ari ta suさんのインスタグラム写真 - (ari ta suInstagram)「レジ前おむかえアート🎨 bowlにもお目見えしました。 . #Repost @bowl_arita with @make_repost ・・・ 「レジ前おむかえアート」  有田焼の特長の一つは "絵付け"技術の高さです。  商品のほとんどが、職人さんによる 手描きで紋様が施されています。 地元産業に従事する人口比率も 大変高い町です。  ちょっとその辺を歩いている町の人が 実はとんでもない絵付け技術者だったり なんてことは、ざらなんじゃないかと 思われます。興味深い町です。  そんな絵付け技術者人口密度日本一(?)の 有田町のいいところを生かし、 感染防止のための鬱陶しい 殺風景なビニールを素敵な風景に してしまうというナイスアイデアです。  「描く相手は、必ずしも  陶磁器じゃなくてもいい」  伝えたいものは、もっと別なものごと。  この辺にこんな感じで描いてねー 「ハイハイ」と、下書き無しで あっという間にすいすい描いて下さいました。 カッコいい。  #佐賀県有田町 #レジ前おむかえアートプロジェクト  #水曜日と日曜日定休日です」6月1日 9時25分 - aritasu_tasu

ari ta suのインスタグラム(aritasu_tasu) - 6月1日 09時25分


レジ前おむかえアート🎨
bowlにもお目見えしました。
.
#Repost @bowl_arita with @make_repost
・・・
「レジ前おむかえアート」

有田焼の特長の一つは
"絵付け"技術の高さです。

商品のほとんどが、職人さんによる
手描きで紋様が施されています。
地元産業に従事する人口比率も
大変高い町です。

ちょっとその辺を歩いている町の人が
実はとんでもない絵付け技術者だったり
なんてことは、ざらなんじゃないかと
思われます。興味深い町です。

そんな絵付け技術者人口密度日本一(?)の
有田町のいいところを生かし、
感染防止のための鬱陶しい
殺風景なビニールを素敵な風景に
してしまうというナイスアイデアです。

「描く相手は、必ずしも  陶磁器じゃなくてもいい」

伝えたいものは、もっと別なものごと。

この辺にこんな感じで描いてねー
「ハイハイ」と、下書き無しで
あっという間にすいすい描いて下さいました。
カッコいい。

#佐賀県有田町 #レジ前おむかえアートプロジェクト 
#水曜日と日曜日定休日です


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield)

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

63

0

2020/6/1

ari ta suを見た方におすすめの有名人

IT・通信のおすすめグループ