今城純さんのインスタグラム写真 - (今城純Instagram)「WEAKPOINTは少食です。 『スイーツが好きだ! 番外編2』  今回の番外編は 『深海プリン』です!!  とにかくこのインパクトにやられました! 偶然見つけたこのルックスに なんなのこれ?! めちゃくちゃ気になる! と早速調べてみると 静岡県の沼津にある沼津深海プリン工房さんの 商品でした。  沼津湾が面する駿河湾は日本で一番深い湾だそうで そこでの新たな地元のスイーツ名物を目指して開発されたらしいです。  沼津と言えば、横浪さんが大好きな釣りスポットでもありまして、アシスタント時代に何回か行った事がありますが、居眠りして横浪さんの釣り竿を海に落とすという苦い思い出があります。。  話しはそれましたが、早速お取り寄せ!  今回は深海プリンと深深海プリンのセットをチョイス!! ちなみに深深海プリンは深海プリンよりより一層深さを表現したものらしいです。  数日後に届いたプリン達を早速並べます。 朝の柔らかい逆光にとてもマッチしていて ブルーが引き立ちます。  ラベルのデザインも可愛い。 蓋に貼ってあるシールのデザインは海をモチーフにしたロゴマーク。 なんとなく牛の顔にも見えます(笑)  蓋を開けるとそこには綺麗な深海色が広がり キラキラ光っています。  ずっと気になっていたこの深海の正体、 実はこれ深海をイメージしたラムネのジュレなんです!!  三度の飯よりジュレが好きな今城はもちろん浮かれます!! しかも、ラムネも好き!! サービスエリアなどで売っているソフトクリームもラムネ味をチョイスします。 ちなみに沼津プリン工房さんにはカフェもあるらしく そこにはラムネジェラートもあるらしい。。 気になる。。  とりあえず今は目の前の事に集中します!  愛用の小さめのスプーンでゆっくりラムネジュレを すくいます。 見て下さい!! プルプルですっ!! めちゃくちゃ綺麗です!!  ひと口でジュレをパクり。 うん、プチプチとした優しい食感とラムネ味 たまりません!!  これ飲める!!  ここで今回みたいな二層に分かれたプリンの食べ方に 個人差が出ます。 上層部から順番に食べるか 混ぜて食べるか。。  今城は上から順に食べる派です。 理由は見た目が綺麗なまま食べれるから。 もしかしたら、混ぜてジュレとプリンを一緒に食べたほうが美味しいかもしれない。 お店の方もそれを望んでるかもしれない。 プリンマスターがいたら、 『混ぜて食べろ!プリンを分かってない!』 と怒られるかもしれない。  でもさ、なんか嫌じゃないですか。。 透明の瓶の中の綺麗な見た目がぐちゃぐちゃになるの。。 混ぜる派の方すみません。。  というわけで、ジュレをしっかり堪能した後に いよいよ真打ち登場です。  プリンも固め派か柔らかめ派か別れると思いますが 今城は断然柔らかめ派!! もうストローで飲めるくらい柔らかくてよい!!  頼む!柔らかであってくれ!! と心の中で祈りながらスプーンを入れます。   やりましたー!! スプーンを入れた瞬間に分かるくらい めっちゃ柔らかい!!  もうとろける滑らかさ!! ありがとうございます!!  気持ちも高まってあっという間に完食です!  久々に自分好みのプリンに出会えました。  もう、スモールライトがあったら小さくなって泳ぎたいくらい。 せめてフチ子さんくらいになって足だけでも足湯のようにつけてみたい。(楽しいのか?)  なんて訳わからない妄想をしてしまうくらいの 満足度です。  柔らかめ派のプリン好きな皆様には是非味わって頂きたい!!  ちなみに深深海プリンの下層部の青い部分はなんだったんだろう?!美味しかったけど。 食べた方いたら教えて下さい。  長々とすみませんでした💦    #junimajo#junimajo2#今城純#blueblue#forward#weakpointは少食です#mamiya6#fuji400h#filmphoto#深海プリン #沼津深海プリン工房」5月29日 18時46分 - junimajo

今城純のインスタグラム(junimajo) - 5月29日 18時46分


WEAKPOINTは少食です。
『スイーツが好きだ! 番外編2』

今回の番外編は
『深海プリン』です!!

とにかくこのインパクトにやられました!
偶然見つけたこのルックスに
なんなのこれ?!
めちゃくちゃ気になる!
と早速調べてみると
静岡県の沼津にある沼津深海プリン工房さんの
商品でした。

沼津湾が面する駿河湾は日本で一番深い湾だそうで
そこでの新たな地元のスイーツ名物を目指して開発されたらしいです。

沼津と言えば、横浪さんが大好きな釣りスポットでもありまして、アシスタント時代に何回か行った事がありますが、居眠りして横浪さんの釣り竿を海に落とすという苦い思い出があります。。

話しはそれましたが、早速お取り寄せ!

今回は深海プリンと深深海プリンのセットをチョイス!!
ちなみに深深海プリンは深海プリンよりより一層深さを表現したものらしいです。

数日後に届いたプリン達を早速並べます。
朝の柔らかい逆光にとてもマッチしていて
ブルーが引き立ちます。

ラベルのデザインも可愛い。
蓋に貼ってあるシールのデザインは海をモチーフにしたロゴマーク。
なんとなく牛の顔にも見えます(笑)

蓋を開けるとそこには綺麗な深海色が広がり
キラキラ光っています。

ずっと気になっていたこの深海の正体、
実はこれ深海をイメージしたラムネのジュレなんです!!

三度の飯よりジュレが好きな今城はもちろん浮かれます!!
しかも、ラムネも好き!!
サービスエリアなどで売っているソフトクリームもラムネ味をチョイスします。
ちなみに沼津プリン工房さんにはカフェもあるらしく
そこにはラムネジェラートもあるらしい。。
気になる。。

とりあえず今は目の前の事に集中します!

愛用の小さめのスプーンでゆっくりラムネジュレを
すくいます。
見て下さい!!
プルプルですっ!!
めちゃくちゃ綺麗です!!

ひと口でジュレをパクり。
うん、プチプチとした優しい食感とラムネ味
たまりません!!

これ飲める!!

ここで今回みたいな二層に分かれたプリンの食べ方に
個人差が出ます。
上層部から順番に食べるか
混ぜて食べるか。。

今城は上から順に食べる派です。
理由は見た目が綺麗なまま食べれるから。
もしかしたら、混ぜてジュレとプリンを一緒に食べたほうが美味しいかもしれない。
お店の方もそれを望んでるかもしれない。
プリンマスターがいたら、
『混ぜて食べろ!プリンを分かってない!』
と怒られるかもしれない。

でもさ、なんか嫌じゃないですか。。
透明の瓶の中の綺麗な見た目がぐちゃぐちゃになるの。。
混ぜる派の方すみません。。

というわけで、ジュレをしっかり堪能した後に
いよいよ真打ち登場です。

プリンも固め派か柔らかめ派か別れると思いますが
今城は断然柔らかめ派!!
もうストローで飲めるくらい柔らかくてよい!!

頼む!柔らかであってくれ!!
と心の中で祈りながらスプーンを入れます。


やりましたー!!
スプーンを入れた瞬間に分かるくらい
めっちゃ柔らかい!!

もうとろける滑らかさ!!
ありがとうございます!!

気持ちも高まってあっという間に完食です!

久々に自分好みのプリンに出会えました。

もう、スモールライトがあったら小さくなって泳ぎたいくらい。
せめてフチ子さんくらいになって足だけでも足湯のようにつけてみたい。(楽しいのか?)

なんて訳わからない妄想をしてしまうくらいの
満足度です。

柔らかめ派のプリン好きな皆様には是非味わって頂きたい!!

ちなみに深深海プリンの下層部の青い部分はなんだったんだろう?!美味しかったけど。
食べた方いたら教えて下さい。

長々とすみませんでした💦



#junimajo#junimajo2#今城純#blueblue#forward#weakpointは少食です#mamiya6#fuji400h#filmphoto#深海プリン
#沼津深海プリン工房


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

514

11

2020/5/29

今城純を見た方におすすめの有名人