河原秀登のインスタグラム(hidechan1223) - 5月14日 15時54分


私が理事長の救州ラーメンプロジェクトは東日本大震災や熊本震災、呉の豪雨被害
去年は千葉の台風被害など様々な炊き出しをへて昨今は医療従事者に向けお弁当や、地方自治体にだるまお持ち帰りラーメンの提供を
してます。さすがに支援金やボランティアもコロナ状況下集えません。何せ店舗にお客様もご来店難しい状況。
家入君代表のキャンプファイアーにクラウドファウンディングの4/24日に申請出してますが、何故か金額設定の額と支援する物品の設定がおかしいと?再再審査待ち。目標金額が不明瞭のためらしく!ちなみに今まで炊き出し回数60回、一回で30万食材費かかります。もちろん人件費、交通費無しで。今回も国や自治体より先に医療施設の弁当支援やお持ち帰りラーメン支援をアベのマスクより先に自治体や医療従事者にお届けしました
エンタメやBAR、CLUB支援の経済も大切かもだけど、コロナでの医療支援やまた来るであろう豪雨水害や台風被害。
うち単体ではもうまかなえません。
自分の社員、会社守るのに全力を注がないといけません。審査何待ちなんだろ?
そもそもクラウドファウンディングっていい事したいから集うのでは?そして社会にリターンでは?今日昼時点での状況
NPO救州ラーメンプロジェクト様々な被災地支援、水害支援、台風支援カンボジア孤児院炊き出し、コロナ医療従事者への支援…
コロナ状況下限界来てます。
#campfire#救州ラーメンプロジェクト#お腹から復興支援#charity#donation#csr#Sustainability


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

91

1

2020/5/14

TERUのインスタグラム
TERUさんがフォロー

河原秀登を見た方におすすめの有名人