ARKnetsさんのインスタグラム写真 - (ARKnetsInstagram)「Repost @ryo__takashima ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 今回ご縁をいただき、@naito_jojo さんと @arknets_official さんとご一緒にサンダルを作りました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 〝国境を超えて世界中で親しまれる、古くて新しいタイムレスなデザイン〟をテーマに、無駄なデザインを起こすことなく限りなく”ミニマル”なデザインを追求したことで現代社会のプロダクトデザインにおいても多大なる影響を与えた、インダストリアルデザイナーの巨匠、ディーター・ラムス氏のプロダクトからインスピレーションを受け、カラーパレットをJOJOさんのサンダルに落とし込んでいます。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ゲリラ的にはなりますが、本日から @arknets_official さんで販売します。 6/7、本日28歳の誕生日にこんな素敵なプロダクトが生まれて、僕としては凄く嬉しいです! 是非皆さんにも履いていただきたい1足です!🙇ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 【JOJO Exclusively Directed by Ryo Takashima for ARKnets】  京都祇園の老舗履物匠〝ない藤〟が手掛ける サンダルの新しいカタチ〝JOJO〟とコラボレーションモデルを製作。 今回は、ドイツ出身のインダストリアルデザイナーの巨匠、ディーター・ラムス氏が BRAUN社のためにデザインした、“Dieter Rams Design"のアイコンとも言える 一体型オーディオ「SKシリーズ」からインスピレーションを受けたカラーパレット。 ホワイトのボディーを基調に、温もりある木目を上質なカウレザーで再現し、エレガントでモダンな印象で仕上げている。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 〝国境を超えて世界中で親しまれる、古くて新しいタイムレスなデザイン〟 世界中のデザイナーが憧れる“古くて新しい”Dieter Ramsのデザインとは、必要最小限であり シンプルで分かりやすい。「Less, but better = より少なく、しかしより良く」。 全く古くささを感じさせない、まさにタイムレスなデザイン。 これは、140年以上の歴史を持つ京都祇園の老舗履物匠〝ない藤〟が手がけている〝JOJO〟 草履本来の美しく放物線を描く花緒や、普遍的な機能性とシンプルな構造と共通すると考え、 今回のモノづくりに辿り着いた。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《Dieter Rams/ディーター・ラムス》 1932年ドイツ、ヴィースバーデン生まれ。ヴィースバーデン工芸美術学校卒業後、1955年ブラウン社に入社し、 プロダクトデザインを担当する。機能性を前提にしたシンプルなデザインを基本とし、ブラウン社の歴史に残る数々の名作を生み出した。 1988年から1998年までハンブルグ芸術大学のインダストリアルデザイン科教授を務める。 ジャーマン・デザイン・カウンシル会長、ベルリン芸術アカデミー会員など、 ドイツのデザイン関連において様々な要職を歴任する。 ブラウンを退社後も、ベルリンの首相官邸にラウンジチェアが採用されるなど、多数のプロジェクトに参加している。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 《Braun SK55 / ブラウン ラジオ+レコードプレーヤー》 現代のプロダクトデザインに大きな影響を与えている ドイツの電気器具メーカー「BRAUN」の作品。 インダストリアルデザイン業界において伝説的存在と言われる、 ブラウンのデザイナー、ディーター・ラムスによるデザイン。 ラジオとレコードプレーヤーが一体となったプロダクト。 SK55は、1963年のSKシリーズの最後のプロダクトで、 一際、洗練されたデザインと美しさで完成度の高い作品。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #jojo #diterrams #sandal #サンダル #braun @ryotakashima_official @ryo__takashima @arknets_official @wiseark @museum_ark」6月8日 12時28分 - arknets_official

ARKnetsのインスタグラム(arknets_official) - 6月8日 12時28分


Repost @Ryo
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
今回ご縁をいただき、@naito_jojo さんと @ARKnets さんとご一緒にサンダルを作りました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
〝国境を超えて世界中で親しまれる、古くて新しいタイムレスなデザイン〟をテーマに、無駄なデザインを起こすことなく限りなく”ミニマル”なデザインを追求したことで現代社会のプロダクトデザインにおいても多大なる影響を与えた、インダストリアルデザイナーの巨匠、ディーター・ラムス氏のプロダクトからインスピレーションを受け、カラーパレットをJOJOさんのサンダルに落とし込んでいます。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ゲリラ的にはなりますが、本日から @ARKnets さんで販売します。
6/7、本日28歳の誕生日にこんな素敵なプロダクトが生まれて、僕としては凄く嬉しいです!
是非皆さんにも履いていただきたい1足です!🙇ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
【JOJO Exclusively Directed by Ryo Takashima for ARKnets】

京都祇園の老舗履物匠〝ない藤〟が手掛ける
サンダルの新しいカタチ〝JOJO〟とコラボレーションモデルを製作。
今回は、ドイツ出身のインダストリアルデザイナーの巨匠、ディーター・ラムス氏が
BRAUN社のためにデザインした、“Dieter Rams Design"のアイコンとも言える
一体型オーディオ「SKシリーズ」からインスピレーションを受けたカラーパレット。
ホワイトのボディーを基調に、温もりある木目を上質なカウレザーで再現し、エレガントでモダンな印象で仕上げている。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
〝国境を超えて世界中で親しまれる、古くて新しいタイムレスなデザイン〟
世界中のデザイナーが憧れる“古くて新しい”Dieter Ramsのデザインとは、必要最小限であり
シンプルで分かりやすい。「Less, but better = より少なく、しかしより良く」。
全く古くささを感じさせない、まさにタイムレスなデザイン。
これは、140年以上の歴史を持つ京都祇園の老舗履物匠〝ない藤〟が手がけている〝JOJO〟
草履本来の美しく放物線を描く花緒や、普遍的な機能性とシンプルな構造と共通すると考え、
今回のモノづくりに辿り着いた。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
《Dieter Rams/ディーター・ラムス》
1932年ドイツ、ヴィースバーデン生まれ。ヴィースバーデン工芸美術学校卒業後、1955年ブラウン社に入社し、
プロダクトデザインを担当する。機能性を前提にしたシンプルなデザインを基本とし、ブラウン社の歴史に残る数々の名作を生み出した。
1988年から1998年までハンブルグ芸術大学のインダストリアルデザイン科教授を務める。
ジャーマン・デザイン・カウンシル会長、ベルリン芸術アカデミー会員など、
ドイツのデザイン関連において様々な要職を歴任する。
ブラウンを退社後も、ベルリンの首相官邸にラウンジチェアが採用されるなど、多数のプロジェクトに参加している。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
《Braun SK55 / ブラウン ラジオ+レコードプレーヤー》
現代のプロダクトデザインに大きな影響を与えている
ドイツの電気器具メーカー「BRAUN」の作品。
インダストリアルデザイン業界において伝説的存在と言われる、
ブラウンのデザイナー、ディーター・ラムスによるデザイン。
ラジオとレコードプレーヤーが一体となったプロダクト。
SK55は、1963年のSKシリーズの最後のプロダクトで、
一際、洗練されたデザインと美しさで完成度の高い作品。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
#jojo
#diterrams
#sandal
#サンダル
#braun
@ryotakashima_official
@Ryo
@ARKnets
@wiseark
@museum_ark


[BIHAKUEN]UVシールド(UVShield) 更年期に悩んだら

>> 飲む日焼け止め!「UVシールド」を購入する

81

0

2020/6/8

ARKnetsを見た方におすすめの有名人