丸山敬太さんのインスタグラム写真 - (丸山敬太Instagram)「7日間ブックカヴァーチャレンジ  Day4 寺山修司 青ひげ公の城  良く考えたら随分とマセた中高生だったのだけど、80年代のはじめはそれこそ今、パルコ劇場、、当時は西武劇場と呼ばれていたのだと思うのだけど、それまでアンダーグラウンドと言われていたものたちが一気に商業化していくすざましいエネルギーがあって 僕は一気に演劇というものに魅了されていく。  寺山修司は、映画 田園に死すに衝撃を受けそこから本を読み舞台を観に行くようになった。  その中でもとりわけ好きなのが、この青ひげ公の城だ。  もちろん毛皮のマリーも好きだけど  合田佐和子さんの美しい装幀画と相まって、自分の中にある言葉遊びや、デカダンな気分や演劇的なドラマチックなアプローチがいつも好きなのは、寺山修司さんや唐十郎さん、蜷川幸雄さんなどのたくさんの舞台の影響だと思うのです。  読む時はつい音読  同時に収録されている「中国の不思議な役人」には小夜子さんが出てる。  実は恥ずかしくてあんまり言ってないけど、この頃演劇活動に勤しんでて、舞台に出たりしてた。笑 才能はなかったよ笑  でもこの頃に貪欲に色んな物をみたり読んだり感じたりしていたことが 今の自分の一番の財産。  #bookcoverchallenge」4月29日 22時48分 - keitamaruyama

丸山敬太のインスタグラム(keitamaruyama) - 4月29日 22時48分


7日間ブックカヴァーチャレンジ

Day4 寺山修司 青ひげ公の城

良く考えたら随分とマセた中高生だったのだけど、80年代のはじめはそれこそ今、パルコ劇場、、当時は西武劇場と呼ばれていたのだと思うのだけど、それまでアンダーグラウンドと言われていたものたちが一気に商業化していくすざましいエネルギーがあって
僕は一気に演劇というものに魅了されていく。

寺山修司は、映画 田園に死すに衝撃を受けそこから本を読み舞台を観に行くようになった。

その中でもとりわけ好きなのが、この青ひげ公の城だ。

もちろん毛皮のマリーも好きだけど

合田佐和子さんの美しい装幀画と相まって、自分の中にある言葉遊びや、デカダンな気分や演劇的なドラマチックなアプローチがいつも好きなのは、寺山修司さんや唐十郎さん、蜷川幸雄さんなどのたくさんの舞台の影響だと思うのです。

読む時はつい音読

同時に収録されている「中国の不思議な役人」には小夜子さんが出てる。

実は恥ずかしくてあんまり言ってないけど、この頃演劇活動に勤しんでて、舞台に出たりしてた。笑
才能はなかったよ笑

でもこの頃に貪欲に色んな物をみたり読んだり感じたりしていたことが
今の自分の一番の財産。

#bookcoverchallenge


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

1,594

5

2020/4/29

VOGUE JAPANのインスタグラム
VOGUE JAPANさんがフォロー

丸山敬太を見た方におすすめの有名人