鳳山えりさんのインスタグラム写真 - (鳳山えりInstagram)「先日スタジオリオリ @riori_founder @__riori__ のYouTubeに上がった「我が家のハンバーグ」  我が家は、生焼け予防のため煮込みハンバーグにいつもしちゃってます❗️  いつも作る家庭料理を浅田好未さん @yoshimiasada と作りあってるYouTubeなんだけど、好未さんのお料理がやっぱ品があって、性格でるよねーって笑  いま自分のお料理に飽きた方多いと思うので、たまにはいつもとちょっとだけ違う味をどうでしょうか😊  ひき肉の他に焼き肉用の牛肉を刻んで入れて、粗挽き感をプラスして⭐️ 粗挽きのひき肉があればそれでも🍖 ちょっとでも野菜をいれるためにんじんも投入🥕   ソースは結局お家で食べるのはケチャップとソースが美味いんだよねーってそれベースのソースで🤣   「彼氏に食べさすハンバーグ」にいいかもって感じになってるかもです🥩  いつもより、ちょっとだけお時間あるときにお試しください⭐️  玉ねぎ嫌いだから、炒めまくったけど好未さんのやってたバターいれてチンでも十分美味しかったw  バター入れてチン最高でした笑   電子レンジの電磁波気になるから時間あるときは使わないんだけど、やっぱ便利やなぁ笑     【煮込みハンバーグ】  《材料》 合い挽き肉 300g 牛焼肉用肉(赤身)100g 玉ねぎ 1個(半分みじん切り、半分スライス) にんじん 1/2個 ニンニク 1片(みじん切り) 卵 1個 生パン粉 1カップ 牛乳 50cc 塩 1.5g 味噌 大さじ1 黒胡椒 少々 ナツメグ 少々  きのこ類(舞茸、マッシュルーム、しめじ等) 1パックずつ(2種類くらい) みりん 大さじ2 赤ワイン 200cc ケチャップ 山盛り大さじ4〜5 オイスターソース 大さじ1 ウスターソース 大さじ1 醤油 大さじ1/2 水 100cc ハチミツ 大さじ1(甘めが好きなら)  小麦粉 大さじ2 バター 大さじ2   1、玉ねぎ1/2個をみじん切りにしてレンジで加熱。にんじん1/2個をスライサーで細かく千切りにニンニクはみじん切りにしておく。 2、玉ねぎはレンジで600wで1分半加熱して組織を壊しておく、オリーブ油とバター(分量外)をひいて玉ねぎとにんじん、ニンニクを炒める。 (食感が好きならレンジで全部いれてバター大さじ1を上にのせて1分半加熱だけでよい) 3、炒めた玉ねぎ達を冷凍庫で冷やす。 4、小麦粉大さじ2を小麦色になるまで炒める。ブラウンになったらバター大さじ2を入れてペーストにする。 5、きのこ類を切って、別のフライパンで強火で焦げ目をつける。 7、玉ねぎのスライスも炒めて、みりん、赤ワイン、ケチャップ、オイスターソース、ウスターソース、醤油、(はちみつ)先程作ったブラウスソースをいれてソースを作っておく。 (ブラウンソースは2/3くらい入れて様子みる) 8、生パン粉1カップに卵と牛乳を混ぜておく。 9、焼肉用のお肉を粗めにカットしておく。 10、挽肉に塩を入れて練る。 11、挽肉に焼肉用の肉、冷やしておいた玉ねぎ、パン粉、ナツメグ、胡椒、隠し味の味噌をいれて混ぜる。 12、フライパンで肉ダネを焼く。 13.作って置いたソースにハンバーグを入れて少し煮込む。(焼き汁にお酒をいれて肉汁もソースへ) 14、火が通ったら出来上がり。  ※ニンニクは擦り下ろすとガツンとくるので、みじん切りがよし   #友達がまんまえりちゃんやったって笑 #素な感じが出てたらしい #生姜焼きとたらこパスタもアップ控えてます笑 #ハンバーグ」5月8日 10時45分 - eri_toriyama

鳳山えりのインスタグラム(eri_toriyama) - 5月8日 10時45分


先日スタジオリオリ @riori_founder @__riori__ のYouTubeに上がった「我が家のハンバーグ」

我が家は、生焼け予防のため煮込みハンバーグにいつもしちゃってます❗️

いつも作る家庭料理を浅田好未さん @浅田好未 と作りあってるYouTubeなんだけど、好未さんのお料理がやっぱ品があって、性格でるよねーって笑

いま自分のお料理に飽きた方多いと思うので、たまにはいつもとちょっとだけ違う味をどうでしょうか😊

ひき肉の他に焼き肉用の牛肉を刻んで入れて、粗挽き感をプラスして⭐️
粗挽きのひき肉があればそれでも🍖
ちょっとでも野菜をいれるためにんじんも投入🥕


ソースは結局お家で食べるのはケチャップとソースが美味いんだよねーってそれベースのソースで🤣


「彼氏に食べさすハンバーグ」にいいかもって感じになってるかもです🥩

いつもより、ちょっとだけお時間あるときにお試しください⭐️

玉ねぎ嫌いだから、炒めまくったけど好未さんのやってたバターいれてチンでも十分美味しかったw

バター入れてチン最高でした笑


電子レンジの電磁波気になるから時間あるときは使わないんだけど、やっぱ便利やなぁ笑




【煮込みハンバーグ】

《材料》
合い挽き肉 300g
牛焼肉用肉(赤身)100g
玉ねぎ 1個(半分みじん切り、半分スライス)
にんじん 1/2個
ニンニク 1片(みじん切り)
卵 1個
生パン粉 1カップ
牛乳 50cc
塩 1.5g
味噌 大さじ1
黒胡椒 少々
ナツメグ 少々

きのこ類(舞茸、マッシュルーム、しめじ等) 1パックずつ(2種類くらい)
みりん 大さじ2
赤ワイン 200cc
ケチャップ 山盛り大さじ4〜5
オイスターソース 大さじ1
ウスターソース 大さじ1
醤油 大さじ1/2
水 100cc
ハチミツ 大さじ1(甘めが好きなら)

小麦粉 大さじ2
バター 大さじ2


1、玉ねぎ1/2個をみじん切りにしてレンジで加熱。にんじん1/2個をスライサーで細かく千切りにニンニクはみじん切りにしておく。
2、玉ねぎはレンジで600wで1分半加熱して組織を壊しておく、オリーブ油とバター(分量外)をひいて玉ねぎとにんじん、ニンニクを炒める。
(食感が好きならレンジで全部いれてバター大さじ1を上にのせて1分半加熱だけでよい)
3、炒めた玉ねぎ達を冷凍庫で冷やす。
4、小麦粉大さじ2を小麦色になるまで炒める。ブラウンになったらバター大さじ2を入れてペーストにする。
5、きのこ類を切って、別のフライパンで強火で焦げ目をつける。
7、玉ねぎのスライスも炒めて、みりん、赤ワイン、ケチャップ、オイスターソース、ウスターソース、醤油、(はちみつ)先程作ったブラウスソースをいれてソースを作っておく。
(ブラウンソースは2/3くらい入れて様子みる)
8、生パン粉1カップに卵と牛乳を混ぜておく。
9、焼肉用のお肉を粗めにカットしておく。
10、挽肉に塩を入れて練る。
11、挽肉に焼肉用の肉、冷やしておいた玉ねぎ、パン粉、ナツメグ、胡椒、隠し味の味噌をいれて混ぜる。
12、フライパンで肉ダネを焼く。
13.作って置いたソースにハンバーグを入れて少し煮込む。(焼き汁にお酒をいれて肉汁もソースへ)
14、火が通ったら出来上がり。

※ニンニクは擦り下ろすとガツンとくるので、みじん切りがよし


#友達がまんまえりちゃんやったって笑
#素な感じが出てたらしい
#生姜焼きとたらこパスタもアップ控えてます笑
#ハンバーグ


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

392

7

2020/5/8

鳳山えりを見た方におすすめの有名人