硬化したものをホワイトで着色したレジン液と一緒にソフトモールド 半球に入れて固めます。仕上げにポンポンアタッチメントを用いてマットに仕上げたら完成✨  【練り切り みかん(4枚目)】 こちらはホワイト+イエローで着色したレジンをソフトモールド 半球に入れ、爪楊枝のおしり側を使って少しモールドを凹ませながら硬化します🔦 こちらの硬化方法はPADICOさんの「リンゴの形がレジンで作れる!球体モールドの裏技2」を参考にしております。 凹んだ場所にホワイト+イエローグリーンで着色したレジンを入れ、硬化します。 ピカエースを混ぜたレジン+チェコビーズ葉2を添え、硬化後にマットに仕上げ完成です🍊  【練り切り 椿(5枚目)】 作り方は「練り切り みかん」を参考に球体モールド 20mmを使用してホワイト+レッドで着色したレジンを硬化します。 窪みにホワイト+イエローのレジン液を垂らし、チェコビーズ葉を添えます🍃 こちらも硬化後にマットに仕上げ完成です!  【練り切り 手毬柄(6枚目)】 ファインシリコンモールド 和モチーフ2を使い、ホワイト+ピンク、ホワイト+イエローのレジンを入れ、固めていきます。 1色ずつ、少しずつ硬化していくのがPoint!👀 調色スティックや爪楊枝を使用すると綺麗に入れることが出来ますよ☺️ 仕上げにマットを塗布し、完成✨  【練り切り 梅(7枚目)】 ファインシリコンモールド 和モチーフ2を使い、ホワイト+ピンクのレジンをモールドの半分入れ、硬化します。 次にホワイト+イエローのレジンを入れ、硬化し、モールドから取り出したらカンをカットしたチャーム忘れな草を添えてマットにしたら完成です🙌🏻  【水まんじゅう(8枚目)】 ソフトモールド 半球の20mmにイエローグリーン+シアンのレジンを入れ、硬化し餡を作ります。 次にモールド 半球の24mmにホワイトを少量入れたレジンを少し入れ、先程硬化した餡部分を入れた後、さらにホワイトのレジンを流し込み硬化したら完成です☺️  ブローチ以外にもストラップにしたりマグネットにするのもオススメです💁‍♀️✨ 今週末はご自宅でじっくり楽しめるレジンでフェイクスイーツ作りにトライしてみてはいかがでしょうか😋  作品に使用したパーツは全てオンラインショップにも取り扱いがございますので是非チェックしてみて下さいね😊 (欠品の場合もございます。ご了承くださいませ。)  ━━━━━━━━━━━━━━━━  ・ ラゾーナ川崎店は当面の間、休業させていただいております。詳しくはプロフィールにありますURLからご確認ください。  ・スタッフ独自のアレンジ作品のため、レシピや材料表はございません。  ・こちらに頂きましたコメントには返信いたしかねます。ご了承ください。  ・店舗(オンラインストア含む)により取扱い商品・入荷時期が異なりますのでご了承ください。  ━━━━━━━━━━━━━━━━  #公式貴和製作所ラゾーナ川崎店 #公式貴和製作所スタッフアレンジ #おうちで貴和製作所 #おうちで過ごそう #おうち時間 #ハンドメイド #handmade #フェイクスイーツ #和菓子 #ブローチ #和」4月23日 15時48分 - kiwaseisakujo

貴和製作所 公式のインスタグラム(kiwaseisakujo) - 4月23日 15時48分


【ラゾーナ川崎店 スタッフ作品】
皆様、#おうち時間 どのようにお過ごしでしょうか?
本日は本物と見間違えてしまうほどリアルな和菓子のブローチ第二弾をご紹介いたします🍵

こちらはレジンをメインにお作りいただけます🌸
画像3枚目からは使用した着色剤や封入物をご紹介!
(⚠️別途、レジン液、UV-LEDライト、調色スティック、調色パレット等が必要です)

〜作り方〜
【豆大福(3枚目)】
黒豆がポイントの豆大福はクリアファイルやビニールの上にブラック+ブラウンで着色した液を1滴垂らし、硬化したものをホワイトで着色したレジン液と一緒にソフトモールド 半球に入れて固めます。仕上げにポンポンアタッチメントを用いてマットに仕上げたら完成✨

【練り切り みかん(4枚目)】
こちらはホワイト+イエローで着色したレジンをソフトモールド 半球に入れ、爪楊枝のおしり側を使って少しモールドを凹ませながら硬化します🔦
こちらの硬化方法はPADICOさんの「リンゴの形がレジンで作れる!球体モールドの裏技2」を参考にしております。
凹んだ場所にホワイト+イエローグリーンで着色したレジンを入れ、硬化します。
ピカエースを混ぜたレジン+チェコビーズ葉2を添え、硬化後にマットに仕上げ完成です🍊

【練り切り 椿(5枚目)】
作り方は「練り切り みかん」を参考に球体モールド 20mmを使用してホワイト+レッドで着色したレジンを硬化します。
窪みにホワイト+イエローのレジン液を垂らし、チェコビーズ葉を添えます🍃
こちらも硬化後にマットに仕上げ完成です!

【練り切り 手毬柄(6枚目)】
ファインシリコンモールド 和モチーフ2を使い、ホワイト+ピンク、ホワイト+イエローのレジンを入れ、固めていきます。
1色ずつ、少しずつ硬化していくのがPoint!👀
調色スティックや爪楊枝を使用すると綺麗に入れることが出来ますよ☺️
仕上げにマットを塗布し、完成✨

【練り切り 梅(7枚目)】
ファインシリコンモールド 和モチーフ2を使い、ホワイト+ピンクのレジンをモールドの半分入れ、硬化します。
次にホワイト+イエローのレジンを入れ、硬化し、モールドから取り出したらカンをカットしたチャーム忘れな草を添えてマットにしたら完成です🙌🏻

【水まんじゅう(8枚目)】
ソフトモールド 半球の20mmにイエローグリーン+シアンのレジンを入れ、硬化し餡を作ります。
次にモールド 半球の24mmにホワイトを少量入れたレジンを少し入れ、先程硬化した餡部分を入れた後、さらにホワイトのレジンを流し込み硬化したら完成です☺️

ブローチ以外にもストラップにしたりマグネットにするのもオススメです💁‍♀️✨
今週末はご自宅でじっくり楽しめるレジンでフェイクスイーツ作りにトライしてみてはいかがでしょうか😋

作品に使用したパーツは全てオンラインショップにも取り扱いがございますので是非チェックしてみて下さいね😊
(欠品の場合もございます。ご了承くださいませ。)

━━━━━━━━━━━━━━━━

・ ラゾーナ川崎店は当面の間、休業させていただいております。詳しくはプロフィールにありますURLからご確認ください。

・スタッフ独自のアレンジ作品のため、レシピや材料表はございません。

・こちらに頂きましたコメントには返信いたしかねます。ご了承ください。

・店舗(オンラインストア含む)により取扱い商品・入荷時期が異なりますのでご了承ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━

#公式貴和製作所ラゾーナ川崎店
#公式貴和製作所スタッフアレンジ
#おうちで貴和製作所
#おうちで過ごそう #おうち時間
#ハンドメイド #handmade
#フェイクスイーツ #和菓子
#ブローチ #和


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,936

0

2020/4/23

貴和製作所 公式を見た方におすすめの有名人